Home Back
国土強靱化設計支援ソリューション
   国土強靱化設計支援ソリューション〜ナショナル・レジリエンス・デザインソリューション〜
国土強靭化政策大綱に基づく土木設計・IT関連の業務をサポート
サポート開始日 : '14.02.06

国土強靭化設計支援
ソリューションカタログ

ダウンロード(PDF)
サポート概要

  国土強靭化設計支援ソリューションについて

安心・安全なくらしの礎となる社会インフラの充実・強化や、防災・減災対策など、災害に強いしなやかな国土づくりを目的とした土木・建築分野における取り組みを、トータルに支援します。

▲国土強靭化設計支援ソリューション

  関連情報
プレスリリース
Page Top Page Top

  サービスの概要と特長

 
鋼構造及びコンクリート、道路  都市及び地方計画、港湾及び空港、鉄道  土質及び基礎、河川、砂防及び海岸・海洋
電力土木・トンネル・施工計画・施工設備及び積算、建設環境  IT関連、その他

● 鋼構造及びコンクリート、道路

■道路(市町村道、農道、林道)の基盤整備
  • 3次元リアルタイムVR
    切り土盛り土小段などののり面工の評価などに移動速度に応じた内部景観、外部景観のシミュレーションが行えます。豊富な道路機能により、立体交差、トンネル・橋梁に加えて、平面交差点が簡単に作成でき、複雑な交差点の形状、テクスチャ、走行ルート、交通制御がビジュアルに定義できます。

    ▲大規模な空間をリアルタイム表示

    ▲複雑な道路構造を簡単、精緻に作成

    ▲切土・盛土、小段ラウンディング機能


    ▲橋梁形式や橋梁の彩色検討、構造物の日影の
      影響検討が可能
    ▲高速道路の高架橋撤去イメージ表現 Before(左) / After(右) (日本橋川)

  • 道路CADとのデータ連携
    道路CADとUC-win/Roadを連携することで、道路・造成など土木設計、VRシミュレーション、プレゼンテーションまでもトータルで提供するシステム。
    画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
    ▲UC-win/Road


■高架橋などの耐震対策
■長寿命化と耐震化のための新規構造材料や補修技術などの研究開発

■道路の耐震補強や斜面・盛り土などの政策
■インフラ長寿命化計画の策定の推進
  • 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析
    3次元有限要素法(FEM)解析プログラム。土木・建築構造物の部位を1本棒に見立てたはり要素や平板要素でモデル化して、構造物の非線形挙動を解析するツール。道路橋示方書に準拠したRC断面に対する許容曲げ応力度照査、曲げ耐力照査、平均せん断応力度照査等、せん断耐力照査、最小鉄筋量の照査が可能。

    ▲変形図

    ▲変形/ひび割れ図

    ▲鉄筋コンクリート断面のM−φ特性

    ▲床版曲げモーメントコンター


  • 「道路橋示方書 耐震設計編」(平成24年3月)における動的照査法により設計する初期モデル作成をサポート。要求性能を満足する新しい橋梁形式の提案や断面設計を行うユーザ様を支援する技術サービス。コンサルタント登録(鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎)を行い、サービス品質の確保を図っています。
    WEB見積サービス:http://www2.forum8.co.jp/f3d_estimate/input/
    解析支援サービス例:5径間連続桁橋
    ●非線形解析、M-φ要素を使用
    ●節点数=63
    ●断面要素数=24
    ●平板要素数=0
    ●節点・要素データが無く、設計図・設計計算書からデータを作成
    ●支承および基礎のバネ定数は与えられている

    解析支援サービス費  \298,658 (税別)


   Page Top Page Top
 
● 都市及び地方計画、港湾及び空港、鉄道

■代替性の確保を目的とする道路ネットワークの整備
■緊急輸送道路の無電柱化
■主要駅や空港施設、港湾施設の耐震・耐津波性能の強化
■耐震・耐津波性能の強化/訓練環境等の充実強化・整備
■防波堤と防潮堤による多重防護などの津波対策
■避難・防災訓練や避難マップ
■災害現場での救助・救急活動高度化や訓練環境等の充実・強化・整備

  • 3次元リアルタイムVR

    港湾、空港のモデルでは航空写真を利用することで広範囲のシミュレーションが可能です。鉄道や軌道走行の新交通システムなどでは道路シミュレーションと同様な活用が可能です。街路の改良や駅前再開発では、3次元交通流や3D人間モデルを利用した動きのある都市空間の表現も可能です。

    ▲景観シミュレーション

    ▲電柱地中化

    ▲地震災害シミュレーション

    ▲列車走行シミュレーション

    ▲神戸港サンプルモデル

  • xpswmm 河川・下水道・汚水・氾濫・津波解析
    様々なバリエーションのアニメーション表示により解析結果の解釈、第三者への事業内容・事業効果のプレゼンテーション、ハザードマップの作成が行えます。任意の避難経路が浸水するまでの時間を解析できます。これを活用して効果的な救助隊の行動計画や避難設備の配置検討が可能となります。

    ▲1D/2D統合解析−モデル例

    ▲1D/2D統合解析結果(UC-win/Road)

  • EXODUS/SMARTFIRE 火災避難解析
    英国グリニッジ大学の火災安全工学グループ(FSEG)により開発された避難シミュレーションソフト「EXODUS」および火災シミュレーションソフト「SMARTFIRE」。高精度な設計を行う技術者にとって、ローコストで優れたツールとして活用いただけます。

    ▲ビル・避難シミュレーション

    ▲飛行機事故・避難シミュレーション

■耐震・耐津波性能の強化/訓練環境等の充実強化・整備
■防波堤と防潮堤による多重防護などの津波対策
■漁港施設の地震・豪雨対策

  • 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析
     
    ▲Engineer's Studio®
     解析モデル例(左:RC配水池、右:桟橋)

  • 港湾
    港湾基準、漁港基準に準した港湾シリーズ。FEM地盤解析を利用した性能設計への対応も予定しています。 

    防潮堤・護岸の設計計算
     重力式、扶壁式、突形式に対応

    直杭式横桟橋の設計計算
     桟橋の性能照査解析をサポート

    重力式係船岸の設計計算
     滑動、転倒、支持力照査をサポート
     

■海岸堤防の整備、海岸保全施設の耐震・液状化対策
  • 地盤解析/地盤改良
    地震による液状化の影響(地中構造物の浮上り、液状化に伴う残留変位量の評価等)や対策工の検討・設計、集中豪雨による地下水の上昇やそれに伴う地盤の安定性の低下等の評価・対策、斜面の安定性の評価や対策工後の安定性向上の定量的評価、基礎の支持力評価や3次元的対策工の検討・設計などが可能。

    2次元弾塑性解析GeoFEAS2D 
      河川堤防地震時自重変形解析

    地盤の動的有効応力解析(UWLC)
      堤防の液状化時の検討

   Page Top Page Top
 
● 土質及び基礎、河川、砂防及び海岸・海洋

■地すべり対策や治山対策
■火山の噴火や深層崩壊などの土砂災害に備えた施設整備
■ゲリラ豪雨対策としての河川と下水道の一体的な施設整備
■海岸の浸食対策、粘り強い海岸堤防の整備大規模な水害発生時の減災対策

  • 3次元リアルタイムVR
    河川の改良、整備計画などは河川コマンド(流れ表示)やリフレクション機能が活用
    できます。また、水位変化機能による「洪水」シミュレーションなど防災のためのプレ
    ゼンテーションの3次元災害表現が可能です。

    ▲河川シミュレーション

    ▲火と煙の表現
    ▲「岩屑なだれシミュレーション」 群馬大学工学部建設工学科地盤工学専攻
    ▲3次元地すべり斜面安定解析(LEM)3Dモデル出力とUC-win/Road読込 

  • UC-win/Road 土石流シミュレーション 土石流シミュレーションと解析結果を可視化するUC-win/Roadプラグイン
    京都大学大学院農学研究科で開発された『土石流シミュレータ(Kanako)』をソルバーとした「UC-1土石流シミュレーション」と、解析用データの作成および解析結果を可視化するための「UC-win/ Road 土石流プラグイン」を統合したシステム

    ▲土石流解析結果

    ▲UC-win/Roadによる解析結果の可視化

  • UC-win/Road 津波プラグイン・オプション
    市販の津波解析ソフトの結果などの可視化に対応した汎用プラグイン
  • UC-win/Road for xpswmm 氾濫解析結果の動的3Dシミュレーション
    xpswmm氾濫解析結果をインポートし、氾濫水面の上昇・下降の時刻歴変化、氾濫水面の流速ベクトルの時刻歴変化、地中管路と管内水位の時刻歴変化を3次元VR上で表現するプラグイン。

    ▲最大浸水域、浸水深アニメーション
      (xpswmm)

    ▲解析結果の津波シミュレーション
      (UC-win/Road)

■排水機や排水樋門などの整備による農地の豪雨対策
■下水道施設の耐震化/ため池の地震・豪雨対策
■管路や配水池、浄水施設などの水道施設の耐震化
■津波被害リスクが高い河川堤防のかさ上げや耐震・液状化対策

  • 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析
  • 水工
    UC-1水工シリーズでは、上・下水道、河川の構造物に対応した豊富なラインナップを提供しています。

    配水池の耐震設計計算
      2池併設タイプのRC構造に対応
     
    Engineer's Studio®
      解析モデル例(左:配水池、右:可動堰)

    管網の設計
      複数の地区を対象とした解析が可能

    柔構造樋門の設計
      本体縦方向、門柱、胸壁、翼壁、しゃ水工をサポート

■史跡、名勝や天然記念物に対する地盤の崩落防止措置
  • 地盤解析/地盤改良 落石シミュレーション
    「落石対策便覧に関する参考資料−落石シミュレーション手法の調査研究資料−」の中で紹介されている質点系シミュレーション手法に基づき、斜面を落下する落石運動の軌道予測と統計解析を行う数値シミュレーションプログラム。

    ▲落石シミュレーション

    ▲落石対策工の設計計算

   Page Top Page Top
 
● 電力土木・トンネル・施工計画・施工設備及び積算、建設環境

■ダムの建設などの治水対策
■非破壊検査技術やロボット技術など新技術を活用したインフラの維持管理・更新
  • 3次元リアルタイムVR
    トンネル空間の照明の色と強さを設定。トンネルに入る交通車両、道路の附属物に適用。造成や架設、仮設計画などにおける3次元的な施工計画シミュレーションも可能。

    ▲トンネル走行

    ▲ダム
    ▲第8回3D・VRシミュレーションコンテストアイデア賞
     「鉄道桁架け替え工事シミュレーション」 株式会社ノダエンジニアリング 

  • 道路土工 トンネル断面算定
    「設計要領 第三集 トンネル編」を主たる適用基準としており、NATMトンネルの設計業務において幾何学的要素で決定される項目の計算を支援するプログラム。建築限界座標計算、内空断面トライアル、決定断面計算、本坑数量計算が可能。

    ▲トンネル断面算定

  • ロボット分野開発技術
    RoboCar®の連携により、カメラ画像や超音波センサの情報を元に運転操作を車が自動で行うシステムや、危険区域等の遠隔監視・確認作業に活用できる、マイクロコプターをカスタマイズした自動飛行モニタリングシステムなどを提供。

    ▲AR.Droneカスタマイズシステム

    ▲RoboCar®との連携

■木材の積極的な利用と森林の適正な整備
■水力エネルギーの有効活用や小水力発電の推進
  • 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析
    港湾基準、漁港基準に準しした性能設計への対応も予定しています。

    ▲平板要素のコンタ図

    ▲鉄塔モデル

    ▲木造軸組モデル



    ▲グループ単位でのコンタ図
■インフラ維持管理など技術者の確保・育成体制
■コンビナート災害の発生・拡大の防止(高圧ガス設備の耐震基準見直し、津波対策)

  • 基礎工・建築/プラント プラント基礎の設計
    高圧ガス設備等耐震設計指針を参考としたプラント基礎の設計・図面作成プログラム。高圧ガス設備等耐震設計指針を参考に、塔類(スカート支持)、塔類(レグ支持)、球形貯槽、横置円筒形貯槽(地中梁無しモデルも可)、平底円筒形貯槽の5つの耐震設計設備をサポート。3D配筋に対応。

    ▲メイン画面

    ▲3D配筋
   Page Top Page Top
 
● IT関連、その他
■ハザードマップの統合化、防災アセスメントの実施、3次元地理空間情報の活用
■三次元精密標高データとリアルタイム情報の重ね合わせできる電子防災情報システム
■医療施設の耐震化、南海トラフ巨大地震における浸水予想
■災害情報伝達、情報提供手段の多様化のための地理空間
■情報の高度利活用測量、ロボット施工、津波予報等に貢献するGNSS観測システム

  • 3次元リアルタイムVR
    3次元GIS・災害シミュレーションシステム
    UC-win/Road for GISの活用により、GIS標準ファイルShapeファイルを3次元都市、道路としてインポート可能です。洪水・避難・津波・建築計画などのGISと連携した3Dシミュレーションが行えます。

    ▲道路損傷情報システム

    ▲GISと連携した3Dシミュレーション

    各種VRシミュレーションテム
    3次元地理空間情報の活用により、災害や施工などさまざまなVRシミュレーションが行えます。3次元ハザードマップ等への利用も可能。

    ▲災害・防災シミュレーション

    ▲施工シミュレーション

  • UC-win/Road GISプラグイン 3次元リアルタイムVR
    道路CAD、GISソフト、各種3次元CADソフトからデータをインポートして、3次元GISシステムを構築します。

  • UC-win/Road 医療VR 3DVRを用いた病院・医療現場で活用できるソリューション提案
    これまでに培った土木・建築・解析のノウハウに基づく3D・VRの技術を用いて、これらの課題を解決するソリューションを提供していきます。今後、病院や医療現場に関わるさまざまな方々が活用可能な、VRを用いたソリューションを提案します。

    ▲病院の外観の構造等の検討

    ▲病院内イメージ検討・確認

■E−ディフェンス震動実験研究等による長時間・長周期地震動に対する構造安全性確保
  • 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析

    実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)を用いた橋梁耐震実験研究実行部会 解析WGにてEngineer’s Studio®およびUC-win/FRAME(3D)を用いて実験挙動シミュレーションを実施。
     

破壊解析コンテスト(2010年)優勝! Engineer's Studio®

平成22年7月8日、実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)を用いた橋梁耐震実験研究「E-ディフェンスを用いた大型実験から何がわかったか」平成22年度橋梁耐震実験研究成果発表会((主催)(独)防災科学技術研究所、世界貿易センタービル)において実施された「高じん性モルタルを用いた実大橋梁耐震実験の破壊解析 ブラインド解析コンテスト結果発表・表彰」にて、当社社員(甲斐義隆、松山洋人、Brent Fleming、安部慶一郎)および、吉川弘道氏(東京都市大学総合研究所教授)らによる合同チームが優勝者として表彰されました。解析ソフトは、当社フォーラムエイト社開発の動的非線形解析「Engineer's Studio®」が使用されています。

>> プレスリリース (2010年 7月 8日)
動的非線形解析「Engineer's Studio®」解析結果が、E-ディフェンス、実大橋梁耐震実験の破壊解析コンテストで優勝

発表スライド 高じん性モルタルを用いた実大橋梁耐震実験の破壊解析ブラインド解析結果 (PDF、837KB)



■BCP(緊急時企業存続計画又は事業継続計画)
■BCM(事業継続マネジメント)
  • BCP作成支援ツール
    プロジェクトリスクの想定、災害時の社員の帰宅支援、BCP発動後の予定行動の表示などの機能を備え、BCPの作成をサポート。
  • BCP策定・BCMS構築支援サービス
    (株)ヒルベット・ソリューション社(http://www.hillvet.co.jp/)と提携し、BCP作成支援ツールや道路損傷情報システムなどのITサービスも合わせてご提供。
  • BCP演習支援ツール
    BCP(事業継続計画)作成のサポートツール。
  • ISMS構築支援サービス
    ISMS(情報セキュリティシステム)の策定および提案をサポート

    ▲BCP作成支援ツール
      地図上でスタッフを選択すると、
      所属プロジェクトなどを確認可能。
      プロジェクトや勤務先単位で切り替え可能。 

    ▲BCP演習支援ツール
      BCP発動時は、自宅待機、会社集合、勤務先移動
      など、スタッフがとるべき予定行動がわかるように
      アイコンを地図上に表示。
Page Top Page Top

FORUM8