UC-win/Road UC-win/Roadサポートシステム
|
|
グランプリ |
|
CGシミュレーションを用いた模擬運転診断システム
|
|
|
|
インターネットを介して行う運転適性診断システム「ナスバネット」の最も特徴的な機能である「CGシミュレーションを用いた模擬運転診断」において、VRシミュレーションを活用。安全エコ運転度・予防安全運転度・先急ぎ運転度・思いやり運転度の各診断をカバー。本シミュレータ上での運転による車両の動きを細やかに記録し、記録を分析して、安全運転のアドバイスに役立てている。 |
|
|
|
|
優秀賞 |
|
堺市 大小路LRT計画VRデータ
|
大阪大学大学院
工学研究科環境・エネルギー工学専攻 |
|
本VRは堺市で計画中のLRT 整備事業の検討と合意形成のために作成。導入予定区間の内、南海電鉄本線堺駅から高野線堺東駅までの区間約1.6
qを対象とした。現況以外にLRT 軌道の外寄せ配置案、トランジットモール案や沿道景観改善案などを表現し、堺市都心部の将来について、交通や景観の視点から検討できる。 |
|
|
|
|
アイデア賞 |
|
駅構内の地下通路建設における工事桁の架設
|
|
駅構内におけるバリヤフリー化に伴い、エレベーター及び線路直下の地下通路建設工事を行うため、地下通路上に一時的な仮設工事桁を架設する工事である。ホームに挟まれた狭い箇所での設置作業となり、クレーン作業が不可能なため、新たな架設機工法を検討し、VRでその内容を作成した。 |
|
|
|
|
エッセンス賞 |
|
研究・教育カリキュラムへのVR活用事例
|
|
研究では、VRによる街路景観パターンの作成とマーケティング手法を応用した街路景観の評価手法の提案を行っている。また、2007年度よりVRを用いたまちづくり教育の一貫としてUC-win/Roadの実習を導入しており、多様な視点から設計・デザイン提案が行える技術者の育成を目指している。 |
|
|
|
|
海外部門賞 |
|
AFRICA_SUDAN プロジェクト
|
|
CION Media社はアフリカのスーダンにあるダルフールの飢餓と貧困に苦しむ人々のために、新しい町の3Dモデルを作成しました。このプロジェクトのアイディアは、慈善家からの寄付を貧しい人々の支援に役立てているKIMSE
YOK MU? 団結と支援の会によるものです。プロジェクト地域は現在砂漠であり、人々はそこでテント生活を送っています。新しい町には、都市として機能するのに必要な800の一階建て住宅、モスク、自治体のオフィス、学校、保健所、公教育センターなどが含まれることになります。 |
|
|
|
|
審査員特別賞 地域づくり賞 NPO地域づくり工房 傘木 宏夫 氏 |
|
山C-壽洞 VRシミュレーション
|
|
慶尚南道山清郡生草面伸延里から咸陽郡水東面火山里まで新設される国道3号線計画にて、村の住民間で意見対立があり、村の前を通過する路線と村の裏を迂回する路線などを比較して最適の路線選定が必要とされた。住民説明会を通じて地域住民達に最適の案(村裏の通過路線)が選択された。 |
|
|
|
|
審査員特別賞 デザイン賞 大成建設株式会社 関 文夫 氏 |
|
3次元VRを活用した高齢化社会の避難シミュレーションの事例
|
|
高齢化社会環境の中で、高度成長期に建設された公共施設物が多く現存する。3次元VRを活用した避難解析は、高齢者を含む固有特性を活用した解析で、現状の施設構造を利用し低コストな安全対策の提案が可能である。本事例はTN内事故火災を想定し高齢者と健常者の避難状況を3次元VRと避難解析を連携して紹介する。 |
|
|
|
|
審査員特別賞 芸術賞 八千代エンジニヤリング株式会社 喜多河 信介 氏 |
|
Digital Phoenix Project by UC-win/Road III
|
Arizona State University (USA) |
|
2年前スタートした総額一億円のデジタル・フェニックスプロジェクト。目的として、1)高速道路から中心地までの交通を発生させ、主要道との交差点での交通状況可視化 2)ドライブ・シミュレータによる運転と、その時間、CO2排出量データ収集 3)テロなどの緊急事態の交通ルート実験ツールの開発 などに活用する学術研究VRモデルである。 |
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
EAZET工法VRシミュレーション
|
|
低騒音・低振動・無排土を実現した回転杭工法、『EAZET工法』の説明ツールとして活用。杭工法の選択肢が複数ある中で、実際の施工環境をリアルかつ立体的に表現し、そこに『EAZET工法』を当てはめ、しかも動画像として顧客にご覧いただくことにより幅広い関係者への分かりやすい提案を実現。 |
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
北運河生態修復3次元展示
|
|
「北運河生態修復計画」(京杭大運河の北端に位置)シミュレーションは、龍順橋から屈家店河段までの計画に基づいて作成している。本データではコンパチビリティモデルを採用し、UC-win/Roadが持つ開放性と互換性を十分に発揮し、計画領域での応用機能を表現した。計画案に斬新、かつ明瞭な表現手法を提供することが可能となった。 |
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
虹橋交通網センタービルの避難シミュレーション
|
Shanghai T.E.F Building Safety Consulting Co.,Ltd
(中国) |
|
上海虹橋は、鉄道、道路交通、長距離の旅客バスなど様々な交通を結ぶ総合幹線、
“巨無覇交通”です。未来では世界中で最も複雑な交通幹線の工事の1つです。未来の姿の再現と更なる安全性確保のため、全体的計画と人員分散のシミュレーションが必要で、EXODUS避難解析とUC-win/Roadを利用し、VR表現を行っている。 |
|
|
|
|
ノミネート賞 |
|
深セン市塩田港現代物流センター
|
|
塩田港は世界6番目の港で深セン市の東部に位置する。本プロジェクトは倉庫、事務、立体駐車場及び荷卸区域を一体にした高効率、立体的で多機能の現代物流センターである。倉庫周辺は緑の空間を多く表現し商業ビルは建築群の中でも一番人が集まる場所で個々の物流会社イメージを出すため細かい設計に重点を置いた。 |
|
|
|