| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.164
 ■■■                          2009年8月21日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=■UC-win/Road ECOドライブプラグイン リリース
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■『土木構造物の設計成果チェック支援システムの開発』事業が、
 NEDO助成事業として採択
 ■UC-win/Road簡易シミュレータのレンタルを開始
 ■イベント出展案内をセミナーフェア情報に掲載
 ■UC-win/Roadカスタマイズシステム  UC-win/Road点群モデリング
 ■リバイバル・新製品モニターキャンペーン期限迫る
 ■ユーザ要望アンケート実施中
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)新製品セミナー
 ■体験セミナー
 ●UC-win/Road・エキスパート・トレーニングセミナー
 ●EXODUS・SMARTFIRE
 ●AFES
 ●UC-win/Road for Civil 3D
 ●Engineer's Studio(TM)
 
 =◆ サポート ◆=
 ■有償セミナー
 ●UC-win/Road・VR
 ●UC-win/FRAME(3D)Lite 活用
 ●擁壁の設計
 ●杭基礎の設計
 ●UC-win/Road Advanced・VR
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS)
 ●Maxsurf
 ■無償リビジョンアップ製品( 型枠支保工の設計計算 Ver.1.01.00  他)
 
 ----------------------------------------------------------------
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road ECOドライブプラグイン リリース New
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Roadシリーズ新製品、プラグインオプション、UC-win/Roadの自動車
 運転による燃料消費量の計算、二酸化炭素排出量の計算、および、グラフ作成
 機能を支援する「UC-win/RoadECOドライブプラグイン」を(8月4日)にリリースし
 ました。主な内容は以下となります。
 
 ■製品詳細
 ECOドライブプラグインでは、ドライブログの結果をもとに燃料消費量、二酸化炭
 素排出量を計算します。UC-win/Roadの走行ログを基にして、自動車運転によ
 る燃料消費量の計算、二酸化炭素排出量の計算およびグラフ作成機能を支援
 する新しいプラグインです。
 
 ▼製品価格
 UC-win/Road ECOドライブプラグイン \315,000(税込)
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-ECOdrive.htm
 ▼UC-win/Road詳細はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 ▼UC-win/Roadドライブシミュレータ詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-drive.htm
 ▼体験版ダウンロードはこちら
 http://www.forum8.co.jp/download/ucwin/win-road-trial-down.htm
 
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■『土木構造物の設計成果チェック支援システムの開発』事業が、
 NEDO助成事業として採択
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より公募された、
 平成21年度 第2回「イノベーション推進事業(産業技術実用化開発助成事業)」
 において、当社が提案、応募した『土木構造物の設計成果チェック支援システ
 ムの開発』事業が採択されたことを発表いたします。
 
 ■採択された事業内容
 「事業者名」:株式会社フォーラムエイト
 「事業名称」:土木構造物の設計成果チェック支援システムの開発
 「助成事業の概要」:
 土木構造物の設計において重大な瑕疵が有るか否かのチェックを正確かつ
 短時間で実現するため、過去の近似構造物との照合確認機能、及び、必要
 最小限の条件設定による比較設計照査機能を有する設計成果チェック支援
 システムの開発を実施する。この開発により、効率的で無駄のない構造物の
 照査、設計ミスの回避を実現する。
 
 ▼詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/press/press090819.htm
 ▼独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のWebサイト
 平成21年度第2回「イノベーション推進事業(産業技術実用化開発助成事業、
 研究開発型ベンチャー技術開発助成事業、次世代戦略技術実用化開発助成
 事業)」に係る助成事業の決定について
 https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/CA/jitsuyou/H21-2/nedokoubo.2009-08-11.4045950332/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road簡易シミュレータのレンタルを開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 近年、ドライブシミュレータは、車輌システム開発やITS交通システム研究、
 ドライバ、車、道路、交通との相互作用研究などに数多く適用されています。
 今回、リリースされましたECOドライブオプションもご利用いただけるように
 UC-win/Road簡易シミュレータ・レンタル価格を設け、よりお手軽にご利用い
 ただけます。ぜひご活用ください
 
 ▼UC-win/Road簡易シミュレータ・レンタル価格 詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-drive-2.htm#kani
 ▼UC-win/Roadドライブシミュレータの詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-drive.htm#kani
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Roadカスタマイズシステム UC-win/Road点群モデリング
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road道路作成に必要な参照ツールとして点群データ(Point-Cloud)
 の利用を提案。MMS後処理ツールあるいはVRモデリングツールとして、モービ
 ルマッピングシステムと統合的に利用が可能です。またUC-win/Road・VRモ
 デルにおける逆分析ツールとして点群データをVRモデル検証用に利用する
 ことができます。たとえば、作成データの精度を保証する場合や経年変化、
 劣化など差分解析などによるメンテナンスにも利用の可能性があります。
 
 ▼詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-tengun.htm
 ▼UC-win/Road詳細はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 ▼UC-win/Road SDK詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-sdk.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント出展案内をセミナーフェア情報に掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトは、下記イベントフェアに参加いたします。
 弊社のソフトウェアについてご紹介するとともに、3次元VRソフト、3次元動的
 解析ソフト等の体験コーナーなども設け、機能だけではなく、操作性の確認も
 していただけます。お近くの方はぜひご来場ください。
 
 ●金井度量衡株式会社 トータルソリューションフェア2009
 日時:2009年 9月 8日(火) 9:30〜17:00
 
 ●災害対策!橋梁点検〜GIS台帳管理〜補修検討
 日時:2009年 9月 8日(火) 10:00〜16:10
 
 ●第28回交通技術セミナー(東京)
 日時:2009年 9月 9日(水) 13:30〜16:50
 
 ●第14回 日本バーチャルリアリティ学会大会
 日時:2009年 9月 9日(水)〜11日(金)
 
 ●第7回 全日本 学生フォーミュラ大会
 −ものづくり・デザインコンペティション−
 日時:2009年 9月 9日(水)〜12日(土)
 
 ●第16回ITS世界会議ストックホルム2009
 16th World Congress and Exhibition on Intelligent Transport
 Systems & Services
 日時:2009年 9月 21日(月)〜25日(金)
 
 ●危機管理産業展2009
 日時:2009年 10月 21日(水)〜23日(金) 10:00〜17:00
 
 ●いしかわ"夢"未来博2009
 日時:2009年 10月 30日(金)〜11月 1日(日) 10:00〜17:00
 
 ●ハイウェイテクノフェア2009
 日時:2009年 11月 5日(木)〜6日(金) 10:00〜17:00
 
 ●建築都市環境ソフトウェア展2009
 日時:2009年 11月 11日(水)〜13日(金) 10:00〜17:00
 
 
 ▼詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair02.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■リバイバル・新製品モニターキャンペーン期限迫る
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月1日より下記のキャンペーンを実施しておりますが、いよいよ今月末までと
 期限が迫ってまいりました。この機会にぜひご活用ください。
 またUp&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンスキャンペーンも好
 評実施中です。こちらもご利用ください。
 ※ 同一対象プログラムに対しての複数キャンペーンの併用はできません。
 
 ●リバイバルキャンペーン
 フォーラムエイト製品を購入された登録ユーザ様であれば、どのバージョン
 からでも特別価格で再購入ができる特別キャンペーンです。製品定価から
 30%OFFいたします。
 ◆期間:2009年7月1日(水)〜8月31日(月)
 
 ●新製品モニターキャンペーン(プレミアム、ゴールドプレミアム会員限定)
 プレミアム、ゴールドプレミアム会員限定の新製品・新ソリューションモニター
 キャンペーンです。過去1年間(2008.7.1-2009.8.31)に新規で販売を開始し
 た製品・サービスを対象とし、モニター特別価格でご提供いたします。
 弊社営業、Eセールス担当者が会員様個別にご案内いたします。
 ◆期間:2009年7月1日(水)〜8月31日(月)
 
 ●Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンスキャンペーン受付中
 弊社の情報誌Up&Comingの創刊80号を記念してUp&Coming創刊80号記念
 スプリングサマーチャンスキャンペーンをおこなっております。期間中に弊社
 製品またはサービスを購入いただいた方を対象に、豪華賞品を抽選80名様
 にプレゼントいたします。
 
 ◆期間 : 2009年5月1日(金)〜8月31日(月)
 ◆登録締切
 2009年9月7日(月)
 ◆発表
 9月上旬予定
 ◆対象
 ユーザ様・ディーラー様
 ◆賞品
 A. CONVRシドニー往復航空券   2名様
 2009年11月3日〜11月7日 コンファレンス見学とフリータイム
 (航空券は弊社指定エコノミークラス、宿泊、食事は含まれません)
 B. 24.1インチLCD                  
3名様
 LCD-EA241  NEC
 C. デジタルカメラ            5名様
 ニコン デジタルカメラ COOLPIX S710 1450万画素
 D. 国内旅行券 20,000円         
10名様
 大手旅行代理店発行旅行券
 さらに抽選に漏れた方から
 FPBポイント(10,000ポイント)  60名様
 ◆応募手順
 1.直接またはディーラ様経由で弊社UC-1、UC-winおよび弊社ソフトウェア
 を期間中に購入いただいた対象者様へ、弊社よりメールまたはFAXにて
 キャンペーン登録のご案内を送付いたします。
 2.ユーザ情報ページより、ご登録とご希望のコースを選択ください。
 期間内1度のみご登録が可能です。
 3.登録は2009年9月7日で締め切らせて頂き、厳正な抽選を行います。
 当選者の方へは9月上旬に本人様宛てに通知いたします。
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-4.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ユーザ要望アンケート実施中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、従来より製品に関する評価・ご要望をインターネット
 (ユーザ情報ページ)にて随時お受けし、製品への反映を継続的に行なうこ
 とでプログラムの品質向上を図って参りました。
 この度、さらに便利で使いやすい製品およびサービスをめざし、全ユーザの
 みなさまからも広くご意見・ご要望を承り、より高品質な製品や充実したサー
 ビスをご提供させて頂きたいと考え、「ユーザ要望アンケート2009」を実施さ
 せていただくこととなりました。現状のソフトウェア製品に対するご意見はもと
 より、新規に開発を期待するプログラムへのご要望、当社の各種サービスに
 対するご意見等々についてもお寄せ下さい。今後の企画の参考とさせていた
 だきます。「Up&Coming」同封のアンケート用紙をご使用頂き、FAXにてご
 返信いただくか、ユーザ情報ページからアンケート回答も可能です。
 多数のご意見をお待ちしております。
 
 ▼アンケートプレゼント
 要望事項等記載いただいた皆様に、FORUM8オリジナル・図書カード500
 (2009年版)をもれなくプレゼントいたします。
 
 ▼詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up80-p30.htm
 ▼アンケート用紙ダウンロードはこちら
 ftp://ftp.forum8.co.jp/forum8lib/pdf/CSenquete2009.pdf
 ▼ユーザ情報ページはこちら
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)新製品セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)リリースにあたり、
 FORUM8では、UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)新製品
 セミナーを全国各地で開催します。
 
 ◆開催日時・会場
 2009年 9月 2日(水) 札幌 ウェルシティ札幌(厚生年金会館)  鈴蘭の間
 2009年 9月 9日(水) 仙台 エル・ソーラ仙台
 2009年 9月16日(水) 新潟 新潟テルサ 特別会議室
 2009年10月 7日(水) 松江 松江テルサ 研修室1
 2009年10月14日(水) 広島 広島県情報プラザ 第3研修室
 2009年10月21日(水) 鹿児島 県民交流センター 中研修室 第1
 
 ◆セミナースケジュール
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)新製品セミナー
 9:00            受付開始
 9:30〜9:40        オープニングデモンストレーション
 9:40〜10:00    UC-win/Road 最新活用事例
 10:00〜11:00    UC-win/Road Ver.4開発予定、 最新関連情報
 11:05〜11:50    VR-Studio 概要、デモンストレーション
 11:50〜12:00    質疑応答
 
 ■Engineer's Studio(TM)新製品セミナー
 13:00               
受付開始
 13:30〜14:15     製品機能および解析理論
 14:15〜14:55     デモンストレーションおよび解析事例サンプル紹介
 15:00〜15:50     関連情報、今後の開発予定
 15:50〜16:00     質疑応答
 16:00〜17:30   ユーザサポートセッション
 
 ◆参加費:無料
 
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/VS-ES-sin.htm
 ▼UC-win/Road詳細はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 ▼Engineer's Studio(TM)詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー(無償)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月、9月に開催する体験セミナー(無償)をご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。
 ▼セミナー・イベントカレンダーはこちら
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ●UC-win/Road・エキスパート・トレーニングセミナー
 2009年8月27日(木)〜28日(金) 会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 1日目: 13:00〜13:30  UC-win/Road・VR基礎知識
 13:30〜15:30  セールスツールの活用
 15:40〜17:30  導入のプロセス
 2日目: 9:30〜12:00  UC-win/Road操作実習 基本
 13:00〜14:30  UC-win/Road操作実習 実践
 14:40〜16:50  連携と拡張
 17:00〜17:30  認定試験
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/roadEx.htm
 
 ●EXODUS・SMARTFIRE
 2009年9月4日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:20  EXODUSの概要、操作説明
 14:30〜16:30  EXODUSの体験、練習
 16:30〜17:00  UC-win/Road for EXODUSの概要
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/exodus-taiken.htm
 
 ●AFES
 2009年9月7日(月) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00 AFES概要
 14:10〜15:00 【基礎構造の解析と設計(前半)】
 設計パラメータの設定
 基礎のモデル化
 構造のインポート(読み込み)
 解析プログラムの出力
 15:10〜15:30 【基礎構造の解析と設計(後半)】
 設計図の作成、部品表
 3D CAD (PDS/PDMS)のモデリング
 15:30〜16:10 【設備基礎の解析と設計】
 発電所設備、交換機、タンク設備などのモデル化
 16:10〜16:30 AFES質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/afes-taiken.htm
 
 ●UC-win/Road for Civil 3D
 2009年9月11日(金) 名古屋事務所 セミナールーム
 13:30〜14:20  UC-win/Road for Civil3D製品機能
 14:30〜16:40 設計CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-civil3d.htm
 
 ●Engineer's Studio(TM)
 2009年9月14日(月) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品機能概要の紹介、解析理論
 14:30〜17:00  製品操作体験(立体壁構造)
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/engi-studio-taiken.htm
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月、9月に開催する有償セミナーをご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。
 
 ●UC-win/Road・VR
 2009年8月26日(水) 名古屋事務所 セミナールーム
 2009年8月28日(金) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2009年9月25日(金) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ●UC-win/FRAME(3D)Lite 活用
 2009年9月3日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●擁壁の設計
 2009年9月3日(木) ウェルシティ札幌(北海道厚生年金会館)  鈴蘭の間
 2009年9月10日(木) エル・ソーラ仙台
 2009年9月15日(火) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 2009年9月17日(木) 新潟テルサ 研修室1
 
 ●杭基礎の設計
 2009年9月4日(金) ウェルシティ札幌(北海道厚生年金会館)  鈴蘭の間
 2009年9月8日(火)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 2009年9月11日(金) エル・ソーラ仙台
 2009年9月18日(金) 新潟テルサ 研修室1
 
 ●UC-win/Road Advanced・VR
 2009年9月11日(金) 福岡営業所 セミナールーム
 
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS)
 2009年9月17日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●Maxsurf
 2009年9月18日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair03.htm
 
 その他スケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認
 いただけます。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品( 型枠支保工の設計計算 Ver.1.01.00  他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サポート、保守契約ユーザ様はユーザ情報ページより下記製品を無償
 ダウンロードできます。最新版への更新の上、ご利用ください。
 
 ■型枠支保工の設計計算 Ver.1.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.パイプサポート式+枠組み式型枠支保工に対応
 2.軽量支保ばり式における『床板のみ』の計算に対応
 
 ■UC-win/Road Ver.3.04.09
 ●主な新機能、機能拡張
 1.マイクロシミュレーションプレーヤー プラグインの利用
 2.ECOドライブオプションを追加。運転中の燃料消費量、二酸化炭素排
 出量の算出が可能
 3.火、煙の機能のサポート
 
 ■BOXカルバートの設計 Ver.8.01.02
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.CAD製図基準(案)平成20年5月版のレイヤ名称に対応
 2.杭基礎断面方向支点バネ(鉛直,水平,回転,連成)の入力上限値を拡張
 3.踏掛版受台鉄筋の情報の図面連動に対応
 
 ■BOXカルバートの設計 Ver.7.02.02
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.CAD製図基準(案)平成20年5月版のレイヤ名称に対応
 2.杭基礎断面方向支点バネ(鉛直,水平,回転,連成)の入力上限値を拡張
 
 ■RC下部工の設計計算 Ver.7.01.00、ラーメン橋脚の設計計算 Ver.7.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.震度算出(支承設計)連携:立体解析用のラーメン橋脚の剛性モデル
 連動に対応
 2.躯体コンクリート材質、躯体鉄筋許容応力度の任意設定に対応
 3.動的変形係数(ED)の直接指定による固有周期算定用の基礎バネ算出
 に対応
 4.杭配置画面:新設・既設杭の最小中心間隔、縁端距離のチェック機能を
 追加
 
 ■Engineer's Studio(TM)面内 Ver.1.02.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.UC-win/Section形式(*.rc2)でファイルを保存する機能を追加
 2.モデル図、曲げモーメント図などのDXF/DWGファイル形式で
 エクスポートする機能を追加
 
 ▼製品共通サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライ
 センス管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収
 集管理を行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に
 基づき個人情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年8月21日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.164
 (発行部数: 20,612件+magmag:181件+melma!:26件)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |