橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8/(旧基準) Ver.15

逆T式橋台、重力式橋台の設計計算、図面作成プログラム

橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8

初版リリース:2017.09.29/最新Ver.リリース:2024.10.31

部分係数法・H29道示対応 Ver.8

¥363,000(税抜¥330,000)

翼壁拡張オプション(H29道示対応)

¥33,000(税抜¥30,000)

橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版)

¥394,900(税抜¥359,000)

橋台の設計・3D配筋(英語出力版)

¥583,000(税抜¥530,000)

橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15

初版リリース:2001.03.26/最新Ver.リリース:2016.10.03

旧基準 Ver.15

¥299,530(税抜¥272,300)

翼壁拡張オプション(旧基準)

¥23,100(税抜¥21,000)

保耐法拡張オプション(旧基準)

¥55,000(税抜¥50,000)

プログラム概要

逆T式橋台、重力式橋台の設計計算、図面作成プログラム。
本製品は、公益社団法人 日本道路協会より平成29年11月に発刊された道路橋示方書・同解説を参考に、橋台の設計に対応したものです。

▲メイン画面

▲作用組合せ

▲永続/変動作用組合せ画面

▲図面編集(半重力式橋台)

▲3D配筋生成時の3Dアノテーション

▲「Engineer's Studio®」 データのエクスポート対応

Ver.8.0.0 改訂内容<2024年 10月 31日リリース>NEW!

  • 施工時の検討に対応。
  • 落橋防止作動時の深礎杭連動に対応。
  • 安定計算時のパラレル翼壁の土圧を拡張。
  • 設計調書の書式を拡張(翼壁)。

関連情報

◆新製品情報
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8(Up&Coming '24 秋の号掲載) NEW!
◆ユーザ製品体験レポート
双建コンサルタント株式会社 技術部 技術1課 課長 宮﨑 貴章(Up&Comming’23 盛夏号掲載)
◆サポートトピックス
旧基準の設計データ読み込みについて(Up&Coming '19 盛夏号掲載)
◆関連セミナー
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)セミナー

プログラムの機能と特長

安定照査、部材照査の概要

基礎の安定に関する照査においては、鉛直荷重,水平荷重及び転倒モーメントに対して、それぞれ耐荷性能を満足するとともに、基礎の変位が橋の機能に影響を与えないとみなせる範囲に留まるようにしなければならないとされ、道路橋示方書に記載されている各基礎形式毎の安定の照査を満足する必要がありますが、今回、新たに「基礎の変位の制限」による照査が新設されました。「基礎の変位の制限」では、永続荷重に加えて1.00(D+L+PS+CR+SH+E+HP+(U))に対して、基礎の変位が橋の制限に影響を与えないとみなせる範囲に留めることが規定されます。

部材照査においては、死荷重,活荷重,地震の影響等の作用に対し安全性を有する耐荷性能の照査と、想定される繰り返し荷重による疲労や鋼材の腐食等の影響に対して設計する耐久性能の照査を行います。橋台の設計においては、耐荷性能に関して限界状態1,限界状態3に対する照査を行います。また、耐久性能に関して腐食及び疲労に対する照査を行います(表1)。

照査項目 耐荷性能
(永続作用/変動作用)
耐久性能
(永続作用)
限界状態1 限界状態3
曲げモーメント又は
軸力を受ける部材
Md≦Myd
III編 5.5.1
Md≦Mud
III編 5.7.1
【疲労】
1.00(D+L+I+PS+CR+SH+E+HP+U)
鉄筋の引張応力度σs ≦引張応力度の制限値
コンクリートの圧縮応力度σc≦コンクリートの圧縮応力度の制限値
せん断力 【斜引張破壊】
 Sd≦Sucd

【コンクリート圧壊】
 Sd≦Susd
 III編 5.7.2
【内部鋼材の腐食】
せん断補強鉄筋に生じる応力度σs ≦引張応力度の制限値
【疲労】
1.00(D+L+I+PS+CR+SH+E+HP+U)
せん断補強鉄筋に生じる応力度σs ≦引張応力度の制限値

表1 耐荷性能、耐久性能の照査

H24道示対応製品との違い

H29年道路橋示方書においては、荷重の組み合わせや荷重係数・組合せ係数が大きく異なり、H24年道示対応版の製品との互換性は以下のようになります。

躯体形状

躯体形状については、互換性がありそのままの機能を引継ぐことができますが、新設の形状のみが対象となります。既設補強の設計については、対象外となります。

材料

材料については、H24年道示と変わりありません。SR235やSD295を使っている場合は、対象外となります。

作用の組合せ

作用の組合せは、以下のように変換されます(表2)。また、荷重名称については、慣用的に常時、地震時が使われてきましたが、変換後は、デフォルトの名称(組み合せの名前)を使用いたします。

H24年道路橋示方書 H29年道路橋示方書
常時(死荷重) 永続作用 D
常時(死荷重+活荷重) 変動作用 D+L
常時(温度荷重) 変動作用 D+TH, D+L+TH
常時(風荷重) 変動作用 D+WS, D+L+WS
地震時荷重 変動作用 D+EQ
衝突時 偶発作用 D+CO

表2 変換する作用の組合せ


▲作用組合せ

▲永続/変動作用組合せ画面

上部工反力

上部工反力についてH29道示では、荷重係数・組合せ係数の関連もあり、死荷重はD,活荷重はLとして設計に考慮する必要があります。H24道示対応版の入力値はそのまま反映し、設計時に荷重係数・組合せ係数を考慮します。それ以外の温度荷重や風荷重についても同様となりますが、橋台の場合は、その他作用として設計に考慮します。

  

設計計算

対応形状
  1. 逆T式橋台、半重力式橋台、重力式橋台、段差フーチング(逆T式、重力式)の設計計算が可能
  2. 逆T式橋台のハンチ形状を考慮した計算が可能
  3. 任意形状では格点のドラッグ移動か座標入力、変化点を追加することにより特殊形状の設計が可能
  4. フーチング形状が橋軸直角方向に張出す形状、底版前趾の先端が傾斜する形状に対応の設計が可能
  5. 胸壁前面及び橋座前面が張り出している形状の計算に対応
  6. 安定計算・断面計算を満足する形状・杭配置・配筋の自動決定が可能
  7. 踏掛版受け台、胸壁・竪壁前面の突起、底版の突起、翼壁の設計、杭基礎を設置可能

▲断面形状

▲直角方向形状


▲ウイング形状

基礎形式
  1. 直接基礎の場合は、変位制限による照査,限界状態1,限界状態3の照査が可能
  2. 突起を考慮した照査、置き換え基礎の照査が可能
  3. 基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」、「震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)」との連動対応
照査
  1. 既設・新設/施工時の検討が可能です。
  2. 荷重の組み合わせは、最大40ケースまで検討可能。荷重ケース毎の側圧考慮が可能
  3. 任意荷重は、集中荷重・分布荷重・モーメント荷重より考慮することが可能
  4. 鉛直荷重の鉛直方向分布及び水平荷重の水平方向分布に対応
  5. 発砲スチロール(EPS)を用いた軽量盛土工法に対応し、EPS区間の重量の控除、任意土圧による土圧指定が可能。前面水圧、背面水圧及び水位を考慮した土圧の計算が可能
  6. 軽量盛土、多層地盤を考慮した安定計算、部材設計(胸壁、竪壁)が可能
  7. 橋軸方向の縦断勾配が設定可能
  8. 直角方向の安定計算、受働土圧を考慮した安定計算、軽量盛土、多層地盤を考慮した安定計算、部材設計(胸壁、竪壁)が可能
  9. 鉄筋コンクリート/無筋コンクリートによる設計が可能
    ※無筋コンクリート部材の場合は、部分係数が不明な個所があるため許容応力度法による計算を行います。
  10. 段差フーチングの設計が可能
    ※深礎杭を設計するには、「深礎フレーム・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」との連動が必要
  11. レベル2地震時の設計、底版の照査が可能。(杭基礎、深礎杭の場合、別途連動製品が必要)、竪壁の保有水平耐力法が可能。底版剛体照査が可能
  12. 上部工反力の作用位置による偏心モーメントの考慮が可能
  13. 上部工反力において、支承位置毎の入力に対応
  14. 付属設計時において、橋座の設計,側方移動の判定機能をサポート
  15. 橋座の設計において、支承位置からの抵抗面積の自動設定に対応
  16. 震度連携、地盤種別の連動が可能
  17. 部材種類(気中部材/ 一般 部材/水中部材)の選択において、 橋台の部材毎の選択 から前背面や上下面の照査位置に合わせて選択可能
  18. 橋座の設計において、支承の検討数を無制限に拡張し、支承毎に永続/変動作用支配状況における支圧応力度の照査に対応

「Engineer's Studio®」 データのエクスポート対応

橋台背面に背面土がない特殊な形状や軽量盛土を用いた場合は、橋脚と同じような振動特性を示す場合もあるため、橋脚と同様の設計を行う必要があります。そのため、「橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」 と同様に、非線形動的解析プログラム「Engineer's Studio®」のデータ 形式に エクスポートする機能に対応しました 。また、「震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応)」 (Ver.3.0.0以降)と連携することで、全体系モデルのエクスポートとして、動的解析モデルを付加することができます。 エクスポートされるモデルは、バイリニアのMφモデルとなり、 Type Type II 地震動および橋軸/橋軸直角方向のモデルを一度にエクスポートすることができます。

▲エクスポート機能

翼壁拡張オプション(H29道示対応)(有償)

翼壁の設計において、平板要素を用いたFEM解析に対応

▲翼壁FEM解析結果

図面作成

  1. 逆T式橋台・半重力式橋台・重力式橋台の配筋図、一般図の図面作成が可能。逆T式橋台では、「橋座前面張出し(水管橋)」、「胸壁前面張出し(NEXCO)」「底版補強」の配筋図作成に対応
  2. 胸壁に開口部・落橋防止装置用穴を設け、胸壁鉄筋の穴よけ処理が可能
  3. 胸壁天端に橋面工を設け、橋面工鉄筋の配筋が可能
  4. 橋座面に支承アンカーボルト穴を設け、橋座面鉄筋の「穴よけ処理」が可能
  5. 逆T式橋台で杭の結合方法に「A法」が指定された場合、「底版鉄筋の箱抜き処理」が可能
  6. 土木学会「土木製図基準 平成15年小改訂版」に対応
  7. CADデータ交換標準SXF Ver3.0形式のファイル(レベル2)出力機能
  8. 3D配筋シミュレーション機能(3D配筋自動生成、表示機能)、IFC形式及びAllplan形式のファイル出力に対応
  9. 3Dアノテーション(3D躯体寸法線の表示)に対応

▲3D配筋生成時の3Dアノテーション

3D配筋シミュレーション機能

3D配筋自動生成、表示機能に対応しています。

▲全体表示(橋台翼壁)

▲全体表示(橋台本体)

▲拡大表示(橋座面)

▲拡大表示(橋座面)

▲鉄筋継ぎ手部の表示

▲鉄筋圧接部の表示

▲スターラップ筋の表示

▲鉄筋線色変更オプション

適用基準及び参考文献


適用基準
道路橋示方書 (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 I 共通編 平成29年 11月
(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 III コンクリート橋・コンクリート部材編 平成29年 11月
(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 IV 下部構造編 平成29年 11月
(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 V 耐震設計編 平成29年 11月
BIM/CIM基準要領 国土交通省 3次元モデル成果物作成要領(案) 令和3年3月

プログラム概要

道路橋示方書IV下部構造編(H24.3)に基づいて、逆T式橋台・重力式橋台の設計計算から図面作成までを一貫して行うプログラム。
落橋防止構造・橋座の設計、踏掛版・突起の考慮、翼壁の設計、杭本体の設計など広く橋台の設計をサポート。任意形状では簡単なCAD操作で側面形状を自由に設定、段差フーチングでは橋軸段差、直角段差の検討が可能です。図面作成では、SXF、DXF、DWG等のファイル出力、3D配筋シミュレーション(3D配筋自動生成、表示機能)に対応。

▲メイン画面(逆T式橋台)

▲3D拡大表示(逆T式橋台)

▲初期入力

▲設計調書プレビュー

▲図面編集(半重力式橋台)

▲3D配筋シミュレーション

プログラムの機能と特長

  1. 「初期入力」画面の設計条件を入力するだけで一般的な形状の設計が簡単にできます
  2. 設計方法として、寸法入力、自動決定、任意形状から選択可能。自動決定では最小限の設計条件により安定計算・部材設計を満足する形状の自動決定が可能です
  3. 「基準値」データの活用により、あらかじめ基準類等で定められた値の入力や基本的設計の考え方を毎回入力する煩わしさを解消しています。コンクリートにおいては、任意に材料を追加することが可能です
  4. 照査結果にエラーがある時は、確認が必要な項目をガイド表示し、項目を選択することにより入力値の修正ができます
  5. 作用力の集計や杭体の断面力等をグラフィック表示で確認ができます
  6. 計算書においては、項目をツリー形式で表示し編集することができ、設計調書も簡単に作成できます。また、表示項目の変更・移動保存に対応したテンプレート機能、危険ケースを選択できるクリティカルケース出力が可能です
  7. 図面作成では、配筋図の他に一般図を作成でき、図面レイアウトも自動的に行います

設計計算

対応形状
  1. 逆T式橋台、半重力式橋台、重力式橋台、段差フーチング(逆T式、重力式)の設計計算が可能
  2. 逆T式橋台のハンチ形状を考慮した計算が可能
  3. 任意形状では格点のドラッグ移動か座標入力、変化点を追加することにより特殊形状の設計が可能
  4. フーチング形状が橋軸直角方向に張出す形状、底版前趾の先端が傾斜する形状に対応の設計が可能
  5. 胸壁前面及び橋座前面が張り出している形状の計算に対応
  6. 安定計算・断面計算を満足する形状・杭配置・配筋の自動決定が可能
  7. 踏掛版受け台、胸壁・竪壁前面の突起、底版の突起、翼壁の設計、杭基礎を設置可能

▲断面形

▲直角方向形状


▲ウイング形状

基礎形式
  1. 直接基礎の場合、荷重の偏心や斜面の勾配及び寸法効果を考慮した地盤の支持力検討、突起を考慮した滑動の照査が可能で、基準毎に照査方法を切り替えることが可能
  2. 杭基礎の場合は、杭本体の設計、許容支持力の算出、杭頭結合部の照査が可能
  3. 直接基礎の場合、荷重の偏心や斜面の勾配及び寸法効果を考慮した地盤の支持力検討、突起を考慮した滑動の照査が可能で、基準毎に照査方法を切り替えることが可能
  4. 杭種類 は、鋼管杭・RC杭・PC杭・PHC杭・場所打杭・鋼管ソイルセメント杭・SC杭・SC+PHC杭・回転杭・その他杭に対応
  5. 杭基礎連動:2.5次元連動設計、盛りこぼし、側方移動の連動設計
  6. 底版を増厚・増幅する直接基礎,杭基礎の補強設計、置き換え基礎の照査が可能
  7. 基礎の設計・3D配筋」、 「深礎フレームの設計・3D配筋」、 「震度算出(支承設計)」との連動対応
照査
  1. 荷重の組み合わせは、最大20ケースまで検討可能。荷重ケース毎の側圧考慮が可能
  2. 任意荷重は、集中荷重・分布荷重・モーメント荷重より考慮することが可能
  3. 鉛直荷重の鉛直方向分布及び水平荷重の水平方向分布に対応
  4. 発砲スチロール(EPS)を用いた軽量盛土工法に対応し、EPS区間の重量の控除、任意土圧による土圧指定が可能。前面水圧、背面水圧及び水位を考慮した土圧の計算が可能
  5. 軽量盛土、多層地盤を考慮した安定計算、部材設計(胸壁、竪壁)が可能
  6. 胸壁の断面力集計に舗装自重、踏掛版自重の算出過程を表示
  7. 橋軸方向の縦断勾配が設定可能
  8. 直角方向の安定計算、受働土圧を考慮した安定計算、軽量盛土、多層地盤を考慮した安定計算、部材設計(胸壁、竪壁)が可能
  9. 竪壁・底版は、鉄筋コンクリート、無筋コンクリートの設計を行うことが可能
  10.  
  11. 底版前趾を増厚する直接基礎、杭基礎(別途連動製品が必要)の補強設計、底版剛体照査が可能
  12. 段差フーチングでは、底版照査用の区間位置指定、死荷重の偏心を考慮した簡便法による地盤反力度の算出、裏込め土砂にEPSやFCB等の軽量盛土を使った場合のレベル2地震時照査、「基礎の設計・3D配筋」との連動時の底版L2の照査が可能
  13. レベル2地震時の安全性の判定、底版の照査が可能。(杭基礎、深礎杭の場合、別途連動製品が必要)、竪壁の保有水平耐力法が可能。底版剛体照査が可能
  14. 二方向偏心を考慮した有効載荷面積を考慮可能
  15. 上部工反力の作用位置による偏心モーメントの考慮が可能
  16. スターラップは、使用量と必要量の判定、底版のせん断補強鉄筋比の照査が可能
  17. 付属設計時において、側方移動の判定機能をサポート
  18. 震度連携、竪壁がない形状の剛性モデル、地盤種別の連動が可能
  19. UC-1「基礎の設計・3D配筋」、「深礎フレームの設計・3D配筋」、「震度算出(支承設計)」との連動設計に対応。杭基礎の場合、盛りこぼし、側方移動、2.5次元の設計が可能

「Engineer's Studio®」 データのエクスポート対応

橋台背面を軽量盛り土で背面土圧が作用しないとした場合に橋脚として設計することが可能で、「Engineer's Studio®」へのエクスポートが可能となります。非線形動的解析データ対応モデルとして、Fibre、M-φ、M-θモデルとして単独でエクスポート可能です。震度連携時においても保存後、「震度算出(支承設計)」からの「Engineer's Studio®」エクスポートにも反映されます。

  Fibre  M-φ M-θ
バイリニア トリリニア2
準拠基準 なし H24道示 H24設計要領
竪壁中間部 弾性梁 弾性梁 M-φ
竪壁基部 Fibre M-φ M-θ
フーチング 弾性梁 弾性梁 剛体

▲対応モデル一覧

保耐法拡張オプション(有償)

道路構造物のように下部構造に比べ上部構造の影響が大きい構造物については、道路橋示方書に準じて設計を行いますが、下部構造による慣性力が大きいモデルや断面が変化しているようなモデルにおいて厳密に躯体の慣性力を考慮した設計が望ましい構造物に本オプションを適用し、各断面の設計震度の最小値khaがkha≧Khcとなることを照査します。本照査方法は、「土木研究所資料 地震時保有水平耐力法に基づく水門・堰の耐震性能照査に関する計算例 独立行政法人土木研究所」を参考とした設計方法で、道路橋の橋台以外に設計用途を拡張することができます。

▲保耐法拡張オプションフローチャート

翼壁拡張オプション(H29道示対応)(有償)

翼壁の設計において、平板解析に対応

図面作成

  1. 逆T式橋台・半重力式橋台・重力式橋台の配筋図、一般図の図面作成が可能。逆T式橋台では、「橋座前面張出し(水管橋)」、「胸壁前面張出し(NEXCO)」「底版補強」の配筋図作成に対応
  2. 胸壁に開口部・落橋防止装置用穴を設け、胸壁鉄筋の穴よけ処理が可能
  3. 胸壁天端に橋面工を設け、橋面工鉄筋の配筋が可能
  4. 橋座面に支承アンカーボルト穴を設け、橋座面鉄筋の「穴よけ処理」が可能
  5. 逆T式橋台で杭の結合方法に「A法」が指定された場合、「底版鉄筋の箱抜き処理」が可能
  6. 土木学会「土木製図基準 平成15年小改訂版」に対応
  7. CADデータ交換標準SXF Ver3.0形式のファイル(レベル2)出力機能
  8. 3D配筋シミュレーション機能(3D配筋自動生成、表示機能)、IFC形式及びAllplan形式のファイル出力に対応

3D配筋シミュレーション機能

▲全体表示(橋台翼壁)

▲全体表示(橋台本体)

▲拡大表示(橋座面)

▲拡大表示(橋座面)

▲鉄筋継ぎ手部の表示

▲鉄筋圧接部の表示

▲スターラップ筋の表示

▲鉄筋線色変更オプション

中国基準版

中国基準版
中国基準である道路橋梁通用基準(JTG D60-2004)に準拠しています。
橋台形式は、中国で一般的な逆T式橋台、一形(重力式橋台)、U形(重力式橋台)および埋め式(重力式橋橋台の設計台)に対応し中国での需要に応えています。

適用基準及び参考文献

適用基準
道路橋示方書 (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 I 共通編 平成24年 3月
(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 IV 下部構造編 平成24年 3月
(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 V 耐震設計編 平成24年 3月

参考文献

・道路橋の耐震設計に関する資料 平成9年3月 (社)日本道路協会

・既設道路橋の耐震補強に関する参考資料 平成12年2月 (社)日本道路協会

・杭基礎設計便覧 平成12年2月 (社)日本道路協会

・設計要領 第2集 橋梁建設編 平成25年7月 東・中・西日本高速道路株式会社

・土地改良事業計画設計基準 設計「農道」 平成17年3月 (社)農業土木学会

・土地改良事業標準設計図面集 利用の手引き「橋梁下部工(橋台)」 平成11年3月 (社)農業農村情報総合センター

・理工図書、EPS工法

・発泡スチロール(EPS)を用いた超軽量盛土工法 平成10年8月

・既設道路橋基礎の補強に関する参考資料 平成12年2月 (社)日本道路協会

・森林土木構造物標準設計 橋台編 平成16年3月 (財)林業土木コンサルタンツ

・林業必携(技術編) 平成23年8月 (社)日本林道協会

※ 2021年4月からの消費税総額表示義務化に伴い、価格表記を「税抜」から「税込」へ移行いたします。

製品価格

本体価格

価格は税込表示です

■本体価格

製品名 価格
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 ¥363,000(税抜 ¥330,000)
 翼壁拡張オプション(H29道示対応) ¥33,000(税抜 ¥30,000)
橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版)

  • 平成14年道路橋示方書の基準のみを扱え、材質等が平成24年道路橋示方書の基準に対応した製品です。
¥394,900(税抜 ¥359,000)
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥583,000(税抜 ¥530,000)
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15

  • 「平成24年道示対応版」です。 本製品では、平成14年道路橋示方書の基準は扱えません。
    ただし、他の基準類は基本的にそのまま継承いたします。
  • Ver.12より、「平成24年道示対応版オプション」を統合しています。
¥299,530(税抜 ¥272,300)
 翼壁拡張オプション(旧基準) ¥23,100(税抜 ¥21,000)
 保耐法拡張オプション(旧基準) ¥55,000(税抜 ¥50,000)

■フローティングライセンス価格

本体価格の40%を追加いただくことで、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能となります。

製品名 価格
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 ¥145,200(税抜 ¥132,000)
 翼壁拡張オプション(H29道示対応) ¥13,200(税抜 ¥12,000)
橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版) ¥157,960(税抜 ¥143,600)
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥233,200(税抜 ¥212,000)
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15 ¥119,812(税抜 ¥108,920)
 翼壁拡張オプション(旧基準) ¥9,240(税抜 ¥8,400)
 保耐法拡張オプション(旧基準) ¥22,000(税抜 ¥20,000)

>>ライセンス形態についての詳細はこちら

サブスクリプションサービス 契約価格


サブスクリプションサービス 契約価格

■サポート内容
・バージョンアップ無償提供  ・電話問合せテクニカルサポート
・問合せサポート(電子メール、FAX)  ・ダウンロードサービス  ・保守情報配信サービス  

※ライセンス管理コスト削減、製品ご利用形態ニーズ多様化への対応を充実させることを目的として、従来の保守・サポート形態からより便利な、「サブスクリプションサービス」へ順次移行いたします(2016年4月1日~)。

価格は税込表示です

■サブスクリプション価格

製品名 初年度 1年
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 無償 ¥145,200(税抜 ¥132,000)
翼壁拡張オプション(H29道示対応) ¥13,200(税抜 ¥12,000)
橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版) ¥157,960(税抜 ¥143,600)
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥233,200(税抜 ¥212,000)
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15 ¥119,812(税抜 ¥108,920)
翼壁拡張オプション(旧基準) ¥9,240(税抜 ¥8,400)
保耐法拡張オプション(旧基準) ¥22,000(税抜 ¥20,000)

■サブスクリプションフローティング価格

製品名 初年度 1年
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 無償 ¥203,280(税抜 ¥184,800)
翼壁拡張オプション(部分係数法・H29道示対応) ¥18,480(税抜 ¥16,800)
橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版) ¥221,144(税抜 ¥201,040)
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥326,480(税抜 ¥296,800)
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15 ¥167,736(税抜 ¥152,488)
翼壁拡張オプション(旧基準) ¥12,936(税抜 ¥11,760)
保耐法拡張オプション(旧基準) ¥30,800(税抜 ¥28,000)

レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス


下記の各種レンタルライセンスについては、営業窓口までお問い合わせください。

■レンタルライセンス:短期間での利用により、低廉な価格でのライセンス利用が可能

■レンタルフローティングライセンス:ライセンスの認証をWeb経由で受ければ、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能

■レンタルアクセス:既に購入済みの製品の利用ライセンス数を増やす事が可能です。事前契約により、レンタルライセンス期間(1ヵ月~3ヵ月)の単位で自動的にライセンスが付与されます。利用実績に応じて後日請求いたします。事前申込価格として、レンタルライセンス価格の15%引きとなります。ユーザ情報ページにてお申込みいただけます。

※サービス強化、利便性向上を図る目的で「レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス」を2007年9月3日より提供を開始しました。

※レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス開始後の期間変更は出来ません。期間延長の場合は再申込となります。

レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス

価格は税込表示です

■レンタルライセンス

対象製品 2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 ¥163,350 ¥192,390 ¥235,950
 翼壁拡張オプション(H29道示対応) ¥18,810 ¥22,110 ¥27,390
橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版) ¥177,705 ¥209,297 ¥256,685
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥262,350 ¥308,990 ¥378,950
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15 ¥134,788 ¥158,750 ¥194,694
 翼壁拡張オプション(旧基準) ¥13,167 ¥15,477 ¥19,173
 保耐法拡張オプション(旧基準) ¥31,350 ¥36,850 ¥45,650

■レンタルフローティングライセンス

対象製品 2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 ¥272,250 ¥323,070 ¥399,300
 翼壁拡張オプション(H29道示対応) ¥31,680 ¥37,620 ¥46,860
橋台の設計・3D配筋 (カスタマイズ版) ¥296,175 ¥351,461 ¥434,390
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥437,250 ¥518,870 ¥641,300
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15 ¥224,647 ¥266,581 ¥329,483
 翼壁拡張オプション(旧基準) ¥22,176 ¥26,334 ¥32,802
 保耐法拡張オプション(旧基準) ¥52,800 ¥62,700 ¥78,100

オプション単体でのレンタルはできません。

      

アカデミー価格


教育関係者、研究者、学生などの教育目的のご利用に向けて、アカデミーライセンスを提供しています。

アカデミー価格

価格は税込表示です

製品名 アカデミー価格
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8 ¥290,400(税抜 ¥264,000)
 翼壁拡張オプション(H29道示対応) ¥26,400(税抜 ¥24,000)
橋台の設計・3D配筋(カスタマイズ版) ¥315,920(税抜 ¥287,200)
橋台の設計・3D配筋 Ver.9(英語出力版) ¥466,400(税抜 ¥464,000)
橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15 ¥239,624(税抜 ¥217,840)
 翼壁拡張オプション(旧基準) ¥18,480(税抜 ¥16,800)
 保耐法拡張オプション(旧基準) ¥44,000(税抜 ¥40,000)

バージョンアップ開発履歴

バージョンアップ開発履歴

■バージョンアップ、リビジョンアップ(無償保守)の主な内容を一覧にしています。
旧版改訂、リバイバル版リリース時などの場合にご参考ください。

橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8
バージョン リリース日 バージョンアップ内容
8.0.0 24/10/31
  1. 施工時の検討に対応。
  2. 落橋防止作動時の深礎杭連動に対応。
  3. 安定計算時のパラレル翼壁の土圧を拡張。
  4. 設計調書の書式を拡張(翼壁)。
 橋台の設計・3D配筋(旧基準) Ver.15
バージョン リリース日 バージョンアップ内容
15.0.6 17/06/27
  1. 橋台の設計・3D配筋(旧基準)
15.0.1 16/11/25
  1. 基礎の設計・3D配筋 Ver.2」連動対応
15.0.0 16/10/03
  1. 近畿地方整備局の設計点検チェックシートのエクスポートに対応
  2. 深礎フレーム連動において、底版骨組みモデルの荷重連動に対応
  3. 設計要領準拠のパラレル翼壁に、活荷重、風荷重、衝突荷重の対応
  4. 胸壁前面突起部、桁かかり部(竪壁前面突起部)をコーベルとして設計に対応
  5. 設計調書において、落橋防止作動時の書式を追加

動作環境


動作環境

OS Windows 10 / 11
CPU Intel Coreシリーズおよび完全互換のあるCPU
必要メモリ(OSも含む) OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
必要
ディスク容量
部分係数法・H29道示対応版 x86(32bit):約600MB以上
x64(64bit):約800MB以上
旧基準版 約160MB以上 (推奨約180MB以上)
カスタマイズ版 約160MB以上 (推奨約180MB以上)
ディスプレイ(画面解像度) 1024×768以上
入力データ
拡張子
部分係数法・H29道示対応版 PFA
旧基準版 F4H、F3W、F8A、F8H、F8W、ABO、ABK、ABT
<旧データ>F8H、F8W、ABI、AABI、AGKI、AJKI、JKC
カスタマイズ版 F8A、F8H、F8W、ABO、ABK、ABT
<旧データ>ABI、AABI、AGKI、AJKI、JKC
ファイル出力 HTML、VRML、3DS、PSX、SFC、P21、DXF、DWG、JWW、JWC、TSD
F8出力編集ツール対応:TXT、HTM、 PPF、DOC、 DOCX、XLSX、XLS、PDF、 JTD、JTDC
他製品との
連動
部分係数法・H29道示対応版 <出力>
Engineer's Studio®
<保存>
震度算出(支承設計)(部分係数法、H29道示対応)
基礎の設計・3D配筋(部分係数法、H29道示対応)
深礎フレーム・3D配筋(部分係数法、H29道示対応)
旧基準版
カスタマイズ版
<連動>
基礎の設計・3D配筋(旧基準)
深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準)
<ファイル連携>
震度算出(支承設計)(旧基準)
<保存>
UC-win/Road(3DS、VRML)
UC-Draw(PSX、TSD)
備考 調表出力対応。連動にはF8 COM SERVERが必要

製品購入/お問い合わせ窓口


製品購入/お問い合わせ窓口

■FORUM8 オーダーページで購入
製品購入 - オーダーページ にて、バージョンアップ・新規製品・各種サービスの御見積作成・申込・決済ができます。
クレジット利用や、分割払いシステムでの購入も可能です。
ご質問は、バージョンアップセンタ(vc@forum8.co.jp)までお気軽にお問い合わせ下さい。

■ショッピングサイトで購入

下記のショッピングサイトでの購入も可能です。

amazon.co.jp 詳細ページへ

Yahoo!ショッピング 詳細ページへ

楽天市場

■ お問い合わせ
全国のFORUM8営業所がサポートしています。 >> 営業窓口
購入またはホームページ全般に関するご質問は、forum8@forum8.co.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい。

画面サンプル

■橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)

▲メイン画面

▲作用組合せ

▲永続/変動作用組合せ画面


■橋台の設計・3D配筋(旧基準)

▲メイン画面(逆T式橋台)

▲メイン画面(任意形状)

▲メイン画面(段差フーチング)

▲3D拡大表示(逆T式橋台)

▲3D拡大表示(重力式橋台)

▲3D拡大表示(任意形状)

▲3D拡大表示(直角方向段差フーチング)

▲初期入力

▲形状入力

▲許容応力度法荷重ケース

▲躯体形状入力(任意形)

▲躯体形状入力(底版前趾の補強設計)

▲底版配筋入力

▲橋座の設計

▲側面土砂(土砂形状)の入力画面

▲盛り土ブロック高さ指定

▲側方移動の判定の入力

▲踏掛版の設計

▲安全性の検討(レベル2)確認

▲杭体の断面力確認

▲図面生成条件

▲図面生成条件

▲橋面工

▲胸壁開口部入力(図面作成)

▲支承アンカーボルト用穴

▲震度算出(支承設計)計算結果の参照

▲印刷プレビュー

▲ブロック割 印刷プレビュー

▲設計調書プレビュー

▲図面編集(半重力式橋台)

▲図面サンプル
(CAD製図基準(案)タイプ)

▲図面サンプル
(CADによる図面作成要領(案)タイプ)

▲3D配筋シミュレーション

▲3D配筋シミュレーション

▲3D配筋シミュレーション

▲IFC形式及びAllplan形式のファイル出力
(逆T型翼壁・受台あり(AUTOCHO1))

▲IFC形式及びAllplan形式のファイル出力
(逆T型翼壁・受台あり(AUTOCHO1))


橋台の設計・3D配筋(旧基準) PDF出力例 (3D PDF対応の3次元モデル挿入)

 

「逆T式橋台」
設計方法 : 「自動決定」、
基礎形式が「杭基礎」の設計計算例

( 9P, 181KB )
「重力式橋台」
設計方法 : 「直接入力」、
基礎形式 : 「直接基礎」の設計計算例

( 6P, 108KB )
逆T式橋台」
設計方法 : 「任意形状」、
基礎形式 : 「直接基礎」の設計計算例

( 6P, 98KB )
土地改良事業標準設計図面集
「橋梁下部工(橋台)」利用の手引き計算例より、作成した設計計算例 中規模農道橋の「逆T式橋台」

 ( 6P, 141KB )
EPS工法
(発泡スチロールを用いた軽量盛土工法)
を適用した設計計算例


( 6P, 100KB )
「よくわかる直接基礎・深礎基礎の設計」
の段差フーチング設計計算例



( 6P, 101KB )

橋台の設計・3D配筋(旧基準) 出力例

 

▲滑動の照査

▲安定計算集計

▲数量表

Q&A(製品評価や導入の際に役立つQ&Aです)

適用範囲は?

道路橋示方IV 下部構造編(H24.3)に基づいて、逆T式橋台、重力式橋台の設計計算から図面作成まで対応しています。
他、落橋防止構造、橋座の設計、踏掛版、突起の考慮、翼壁の設計、杭本体の設計など広く橋台の設計をサポート。
任意形状も可能です。3D配筋シミュレーション(3D配筋自動生成、表示機能)に対応。

他の製品と連動機能は?

杭基礎の設計」、「基礎の設計計算」、「深礎フレーム」、「震度算出(支承設計)」との連動設計に対応。


保耐法拡張オプションはどういう機能か?

道路構造物のように下部構造に比べ上部構造の影響が大きい構造物については、道路橋示方書に準じて設計を行いますが、下部構造による慣性力が大きいモデルや断面が変化しているようなモデルにおいて厳密に躯体の慣性力を考慮した設計が望ましい構造物に本オプションを適用し、各断面の設計震度の最小値khaがkha≧Khcとなることを照査します。 本照査方法は、「土木研究所資料 地震時保有水平耐力法に基づく水門・堰の耐震性能照査に関する計算例 独立行政法人土木研究所」を参考とした設計方法で、道路橋の橋台以外に設計用途を拡張することができます。

FRAME解析へのデータ連携は可能か?

橋台背面を軽量盛り土で背面土圧が作用しないとした場合に橋脚として設計できますが、この時、弊社製品「Engineer's Studio®」、「UC-win/FRAME(3D)」へのエクスポートが可能となります。非線形動的解析データ対応として、Fibre、M-φ、 M-θのモデルを単独でエクスポート可能です。震度連携時においても、保存後に「震度算出(支承設計)」からの「Engineer'sStudio®」、「UC-win/FRAME(3D)」へのエクスポートに反映されます。

適用基準及び参考文献は何か?

(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 I 共通編 平成24年3月

(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 IV 下部構造編 平成24年3月

(社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 V 耐震設計編 平成24年3月

(社)日本道路協会、道路橋の耐震設計に関する資料 平成 9年3月

(社)日本道路協会、既設道路橋基礎の補強に関する参考資料 平成12年2月

(社)日本道路協会、杭基礎設計便覧  平成19年1月

 東・中・西日本高速道路、設計要領 第2集 -橋梁建設編- 平成25年7月

(社)農業土木学会、土地改良事業計画設計基準 設計「農道」 平成17年3月

(社)農業農村情報総合センター、土地改良事業標準設計図面集 利用の手引き「橋梁下部工(橋台)」 平成11年3月 理工図書、EPS工法

 発泡スチロール(EPS)を用いた超軽量盛土工法 平成10年8月

(社)日本道路協会、既設道路橋基礎の補強に関する参考資料 平成12年2月

(財)林業土木コンサルタンツ、森林土木構造物標準設計 橋台編 平成16年3月

(社)日本林道協会、林業必携(技術編) 平成23年8月


 >> サポートページ 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Q&A集
 >> サポートページ 橋台の設計・3D配筋(旧基準) Q&A集

LOADING