|
<関連情報>UC-win/Roadサポートシステム Ver.6 対応版 (Up&Coming '12 春の号掲載)
見積例1 都市部交差点VRデータ |
|
都市部の大型交差点を中心に表現したデータ。大型の道路2本と交差点、トンネル部分を作成。点群を読み込み、VRと点群の対比を可能にしている。道路脇には駐車場を1件配置し、周辺の重要なビルはFBXで詳細に表現。樹木、照明などを配置し詳細な空間を表現。トンネル内には事故を想定し煙の広がりを表現。周辺歩行者は群集機能でランダムに歩行させている。 |
総延長距離 (小計A) |
2.1km |
工数(小計B) |
3.95 |
オプション作業工数(小計C) |
19.6 |
合計 ¥1,245,100 (点群計測費用別途) |
見積例2 都市計画景観検討VRデータ |
|
都市計画の景観検討用資料として作成。地形は5mメッシュを利用。計画道路と新交通システムを作成。計画エリアの建造物、および遠景のランドマークを作成配置。周辺地区の建造物はIFCデータを読み込み。橋脚等の道路構造物はRoadDB利用。計画案について設計前/設計後の切替設定。特殊気象、景観切替をコンテキスト設定。計画道路走行シナリオ1種設定。 |
総延長距離 (小計A) |
8.0km |
工数(小計B) |
4.15 |
オプション作業工数(小計C) |
15.3 |
合計 ¥1,878,246 |
見積例3 津波解析連携VRデータ |
|
xpswmmの津波解析結果を読み込み、約5km四方の津波の動きをVR上で表現したデータ。入江の海沿いに1km程度の町を表現し、6ルートの避難ルートの設定や避難所への誘導サイン、住民の避難の表現を行っている。道路ネットワーク作成、RoadDB建物モデル300棟程度配置、詳細地形読み込み、スクリプト設定、群集移動設定等を行っている。 |
総延長距離 (小計A) |
8.0km |
工数(小計B) |
5.85 |
オプション作業工数(小計C) |
13 |
合計 ¥2,277,509 (津波解析費用別途) |
|