| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.96
 ■■■                          2005年9月5日
 ■                  土木設計システム UC-win/UC-1
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■新製品セミナー案内
 ●地盤解析 新製品発表セミナー  東京/大阪
 
 ■イベント情報
 ●あいちCALS ITフェア2005
 ●みる・きく・ふれる 国土建設フェア2005
 ●第16回国際地盤工学会議
 ●けんせつフェア北陸 in 金沢
 ●第30回情報利用技術シンポジウム
 
 ■有償セミナー情報
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ■F8DocServ Ver.1.00.00リリース
 ■UC-win/Roadデータエクスチェンジツールfor Civil3D、
 UC-win/Roadデータエクスチェンジツールfor APS-win リリース
 ■斜面の安定計算 Ver.5(対策工対応)、斜面の安定計算 Ver.5 リリース
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■UC-win/Road、FRAME(3D)キャンペーン好評継続中
 ■フォーラムエイト・ポイント・バンク「JALマイレージサービス」開始、
 新景品「ウルトラミニ・オプティカル・マウス」交換開始
 ■製品情報ページ追加情報掲載
 ●UC-win/Road協議会 特別講演
 「道路デザイン指針の概要と道路設計への適用」、
 「道路デザインの実践と動向」
 ●地盤の動的有効応力解析(UWLC)、3次元浸透流解析(VGFlow)論文発表
 「有限要素法による堤防の液状化時安全性評価法の提案」
 ●UC-win/FRAME(3D)、震度算出(支承設計)Ver.2  データ連動マニュアル
 「UC-win/FRAME(3D)データのエクスポート機能操作手順」
 
 =◆ サポート ◆=
 ■無償リビジョンアップ製品(3次元地すべり斜面安定解析(LEM) Ver.1.03.00
 他)
 
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■セミナー情報(無償)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●地盤解析 新製品発表セミナー
 新製品、弾塑性地盤解析「GeoFEAS」の初版を本年リリース致します。また、
 地盤解析シリーズ及びUC-win/Roadにおける3次元地盤モデリングを支援する
 ツールとして、3次元地盤モデリングGeomap3D(応用リソースマネージ
 メント社製)との連携を予定しています。これら地盤解析関連製品を紹介する
 セミナーを開催致します。
 
 < 開催日/開催地 >
 2005年 9月9日(金)13:30〜17:00 東京 中目黒GTタワーセミナールーム
 2005年 9月14日(水)13:30〜17:00 大阪 OAPタワーセミナールーム
 < 内容 >
 13:30〜13:40   ご挨拶、セミナー開催にあたって
 13:40〜14:30   弾塑性地盤解析(GeoFEAS)2Dの概要・製品デモ
 14:30〜15:20   3次元地盤モデリングシステム(Boring_CD/3D-Pro
 (GeoMap3D))の概要・製品デモ
 15:20〜15:30   休憩
 15:30〜16:30  地盤モデルデータ変換と連係製品のデモ
 3次元地盤モデルのデータのVRでの活用
 16:30〜17:00  応用リソースCALS対応製品と、電子納品支援ツール
 
 ▼地盤解析 新製品発表セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#0509jiban-shin
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/0509jiban-shin.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント情報(無償)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●あいちCALS・ITフェア2005
 ◆会期 : 2005年 9月 7日(水)〜8日(木) 10:00〜17:00
 ◆展示製品 : CALS/CADシリーズ、UC-win/Road Ver.3
 ◆会場 : 名古屋市中小企業振興会館 (第一ファッション展示場)
 ◆主催 : 愛知県、名古屋市、名古屋高速道路公社、他
 ◆ベンダーセミナー  :
 2005年 9月 8日(木) 14:00〜14:30 第一ファッション展示場
 ●「Logical Smart(SXF論理検証機能)を実装したCALS/CADソフトウェア」
 ●「景観法施行、道路デザイン指針(案)における3次元バーチャルリアリティ」
 ▼あいちCALS・ITフェア2005 詳細内容
 http://www.aikenkyo.or.jp/cals-fair2005/
 
 ●みる・きく・ふれる 国土建設フェア2005
 ◆会期 : 2005年 9月  9日(金) 10:30〜17:00
 9月10日(土) 10:00〜16:00
 ◆会場 : 広島 グリーンアリーナ
 ◆主催 : 「みる・きく・ふれる 国土建設フェア2005」実行委員会
 行政機関 11機関  民間団体 27団体
 ◆共催 : 中国地方建設技術開発推進会議、(社)全日本建設技術協会
 中国地方整備局建設技術協会
 ▼みる・きく・ふれる 国土建設フェア2005 詳細内容
 http://www.kensetsufair.jp/
 
 ●第16回国際地盤工学会議
 ◆会期 : 2005年 9月 12日(月)〜14日(水)9:00〜17:30
 9月 15日(木)9:00〜12:00
 ◆会場 : 大阪 グランキューブ大阪(大阪国際会議場)3階イベントホール
 ◆プレゼンテーション : 「地盤解析ソリューションの設計実務への適用」
 ▼第16回国際地盤工学会議 詳細内容
 http://www.16icsmge-exhibition.com/ja/
 
 ●けんせつフェア北陸 in 金沢
 ◆会期 : 2005年 9月 16日(金)〜17日(土)  9:00〜17:00
 ◆会場 : 石川 石川県産業展示館【4号館】
 ◆主催 : 国土交通省北陸地方整備局、新潟県、富山県、石川県 他
 ▼けんせつフェア北陸 in 金沢
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair02.htm#kanazawa
 
 ●第30回情報利用技術シンポジウム
 ◆会期 : 2005年 10月 25日(火)〜26日(水)
 ◆会場 : 東京 土木学会 土木会館
 ◆主催 : 土木学会(担当 : 情報利用技術委員会)
 ▼第30回情報利用技術シンポジウム 詳細内容
 http://www.jsce.or.jp/committee/cceips/sympo02/sympo30/30bosyu.html
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的非線形解析セミナー
 「動的非線形解析と耐震設計への適用に関する解析セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 10月13日(木) 東京 中目黒GTタワーセミナールーム
 2005年 10月20日(木) 大阪 OAPタワーセミナールーム
 ▼動的非線形解析セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#doteki
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/doteki-seminar.htm
 
 ●UC-win/FRAME(3D)Lite〜活用セミナー
 「UC-win/FRAME(3D)Lite 静的線形解析への活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 10月26日(水) 福岡 東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 ▼UC-win/FRAME(3D)Lite〜活用セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#lite
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f3d-liteseminar.htm
 
 ●UC-win/Road VRセミナー
 「UC-win/RoadによるVRデータ作成実務及び関連アプリケーションの
 活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 10月14日(金) 東京 中目黒GTタワーセミナールーム
 2005年 10月21日(金) 大阪 OAPタワーセミナールーム
 2005年 10月27日(木) 福岡 東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 ▼UC-win/Road VRセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#vr
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-vrseminar.htm
 
 ●電子納品・CADセミナー
 「報告書と図面の電子化対策及び電子納品支援CALS/CADシリーズ
 活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 10月28日(金) 福岡 東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 ▼電子納品・CADセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#f8den
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f8dnseminar.htm
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■F8DocServ Ver.1.00.00リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●F8DocServ Ver.1.00.00をリリースいたしました。
 フォーラムエイト製品の各種文書作成を統合的に支援するドキュメンテー
 ションツールです。主なプログラム内容は以下となります。
 ■主なプログラム内容
 1.XMLデータマッピング機能
 2.文書ファイル(フォーラムエイト製品)読込・保存機能
 3.XMLマッピングデータファイル読込・抽出機能
 4.文書データエクスポート(Word,PDF)機能
 5.レイアウト用BOX追加・貼付機能(有償機能)
 6.見出し追加機能(有償機能)
 7.XML辞書ツリー表示機能(有償機能)
 
 ●製品価格
 新規価格:\31,500(税込)
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/cad/f8docserv.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Roadデータエクスチェンジツールfor Civil3D Ver.1.00.00、UC-win/
 Roadデータエクスチェンジツールfor APS-win Ver.1.00.00リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/Roadデータエクスチェンジツールfor Civil3D Ver.1.00.00、UC-win/
 Roadデータエクスチェンジツールfor APS-win Ver.1.00.00をリリース
 いたしました。主なプログラム内容は以下となります。
 ■主なプログラム内容
 ・Autodesk Civil 3DとUC-win/Roadとのデータ相互変換ツール。
 ・MTC社APS-WinとUC-win/Roadとのデータ相互変換ツール。
 ●製品価格:
 \78,750(税込) UC-win/Roadデータエクスチェンジツールfor Civil3D
 \157,500(税込) UC-win/Roadデータエクスチェンジツールfor APS-win
 
 ▼製品詳細、はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/civil3d.htm
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/aps.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■斜面の安定計算 Ver.5(対策工対応)、斜面の安定計算 Ver.5 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●斜面の安定計算 Ver.5(対策工対応)、斜面の安定計算 Ver.5 をリリースい
 たしました。バージョンアップ内容は以下となります。
 ■主なバージョンアップ内容
 1.浸透流解析結果の連携に対応
 2.全すべり面(臨界面以外)の描画に対応
 3.逆算法における粘着力評価のための鉛直層厚の自動計算に対応
 4.残留率の入力による残留浸潤面の自動計算に対応
 5.のり枠工の設計:表層崩壊状況出力に対応 (※)
 6.アンカー工の設計:グループ化効果を見込めるよう低減率を考慮 (※)
 7.杭工の設計:H鋼杭、鋼矢板に対応 (※)
 8.切土補強土工法の設計:補強鋼材応力度の判定方法追加 (※)
 ※印はVer.5(対策工対応)のみ
 
 ●製品価格
 新規価格:\210,000(税込)〜\262,500(税込)
 バージョンアップ価格:\42,000(税込)〜\52,500(税込)
 改訂期限:2006年1月31日
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/syamen.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road、FRAME(3D)キャンペーン好評継続中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●このたびUC-win/Road、FRAME(3D)キャンペーンを行っております。
 キャンペーンの主な内容は以下となります。
 
 ●UC-win/Road Ver.3.0 キャンペーン
 UC-win/Road LandXMLデータエクスチェンジツール・LandXMLプラグインを
 開発し、オートデスク社とエムティシー社のアプリケーション連携を実現
 しました。これに伴い、ユーザの皆様へ「CAD&VR」の活用をご提案したいと
 考え、UC-win/RoadVer.3キャンペーンを実施中です。
 期間:2005年9月30日まで
 内容:
 ■Civil 3Dユーザ様
 UC-win/Road Advanced+データエクスチェンジツール
 945,000+78,750 = \1,023,750→\882,000 (14%OFF!)
 UC-win/Road Standard+データエクスチェンジツール
 714,000+78,750 = \792,750→\682,500 (14%OFF!)
 ■APS-MarkIV winユーザ様
 UC-win/Road Advanced+データエクスチェンジツール
 945,000+157,500 = \1,102,500→\960,750 (13%OFF!)
 UC-win/Road Standard+データエクスチェンジツール
 714,000+157,500 = \871,500→\761,250 (13%OFF!)
 ■UC-win/Roadユーザ様
 Civil 3D、APS-MarkIV winの特別価格を設定しています。
 営業窓口にご相談ください。
 
 ■UC-win/Roadサポートシステム
 御見積価格から15%OFF!
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm
 ▼UC-win/Roadサポートシステム詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-support.htm
 ▼キャンペーン内容詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up59-p14.htm
 
 ●UC-win/FRAME(3D) Ver.1.06 キャンペーン
 震度算出(支承設計)Ver.2.05より、UC-win/FRAME(3D)データのエクス
 ポート機能を追加し、直接読み込み可能な動的照査用モデルの生成が
 可能となりました。
 震度算出(支承設計)Ver.2ユーザ様は、お得なキャンペーン価格で
 UC-win/FRAME(3D)StandardまたはAdvancedをご購入いただけます。
 期間:2005年9月30日まで
 内容:
 ■震度算出(支承設計)Ver.2ユーザ様
 UC-win/FRAME(3D) Advanced:\714,000→\546,000 (23%OFF!)
 UC-win/FRAME(3D) Standard:\504,000→\346,500 (31%OFF!)
 ■UC-win/FRAME(3D)解析支援サービス
 御見積価格から10%OFF!
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/ucwin-frame3d.htm
 ▼UC-win/FRAME(3D)解析支援サービス詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/F3Dkaiseki.htm
 ▼キャンペーン内容詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up59-p14.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■フォーラムエイト・ポイント・バンク「JALマイレージサービス」開始、
 新景品「ウルトラミニ・オプティカル・マウス」交換開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●8月1日より、UC-win/UC-1製品ご購入時にJALのマイレージ(略称JMB)を
 付与するサービスを開始します。また、ポイントで交換できる景品ラインナップに
 モバイル用「ウルトラミニ・オプティカル・マウス」が追加されました。
 
 <内容>
 ・UC-win/UC-1製品ご購入時に、商品価格 200円につき 1マイルのJALマイ
 レージが積算されます。
 <対象>
 フォーラムエイトホームページのバージョンアップセンタ(オーダーサイト)より、
 ご購入の個人登録ユーザ様。支払い方法がクレジットカード、先払い、後払いの
 一括支払いに限ります。支払い確定時にポイントが積算されます。
 ▼フォーラムエイト・ポイント・バンクはこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/fpb.htm
 ▼フォーラムエイト・ポイント・バンク「JALマイレージサービス」 詳細
 http://www.forum8.co.jp/topic/up59-p12.htm
 ▼JALマイレージバンク 詳細
 http://www.jal.co.jp/jmb/e-mile/10291.html
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■製品情報ページ追加情報掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●製品情報ページに関連情報を掲載しました。ダウンロードが可能です。
 
 ◆UC-win/Road協議会 特別講演
 「道路デザイン指針の概要と道路設計への適用」、「道路デザインの実践と動向」
 ▼ダウンロードはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm#kanren
 
 ◆地盤の動的有効応力解析(UWLC)、3次元浸透流解析(VGFlow)論文発表
 「有限要素法による堤防の液状化時安全性評価法の提案」
 ▼ダウンロードはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/jiban/vgflow.htm#kanren
 
 ◆UC-win/FRAME(3D)、震度算出(支承設計)Ver.2  データ連動マニュアル
 「UC-win/FRAME(3D)データのエクスポート機能操作手順」
 ▼ダウンロードはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/ucwin-frame3d.htm#kanren
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/twu.htm#kanren
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(3次元地すべり斜面安定解析(LEM)Ver.1.03.00他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/FRAME(3D) Ver.1.06.00 リビジョンアップ(保守サポート無償)を
 リリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.減衰マトリクス作成方法にRayleigh減衰によるオプションを追加
 2.PC部材のM−φ要素での直接モデル化に対応
 3.M−φ特性にMy0=Muオプションを追加
 4.ばね特性の並進成分に「Takeda型」を追加
 5.ばね特性のトリリニア非対称型に、原点指向型、原点最大点指向型を追加
 6.M−φ特性に、原点指向型、原点最大点指向型を追加
 7.ヒステリシスに新タイプを追加
 ・PC鋼材
 バイリニア(対称型)+Bauschinger効果
 トリリニア(対称型)+Bauschinger効果
 トリリニア(非対称型)+Bauschinger効果
 ・鉄筋
 バイリニア(対称型)+Bauschinger効果
 バイリニア(非対称型)+Bauschinger効果
 トリリニア(対称型)+Bauschinger効果
 トリリニア(非対称型)+Bauschinger効果
 
 ●RC下部工の設計計算 Ver.3、ラーメン橋脚の設計計算 Ver.3 Ver.3.01.01
 リビジョンアップ(保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.最大応答塑性率μrにCEを考慮指定
 2.計算書出力の追加
 ・ラーメン橋脚の断面2次モーメント算出過程
 ・ラーメン橋脚の杭基礎許容支持力の算出過程
 ・ラーメン橋脚基礎安定計算作用力算出過程
 3.杭基礎の安定計算結果、鉛直反力と支持力の比較表示
 4.計算機能の強化(フーティング照査等)
 
 ●基礎の設計計算 Ver.4、杭基礎の設計 Ver.4 Ver.4.05.00 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.全杭同一条件以外における、杭体応力度一括計算及び場所打ち杭の
 図面作成に対応
 2.ケーソン基礎「沈下計算」の詳細計算書出力に対応
 3.杭基礎の「杭間隔÷杭径」の算出方法を改善
 
 ●UC−win/Section Ver.1.06.00 リビジョンアップ(保守サポート
 無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.M−φ特性にMy0=Muオプションを追加
 2.M−φ特性に、原点指向型、原点最大点指向型を追加
 
 ●橋台の設計 Ver.4 Ver.4.02.00 リビジョンアップ(保守サポート無償)を
 リリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.橋軸直角方向の水平反力,慣性力,作用位置の考慮に対応
 (Ver.4ライセンス)
 2.橋軸直角方向の任意荷重考慮に対応(Ver.4ライセンス)
 3.胸壁,翼壁の設計において、雪荷重の考慮に対応(Ver.4ライセンス)
 4.底版のせん断補強鉄筋比の照査に対応(Ver.4ライセンス)
 5.図面作成、パラレル翼壁の下端部が水平である翼壁の作図に対応
 6.付属設計、踏掛版の設計において、載荷荷重の考慮に対応
 
 ●電子納品支援ツール(建築対応) Ver.2 Ver.2.00.02 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.使用禁止文字チェック対象の設定機能を追加
 2.連番リネーム時にA0〜Z9にする機能を追加
 
 ●UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.5、UC-BRIDGE Ver.5 Ver.5.01.13 リビジョン
 アップ(保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 ・波形鋼板(PRC)
 基本データの設計法に「PRC波形鋼板(B)」を追加
 
 ●電子納品支援ツール(電気通信設備対応) Ver.3 Ver.3.00.02 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.フォルダごとに出力する/しないを設定する機能を追加
 2.製品添付の自在眼8の変換エンジンを「リッチテキスト・コンバータ2005
R2」
 相当に更新・一太郎2005に対応
 3.製品添付のDTDファイルを2005年8月9日公開のものに更新
 
 ●3次元地すべり斜面安定解析(LEM) Ver.1.03.00 リビジョンアップ(保守サ
 ポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.3次元浸透流解析(VGFlow)の結果との連携に対応
 ・結果ファイル(project1.ot1、project1.ot3)から、地すべり面における地
 下水面を生成
 ・結果テキストファイル(*.3DF)から、地すべり面における地下水面を生成
 浸透流解析結果を用いた三次元地すべり解析に対応
 2.応用リソースマネジメント(株) BoringCD/3D-Pro(GeoMap3D)からの地形
 データ変換ツールのサポート
 ・地表面、地層境界面をDEM情報として生成
 ・地表面、地層境界面を二次元断面情報として生成
 三次元地すべり解析プログラム(本体)用の地形データ生成に対応
 3.地形モデル3D描画において、側面及び地層縦横断面を描画に対応
 
 
 ▼製品別サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2005年9月2日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM 8 News vol.96 (発行部数: 9,899件+magmag:266件 )
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888 FAX.03-5720-5688
 大阪支社   TEL.06-6882-1888 FAX.06-6882-1880
 仙台営業所 TEL.022-215-1888 FAX.022-216-1897
 福岡営業所 TEL.092-271-1888 FAX.092-271-1902
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888 FAX.052-551-1883(10月開設予定)
 
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |