Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

English Korean Chinese   Home Back
UC-winシリーズ シミュレーション
  VR-Studio
VR-Studio® Advanced \1,600,000 (税別)
VR-Studio® \1,200,000 (税別)
UC-win/Road VR-Studio® プラグイン \75,000 (税別)
アカデミー価格
保守・サポート契約
Net PRO
ライセンスパック
FPBポイント・バンク
レンタルライセンス/フローティングライセンス
Windows Vista/7/8 対応
UC-win/Road 製品情報
UC-win/Road 製品情報
ラージスケール・マルチVR
日本語/英語/韓国語/中国語 対応
初版リリース : '09.10.26 / 最新Ver.リリース : '11.03.03

体験セミナー
Products Guide
製品カタログ(PDF)
Order
製品購入
製品詳細価格/購入ユーザ紹介/評価・Q&A


  Q&A (製品評価や導入の際に役立つQ&Aです)
ライン
Q1−1. UC-win/Roadの制限で細かい地形を広い範囲で使用できないが、例えばVR-Studioでは、15km四方で2m間隔のコンター図は取り込むことができるか。
特に道路を作成する時、細かいメッシュを使わないと切り土と盛り土の結果はぜんぜん違うので困る。
A1−1. 確かに、細かいメッシュがないと実際と違ってきます。25km四方を2mメッシュにすれば頂点の数がかなり多いのでメモリもかなり必要になってしまうので重くなるとは思いますが、読み込むことが出来ます。10km四方で2mメッシュを読み込むのは問題ないので例えば長い高速道路を作成する場合は道路に沿って細かいメッシュを設定し、周辺を50mメッシュにすればかなり広い範囲はカバーできるはずです。
(2mメッシュの25km四方を50mメッシュに戻すと625km四方になると計算し、VR-Studioの限界に近いため、本回答となる)
 
Q1−2. VR-Studioでは、スクリプトのコピーなどはできるか。(スクリプト全体、スクリプト内の項目)
A1−2. スクリプトの実装も対応予定であり、コピーにも対応いたします。
また、UC-win/Roadでもスクリプト全体はコピーできるようになっております。またVR-Studioでは、サブスクリプトという形でスクリプトの中で別のスクリプトを呼ぶ機能を予定しております。スクリプトの再利用が出来るのでコピーは不要になるかもしれません。
UC-win/Roadでもサブスクリプト機能を実装する予定ですがリリース次期はまだはっきり言えません。
 
Q1−3. UC-win/Roadでは現在道路というものを引いてからしか、モデルなどの構造物を連続配置することができないが、VR-Studioでも同様なのか。
(現状は使いづらいので、グリッド配置できれば良いのだが)
A1−3. VR-Studioでは、道路以外に「道」というものに付属物を追加することが出来るので例えば飛行ルートを引いて、そこに連続配置させることができるようになっています。飛行ルートは3D画面で見えないのでモデルの連続配置の手段として使えると思います。
Page Top Page Top

FORUM8
SSI ファイルの処理中にエラーが発生しました