Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

 AP-TIPS ●Photoshop その1
 Photoshopは、llustratorと同じアドビシステムズ社の製品で、画像処理などで利用するソフトウェアです。
フォーラムエイトでは、印刷物、HP、UC-win/Roadモデリングでのテクスチャ作成などで活用しています。


●画像を一括で編集する (保存ファイル形式の変更、画像解像度の変更など)

 Photoshopでは画像解像度、画像サイズ、保存形式などの変更を一括で処理することが可能です。
 例えば、UC-win/Roadで使用するテクスチャを作成する場合、UC-win/Roadでの推奨形式(標準解像度「96DPI」、BMP形式「OS/2」)への変換を行なう場合などで活用できます。

 1. 「ウィンドウ」→「アクション」メニューからアクションウィンドウを表示します。
 2.  をクリックし、「新規セット」を選択します。
 3.  をクリックし、「新規アクション」を選択します。
 4. 一括処理を行なう一連の操作を行います。操作した内容が3.で作成した「アクション」に登録されます。
 5. 「ファイル」→「自動処理」→「バッチ」を選択します。
 6. 「実行」メニューの「セット」、「アクション」をそれぞれ2.、3.で作成したものを選択します。
 7. 変換元・変換後の保存フォルダを設定します。


       
    ▲バッチコマンド実行画面                         ▲アクション登録画面


   AP-TIPS Photoshop 2


※社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。


  
前ページ    インデックス 次ページ


 海外土木ITニュース
Japanese English Korean Chinese
米国連邦道路庁(FHWA)
サイト名 : The Federal Highway Administration
URL    : http://www.fhwa.dot.gov/

  今回ご紹介する海外の土木IT関連Webサイトは、米国運輸省(DOT:the U.S. Department of Transportation)の主要下部機関の一つ、「The Federal Highway Administration(FHWA:米国連邦道路庁)」です。

 米国道路網の構築へ課された役割と取り組み

 同庁のWebサイトによると、FHWAはまず「米国民にとって世界で最も優れた交通システムを創造する」とのビジョンを描きます。またそこでの自らの使命として、進取のリーダーシップ、革新性、優れたサービスを通じて移動性の改善に資するとの考え方を提示。さらにこれらを追求するに当たり、「安全性」「移動性と生産性」「国際的な連携」「環境」「国土安全保障」「組織の卓越性」 ― という6つの戦略目標にフォーカスします。

 FHWAは、米国の道路網が最も安全かつ最新技術を反映したものであり続けるための広範な責任を負っています。一方、米国では幹線道路のほとんどが州政府や郡などの地方政府、先住民部族政府の管轄下にあります。そこで、FHWAはこれらの整備主体による米国幹線道路網の建設や改良、維持に対して財政および技術的なサポートを行っています。

 その活動を支える年間予算は燃料税および自動車税により供給。具体的な用途は主として、連邦補助道路プログラム(The Federal-aid Highway Program)と連邦公有地道路プログラム(The Federal Lands Highway Program)とに分けられます。


▲トップページ:米国連邦道路庁(FHWA)
 このうち前者は、総延長16万マイルに及ぶ国土幹線道路網の建設・維持・改良に向け、州政府および地方政府に対して財政的・技術的支援を実施するもの。併せて、同道路網以外でも連邦補助に適格なさらに100万マイルに及ぶ都市部や地方部の道路に対しても資源を提供しています。また後者は、国立公園や国有林などの連邦所有地、あるいは州政府や地方政府が管轄しない先住民居留地内におけるアクセスの維持管理・改善のため、一般公道や幹線道路向けに資金を供給しています。


全米に広がる組織力を基盤に展開

 FHWAはワシントンD.C.に本庁を構え、全米各州、コロンビア特別区(ワシントンD.C.)およびプエルトリコに3系統の出先機関を配しています。

 その一つがリソースセンターで、アトランタ(ジョージア州)・ボルティモア(メリーランド州)・レイクウッド(コロラド州)・オリンピアフィールズ(イリノイ州)・サンフランシスコ(カリフォルニア州)の5都市に設置。FHWAの各地区事務所や州運輸局、大都市計画局(MPO:Metropolitan Planning Organizations)、その他の交通分野パートナーに対し、研修や専門的な支援を通じた交通関連技術・ソリューションの普及を推進。冒頭で触れたFHWAの戦略目標の達成や連邦補助プログラムの実施などを図っていくとしています。

 また、最新の連邦補助プログラムを関係機関に提供するため、52に上る地区事務所(Federal-aid Division Offices)を全州運輸局の所在市およびコロンビア特別区・プエルトリコに張り巡らせ、加えて、大都市圏事務所(Metropolitan offices)をフィラデルフィア・ニューヨーク・シカゴ・ロサンゼルスの4都市に置いています。

 もう一つの連邦公有地道路局地区事務所(The Federal Lands Highway Division Offices)は、前述の連邦公有地道路(FLH)プログラムや国防連絡道路プログラム(The Defense Access Roads Program)、連邦所有道路上の緊急救助プログラム(The Emergency Relief Program on Federally Owned Roads)を運営。併せて、エンジニアリング関連サービスを他の連邦機関やFHWA事務所、諸外国に提供するほか、FLHプロジェクトに関連する技術や研修を実施しています。国土を東部・中部・西部の3地区に分け、それぞれスターリング(バージニア州)・レイクウッド(コロラド州)・バンクーバー(ワシントン州)に事務所を設けています。



▲FHWAの出先機関 (リソースセンターおよび地区事務所)



▲FHWAの出先機関 (連邦公有地道路局地区事務所)

道路に関する膨大な情報を実務的に整理

 同Webサイトは、FHWAについての必要な情報を利用者が得やすいよう実務ベースにデザインされています。例えば、「FHWA Programs」ではカテゴリごとに膨大な各種計画やプログラムを整理。また、「Legislation and Regulations」では関係するさまざまな法制化や規制情報を容易に閲覧できるようになっています。

 その一方で、「FHWA By Day」のコーナーはFHWA自らの歴史について日付ごとに出来事を編集しているほか、「Highway History」のページには道路に関わる多様な情報を盛り込み、道路の歌を一覧にするなど、ユニークな試みも見られます。

(FHWAの許諾により転載)
この記事は、FHWAの許諾により上記サイトの内容に基づいて書かれています。


  
前ページ    インデックス 次ページ



HARDWARE INFORMATION
最新デバイス・2007-2



最近のCPU事情

 現在、一般に流通しているWindowsパソコンに組み込まれているCPUは、Intel製とAMD製のどちらかとなります。最近、IntelのCPUにCore2シリーズが追加されました。Pentium4での高速化については、リーク電流の増加による消費電力増大や、それに伴う発熱がネックとなり高クロック化が限界に達したため、新しくCoreシリーズが登場しました。さらに、性能を上げる手段として、CPUに複数のプロセッサを搭載するいわゆるデュアルコア方法が一般的になりつつあるようです。AMDでもデュアルコアCPUのAthlonX2シリーズが登場しており、今後発売されていくパソコンについては、デュアルコアやクアッドコアなど、マルチコア搭載のCPUへと移行していくことになるでしょう。


●CPUの種類と価格について

 CPUの種類は、大きくサーバ用、デスクトップ用とノートパソコン用に分かれます。これらの中で、用途に応じて周波数やコアの構成などのバリエーションがあり、多数のシリーズが存在します。主な種類毎のCPUを以下に列挙します。ここに挙げたCPUのほとんどが64bitCPUとなり、Windows Vistaの64bit版をインストールすることができます。
(注:※は、モデルにより64bitと32bitがある)

  ■Intel
サーバ: Itanium 2、Xeon(※)、Xeon MP(※)
デスクトップPC: Core2 Extreme、Core2 Quad、Core2 Duo、Pentium Extreme Edition、 Pentium D、Pentium 4(※)、Celeron D(※)
ノートPC: Core2 Duo、Core Duo(32bitのみ)、Core Solo(32bitのみ)、Pentium M(※)、Pentium 4(※)、Celeron M(※)

  ■AMD
サーバ: Opteron
デスクトップPC: Athlon 64 FX、Athlon 64 X2、Athlon 64
ノートPC: Turion64 X2、Turion64、Athlon 64、Sempron (32bitのみ)


 自作パソコンもしくは換装用に単体販売されているCPUの価格は、かなりばらつきがありますが、デュアルコアの代表的な製品では、Core2 Duo、2〜7万円、Athlon 64 X2、1〜5万円台となっています。


●ベンチマークテスト

 フォーラムエイトでは、ノートPCやデスクトップPCにおける各種CPU、メモリ、グラフィックボード上でのアプリケーションのベンチマークテスト結果を公開しています。UC-win/RoadUC-win/FRAME(3D)の各種テストデータでのパフォーマンスの違いを確認できます。
 URL: http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win-config.htm (サポート → 動作環境 → ベンチマークテスト結果



●パソコン選択の留意点

 CPUが64bitの場合は、Windows Vistaの64bit版(※2)の利用も考えられますが、ドライバなどの対応はこれからとなるため、当面は、32bit版で運用し、環境が整ってから64bit版へ移行することをおすすめします。
 また、パソコンの構成を検討する際、選択項目が多く選定に迷うこともあると思いますが、最低条件としては、メモリを1GB以上確保し、その他は、使用用途に応じてCPUとグラフィックボードのバランスを考慮して検討するのがよいと考えられます。
 (注:※2 64bit版メディアの入手方法は、パッケージのマニュアルをご覧ください。Windows Vista Ultimate では同梱されています。)


●参考サイト:  Intelホームページ:http://www.intel.co.jp/  AMDホームページ:http://www.amd.com/jp-ja/


※価格は税別価格です。社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

  
前ページ    インデックス 次ページ

(Up&Coming '07 早春の号掲載)


戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション