| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.152
 ■■■                          2009年3月30日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=■BOXカルバートの設計 Ver.8 近日リリース
 ■圧密沈下の計算 Ver.6 近日リリース
 ■箱式橋台の設計計算 Ver.4 近日リリース
 ■Multiframe Ver.11 リリース
 ■UC-win/FRAME(3D) International Version Ver.3.00.02 リリース
 ■下水管渠 設計 CAD システム iPipe Ver.2 リリース
 ■RC断面計算Ver.4 リリース
 ■その他バージョンアップ製品
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■優勝感謝!解析支援サービス、他キャンペーン情報
 ■新製品 建物エネルギーシミュレーション「DesignBuilder」の評価、推薦の言葉
 ■UC-win/Roadドライブシミュレータ製品情報
 ■「他社比較表のメール送付」(体験版ダウンロード申込ページ)サービス開始
 ■ホームページ便利情報 Vol.21 「評価Q&A」
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■体験セミナー(New Design Builder他)
 ●2D/3D鋼構造CAD  AdvanceSteel
 ●Design Builder  New!
 ●AFES(プラント基礎設計)
 ●交通信号・信号制御最適化設計 OSCADY/TRANSYT
 ●UC-win/Road-InRoads
 ■UC-win/Road新製品セミナー(長野、金沢、高知、広島、熊本)
 ■イベント
 ●第1回 「震災対策技術展/自然災害対策技術展」静岡
 
 =◆ サポート ◆=
 ■有償セミナー情報
 ●UC-win/Road SDK+GIS
 ●UC-win/Road Advanced・VRセミナー
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析セミナー (地方セミナー)
 ●土留め工の設計セミナー
 ●斜面の安定計算セミナー
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析セミナー
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS)セミナー
 ●建築杭基礎オプションセミナー
 ●UC-win/Road ・VRセミナー
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■BOXカルバートの設計 Ver.8 近日リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 道路土工シリーズ「BOXカルバートの設計 Ver.8」を近日リリース予定です。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.限界状態設計法
 2.単鉄筋構造(図面作成を含む)
 3.踏掛版受台照査
 
 ▼製品価格
 BOXカルバートの設計 Ver.8 \315,000(税込)
 ▼バージョンアップ
 BOXカルバートの設計 Ver.8  \63,000(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up78-p17.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■圧密沈下の計算 Ver.6 近日リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 道路土工シリーズ「圧密沈下の計算 Ver.6」を近日リリース予定です。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.斜面圧密連携(圧密で計算した沈下形状の斜面安定へのデータ連携機能)
 2.双曲線法対応(沈下管理に際する実測値に基づく沈下の推定計算)
 3.層厚換算法における圧密層に対する圧密係数の設定対応
 4.その他機能強化(3D表示対応)
 
 ▼製品価格
 圧密沈下の計算 Ver.6 \231,000(税込) 機能アップにより価格変更
 ▼バージョンアップ
 圧密沈下の計算 Ver.6  \63,000(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up78-p16.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■箱式橋台の設計計算 Ver.4 近日リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 橋梁下部工シリーズ「箱式橋台の設計計算 Ver.4」を近日リリース予定です。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.多層地盤、軽量盛土
 2.受働土圧考慮、置き換え基礎
 3.杭基礎の拡張(PHC杭のカットオフ,杭体の断面変化)
 4.直角方向の照査拡張
 5.地震動の逆方向,胸壁深さが1m以上の場合の照査
 6.丸綱(SR235)対応、最大鉄筋量の照査
 7.地盤種別の基礎,震度への連動
 
 ▼製品価格
 箱式橋台の設計計算 Ver.4 \231,000(税込) 機能アップにより価格変更
 ▼バージョンアップ
 箱式橋台の設計計算 Ver.4  \73,500(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up78-p14.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Multiframe Ver.11リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 橋梁下部工シリーズ「Multiframe Ver.11」を(3月26日)リリースしました。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.荷重パネル設定機能を追加
 2.SDNFバージョン3のサポート
 3.+Msyまたは-Msy計算時にAS4600やAISに引張力fyチェックを追加
 4.Steel Designer AIJコードのたわみチェック改善
 5.Section Maker 丸鋼サイズの拡張
 
 ▼製品価格
 Multiframe 3D Ver.11 \420,000(税込)
 Multiframe 4D Ver.11 \682,500(税込)
 ▼バージョンアップ
 Multiframe 3D Ver.11 \42,000(税込) 保守ユーザ様無償対応
 Multiframe 4D Ver.11 \52,500(税込)  保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up78-p20.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D) International Version Ver.3.00.02 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 立体骨組み構造の3次元解析プログラム「International Version」 Ver.3.00.02
 (3月24日)をリリースいたしました。こちらは日本語、英語、中国語、韓国語
 対応版となります。主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.固有値解析の計算速度向上、解析部本体の演算処理速度向上
 2.形鋼データベース拡張
 3.最小鉄筋量の照査追加
 4.要素別Rayleigh減衰
 5.鉄筋の許容応力度追加
 6.せん断有効高さ算出改善、せん断補強筋の照査改善
 7.二軸曲げ応力度計算の収束改善
 8.収束しにくいモデルの解析制御
 9.鋼製部材のひずみ照査機能強化
 10.鋼材ヒステリシス拡張
 11.地震波の線形補間機能追加
 12.SDNFファイル連動
 13.複数ファイルの連続実行ツール
 14.Windows Vista対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://3d.forum8.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■下水管渠 設計 CAD システム iPipe Ver.2  リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 水工シリーズ「下水管渠 設計 CAD システム iPipe Ver.2」を(3月17日)
 リリースしました。主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.地形三角網(TIN)を利用した地形情報の抽出(数値地図、測量図)
 2.管網水理計算(Manning, Kutter, Hazen-Williams)
 3.切点と段差がある管路処理
 4.管路の生成/連結/編集及び流末マンホールの追加/削除/修正機能追加
 5.小口径管の設計のためのBabbitt/時間係数の適用可能
 6.直径及び管底高の自動設計(1つのプロジェクトで複数計画案ごとに適用可)
 7.動水勾配の計算
 8.地盤変曲点及び支障物に対する干渉(設計誤謬)防止機能
 9.多様な掘削法面設計機能及び岩線/地下水位線処理
 10.単一プロジェクト内に多数の代案設計機能
 11.一つの計画内に多数の管網を同時に設計可能
 12.計算結果をExcel及びCSVファイルで保存
 13.管網図/縦断図/横断図の図面を作成
 14.流量計算書、調書報告書の作成
 15.数量集計表及び数量・概算工事費集計表
 16.管網情報の入出力方法で「Shapeファイル」を追加
 
 ▼製品価格
 下水管渠 設計 CAD システム iPipe Ver.2 \525,000(税込)
 ▼バージョンアップ   ユーザ様無償対応
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/ipipe.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■RC断面計算Ver.4 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 構造解析・断面シリーズ「RC断面計算Ver.4」を(3月9日)リリースしました。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.全断面形タイプで側面鉄筋(傾斜配置可)の入力可
 2.面外(橋軸直角)方向のM-φ曲線のオプション追加
 3.最新の基準類に準拠したせん断耐力、曲げひび割れ幅の計算
 (限界状態設計法)
 4.限界状態設計法でPC鋼材の配置を可
 5.無筋でも応力度計算を行い計算できれば結果を出力
 6.製品の複数起動を可
 
 ▼製品価格
 RC断面計算Ver.4 \126,000(税込)
 ▼バージョンアップ
 RC断面計算Ver.4 \42,000(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kouzou/rcdan.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■その他バージョンアップ製品
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 すでにバージョンアップ版がリリースしており、現在バージョンアップ価格で
 対応可能な製品をご案内させていただきます。弊社ではバージョンアップ製品が
 リリースしてから、6ヶ月間についてバージョンアップ価格にて対応させていただ
 いております。(保守ユーザ様は無償保守対応済みです。)
 保守未契約ユーザ様でバージョンアップされていない方は、お早めにお申し込み
 下さい。
 
 ●UC-win/Road Ver.3.4
 ▼改訂価格  \80,000(税込 \84,000)
 ▼改訂期限  2009年3月31日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up75-p8.htm
 
 ●斜面の安定計算 Ver.7
 ▼改訂価格  \20,000〜(税込 \21,000〜)
 *所有ライセンスにより価格が異なりますので、営業窓口へご確認ください。
 ▼改訂期限  2009年4月30日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up75-p12.htm
 
 ●BOXカルバートの設計(下水道耐震) Ver.4
 ▼改訂価格  \50,000(税込 \52,500)
 ▼改訂期限  2009年4月30日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up75-p13.htm
 
 ●柔構造樋門の設計 Ver.3
 ▼改訂価格  \70,000(税込 \73,500)
 ▼改訂期限  2009年4月30日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up76-p14.htm
 
 ●3次元鋼管矢板基礎の設計計算(連結鋼管矢板対応)
 ▼特別価格  \500,000(税込 \525,000) 基礎の設計Ver.7ユーザ様対象
 ▼改訂期限  2009年5月31日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up76-p10.htm
 
 ●橋台の設計 Ver.7
 ▼改訂価格  \60,000(税込 \63,000)
 ▼改訂期限  2009年5月31日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up77-p12.htm
 
 ●ラーメン式橋台の設計計算 Ver.4
 ▼改訂価格  \70,000(税込 \73,500)
 ▼改訂期限  2009年6月30日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up77-p13.htm
 
 ●PC単純桁の設計 Ver.3
 ▼改訂価格  \50,000(税込 \52,500)
 ▼改訂期限  2009年6月30日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/jyobu/pctanjun.htm
 
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.2
 ▼改訂価格  \150,000(税込 \157,500)
 ▼改訂期限  2009年6月30日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up76-p15.htm
 
 ●深礎フレーム Ver.5
 ▼改訂価格  \60,000(税込 \63,000)
 ▼改訂期限  2009年8月31日
 ▼改訂内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up73-p12.htm
 
 
 ▼改訂製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/newpro.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■優勝感謝!解析支援サービス、他キャンペーン情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 弊社解析支援チームの「事前解析コンテスト・ファイバーモデル部門・優勝」
 を記念してUC-win/FRAME(3D)ユーザ様限定の解析支援サービスキャン
 ペーンを開始しました。また、年度末キャンペーンなどの各種キャンペーン
 情報をご案内します。ぜひご利用下さい。
 
 ※ 同一対象プログラムに対しての複数キャンペーンの併用はできません。
 
 期間 : 2009年 3月 2日(月) 〜 4月 30日(木)
 (TRL特別キャンペーンは 2009年 3月 9日(月) 〜 5月 29日(金))
 
 ●優勝感謝!解析支援サービスキャンペーン
 弊社解析支援チームの「事前解析コンテスト・ファイバーモデル部門・優勝」
 を記念して実施しているUC-win/FRAME(3D)ユーザ様限定サービスです。
 UC-win/FRAME(3D)解析支援サービスお見積額から 15%OFFいたします。
 
 ・リピートユーザ様: お見積額から 15%OFF
 (初めてのご利用ユーザ様: 10%OFF)
 
 ●TRL特別キャンペーン
 英国交通研究所(TRL)とのTRL交通設計ソフトウェアシリーズ日本版リリース
 共同企画キャンペーンです。ぜひご利用ください。
 TRANSYT 13、OSCADY-PROの2本同時購入の場合、通常価格\787,500の
 ところ \409,500(税込)で購入いただけます。
 
 ・OSCADY-PROを購入の場合、TRANSYT 13を無償提供
 ・TRANSYT 13購入の場合、\31,500(税込)追加でOSCADY-PRO購入可能
 
 ●Engineer's Studioリリースキャンペーン
 Engineer's Studioリリースを記念して、UC-win/FRAME(3D)ユーザ様へ期間
 限定のキャンペーンを実施しています。期間内に限り、通常フルオプション
 セットをAdvancedユーザ向けの特別価格で提供いたします。
 
 ・Engineer's Studio フルオプションセット
 定価:\1,575,000(税込) ⇒ 特別価格:\1,029,000(税込)
 ・Engineer's Studio フルオプションセット(前川モデル除く)
 定価:  \892,500(税込) ⇒ 特別価格:\609,000(税込)
 ▼Engineer's Studio詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm
 
 ●電子メールサービス登録キャンペーン
 メールニュースを受信されていない方を対象とした登録キャンペーンです。
 今回新規でメールアドレスを登録いただいたユーザ様には、もれなくFPB
 ポイントを 500ポイント進呈いたします。(ユーザ情報ページ限定)
 
 ●地盤解析支援サービスキャンペーン
 ALID対応GeoFEAS2D、新製品3次元地盤解析GeoFEAS3D、液状化解析
 UWLCなど地盤解析ソフトのユーザ向けのキャンペーンです。期間限定で、
 地盤解析支援サービスの見積額から 15%OFFいたします。
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-2.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品 建物エネルギーシミュレーション「DesignBuilder」の評価、推薦の言葉
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3月19日にリリースしました、紹介プログラム 建築/プラントシリーズ
 「DesignBuilder」について、大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー
 工学専攻 矢吹 信喜 教授の製品評価、推薦の言葉もいただいております。
 
 DesignBuilderは、イギリスDesignBuilder 社により開発された建築シミュレーシ
 ョンソフトです。建築構造物の内部空間における住環境を最適化し、建物内部
 の温度・空気の流れ等を視覚化することが可能です。様々なファイルのインポー
 ト、エキスポートにも対応しております。
 
 ▼製品評価、推薦の言葉はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/DesignBuilder-3.htm#user
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/DesignBuilder.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Roadドライブシミュレータ製品情報更新
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Roadドライブシミュレータ製品情報を更新しました。ぜひご覧下さい。
 
 ●UC-win/Road Ver.3.4 ドライブシミュレータのカタログ発行
 8ページ構成の新しいカタログができました。HPよりダウンロードが可能です。
 ご利用下さい。
 ftp://ftp.forum8.co.jp/forum8lib/pdf/Roaddrive0903.pdf
 
 ●日本語マニュアル更新
 ドライブシミュレーターの日本語マニュアルを更新致しました。
 ftp://ftp.forum8.co.jp/forum8lib/ucwin/road/road_DS10300-2009.pdf
 
 ●「表示パフォーマンス(フレームレート)」掲載
 製品情報に「表示パフォーマンス(フレームレート)」掲載しました。
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-drive.htm#FPS
 
 ▼UC-win/Road製品詳細はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 ▼体験版申込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/taiken.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「他社比較表のメール送付」(体験版ダウンロード申込ページ)サービス開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 弊社では製品購入、導入のためのサービスとして、資料請求、デモ依頼、
 体験版請求などをホームページより行えますが、この度、他社製品との比較
 表を送付させていただくサービスも開始いたしました。
 ご希望のかたは、体験版ダウンロード申込ページの末尾よりお申し込み下さい。
 なお、弊社独自調査に基づくものですので、あらかじめご了承ください。
 
 ▼体験版ダウンロード申込み、説明デモ依頼、他社比較表希望はこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/taiken.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ホームページ便利情報 Vol.21 「ユーザ紹介/評価・Q&A」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトホームページのさまざまな情報をご紹介させていただいて
 おりますが、今回は「ユーザ紹介/評価・Q&A」についてご紹介いたします。
 各製品情報ページでは「製品詳細」、「価格/購入」、「サンプル画像」を公開
 しておりますが、この度「ユーザ紹介/評価・Q&A」を追加いたしました。
 現在製品ごとに随時更新しております。ぜひご利用ください。
 
 ●評価・Q&A
 FORUM8製品の各製品情報ページに新たに「ユーザ紹介/評価・Q&A」を
 追加いたしました。こちらのページでは、お客様の製品購入の評価や購入時
 によくある疑問点をQ&A形式でまとめたものです。購入検討時などにご利用
 ください。
 
 ●ユーザ紹介
 すでに導入いただいてご利用いただいているユーザ様をご紹介させていた
 だきます。弊社定期刊誌Up&Comingのユーザ紹介を抜粋をご紹介します。
 
 ▼各製品情報ページの右端のタブをご覧下さい。
 例)UC-win/Road ユーザ紹介/評価・Q&A はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road-4.htm
 例)橋台の設計  ユーザ紹介/評価・Q&A はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/abut_c-4.htm
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー(無償)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月に開催する体験セミナー(無償)をご案内させていただきます。ソフトの内容
 および操作方法確認の場として体験セミナーをご利用下さい。
 TV会議システムを利用しての4都市同時開催となります。東京、名古屋、大阪、
 福岡の弊社セミナールームにて行います。各セミナーの詳細は弊社ホームペ
 ージよりご確認下さい。
 
 ●2D/3D鋼構造CAD  AdvanceSteel
 2009年4月 3日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜13:40  開催挨拶
 13:40〜14:00  AdvanceSteel概要説明
 14:00〜15:00  AdvanceSteel実習(1)
 15:00〜15:10  休憩
 15:10〜16:00  AdvanceSteel実習(2)
 16:00〜16:10  関連製品の紹介
 16:10〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/ad-steel.htm
 
 ●Design Builder  New!
 2009年4月14日(火) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  概要説明
 14:30〜16:00  操作体験
 16:00〜16:30  関連製品紹介、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/DesignBuilder-taiken.htm
 
 ●AFES(プラント基礎設計)
 2009年4月17日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  AFES概要
 14:10〜15:00  実習 【基礎構造の解析と設計(前半)】
 15:10〜15:30  実習 【基礎構造の解析と設計(後半)】
 15:30〜16:10  実習 【設備基礎の解析と設計】
 16:10〜16:30  AFES質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/afes-taiken.htm
 
 ●交通信号・信号制御最適化設計 OSCADY/TRANSYT
 2009年4月21日(火)本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  概要説明
 14:30〜16:00  操作体験
 16:00〜16:30  関連製品紹介、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/oscady-taiken.htm
 
 ●UC-win/Road-InRoads
 2009年4月23日(木) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 13:30〜14:30  UC-win/Road、InRoads製品機能
 14:40〜16:40  CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/inroads.htm
 
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road新製品セミナー(長野、金沢、高知、広島、熊本)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 FORUM8ではUC-win/Road新製品セミナーを全国各地で開催します。
 ぜひご参加下さい。
 
 ●開催日/開催地
 2009年 4月  6日(月) 長野  メルパルク長野 星
 2009年 4月  9日(木) 金沢 石川県地場産業振興センター 第6研修室
 2009年 4月13日(月) 高知 ウェルサンピア高知 松竹
 2009年 4月16日(木) 広島 広島県情報プラザ 第3研修室
 2009年 4月20日(月) 熊本 熊本市国際交流会館 第1会議室
 
 ▼スケジュール
 13:30〜14:00   UC-win/Road 最新活用事例
 14:00〜15:00   UC-win/Road Ver.3.4新機能紹介
 15:10〜16:10   3D VR ソリューション CAD、解析&VR
 16:10〜16:45   最新関連情報
 16:45〜17:00   質疑応答
 
 ▼セミナー詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair06.htm
 ▼セミナー申込はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road_shinseihin.htm
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月開催の展示会をご案内いたいします。ぜひご参加ください。
 
 ●第1回 震災対策技術展/自然災害対策技術展(静岡)
 ◆会期:2009年 4月 24日(金)〜 25日(土)
 ◆会場:ツインメッセ静岡
 ◆出展者セミナー: 4月 24日(金) 12:00〜12:45 震災対策講演会B会場
 「耐震設計・動的解析、氾濫解析、津波解析、避難解析ソリューションと
 バーチャル・リアリティの活用」
 ◆主催:第1回 「震災対策技術展/自然災害対策技術展」静岡 実行委員会
 ◆震災対策技術展/自然災害対策技術展 ウェブサイト
 http://www.exhibitiontech.com/etec/
 
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月に開催する有償セミナーをご案内させていただきます。ぜひご参加ください。
 UC-win/Road・VRセミナーおよびUC-win/Road Advanced・VRセミナーでは、
 「FORUM8 VRエンジニア認定試験」を実施します。
 合格された方には、認定記念品として下記をご用意しております。
 認定者カード、有償セミナー参加券(1年間有効)、図書カード(1000円)
 
 
 
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析セミナー(地方セミナー)
 2009年4月 7日(火)  長野 メルパルク長野 星
 2009年4月10日(金)  金沢 石川県地場産業振興センター 第6研修室
 2009年4月14日(火)  高知 ウェルサンピア高知 松竹
 2009年4月17日(金)  広島 広島県情報プラザ 第3研修室
 2009年4月21日(火)  熊本 熊本市国際交流会館 第1会議室
 ※ PCは参加者が持参し、持ち込みとなります。
 
 ●UC-win/Road SDK + GISセミナー
 2009年4月 8日(水)  東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ●UC-win/Road Advanced・VRセミナー
 2009年4月8日(水)  福岡営業所 セミナールーム
 2009年4月23日(木)  東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※「FORUM8 VRエンジニア認定試験」を実施いたします。
 ※認定記念品もご用意しました。
 
 ●土留め工の設計セミナー
 2009年4月 9日(木)    本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●斜面の安定計算セミナー
 2009年4月10日(金)   本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析セミナー
 2009年4月15日(水)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS)セミナー
 2009年4月16日(木)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●建築杭基礎オプションセミナー
 2009年4月22日(水)   本会場 名古屋事務所セミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/Road・VRセミナー
 2009年4月24日(金)  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 ※「FORUM8 VRエンジニア認定試験」を実施いたします。
 ※認定記念品もご用意しました。
 
 ▼「FORUM8 VRエンジニア認定試験」詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up76-p31.htm#siken
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair05.htm
 
 その他スケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認いただけます。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年3月30日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.152(発行部数:19,974件+magmag:200件+melma!:25件)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 ※夏期インターンシップ受け入れ予定を掲載(2010年卒業予定者向け)
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |