| 
 
  
    
      |  
 
 |  
      |  |  
      | 「仮設構台の設計Ver.4」では、(1)基準類の追加、(2)重機荷重の橋軸方向載荷位置の指定、(3)計算機能の追加・改善などを行いました。
 
 ●基準類の追加
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | (1) | 山留め設計施工指針 2002年 社団法人 日本建築学会(「建築学会(平成14年)」と略す)の許容応力度の扱い、支柱杭の支持力計算(打込み工法、埋込み工法(モルタル充填)、埋込み工法(最終打込み工法)、埋込み工法(根固め工法))に対応しました。 |  
                  | (2) | 鉄道構造物等設計標準・同解説 開削トンネル 平成13年3月 財団法人 鉄道総合技術研究所(以下、「鉄道標準(平成13年)」と略す)の許容応力度の扱い、支柱杭の支持力計算(打込み杭、場所打ち杭(ベントナイト泥水を使用しない場合))に対応しました。ただし、構造用鋼材の許容応力度の内、軸方向圧縮に関しては、JR東日本の設計マニュアル第4巻仮設構造物編に準じています。 |  以上から、本プログラムでは、新旧基準類を含めまして、建築系2基準、土木系4基準の全6基準に対応しています。
 |  |  
           
            | 設計条件(適用基準)  
 
 |  ●重機荷重の橋軸方向載荷位置の指定
 重機荷重(クローラクレーン作業時、トラッククレーン作業時)の橋軸方向について載荷位置の指定ができるようにしました。本プログラムでは、各部材(受桁、桁受け、支柱など)に対して、最も危険となる重機荷重の載荷位置を内部計算する仕組みになっており、安全側への配慮がなされていますが、現場によっては、有り得ない載荷状態で決定されてしまうという指摘がありました。そこで、幅員方向における非載荷幅の指定に加え、橋軸方向につきましても、載荷位置を指定(重機固定距離の入力)できるように機能追加を行いました(図2、図3参照)。
 
 
 
        
          
            |  ▲図2 重機荷重載荷位置の指定画面
 |  |  
 ▲図3 重機固定距離とは
 |  
 また、図4に示すと通り、幅員方向非載荷幅を含めて、重機の載荷位置を3D描画することで、荷重条件の確認機能を強化しました。本3D描画機能は、「任意位置の死荷重」ダイアログにも用意しています。
 
 
        
          
            |  ▲図4 重機荷重載荷位置3D確認
 |  ●計算機能の追加・改善
 本製品では、ご要望の多かった以下の計算機能の追加、改善を行っています。
 
 
        根入れ部の杭自重の扱いで、「全長扱い」「地盤面より上の扱い」の計算方法スイッチを設けました(図5参照)。
        桁受けの設計で、仮設計画ガイドブックII(P.83)の受桁直下に杭がある場合に対応しました(図5参照)。この場合、桁受けを水平継材として設計することになります。
        クローラクレーンの作業分担率を土木と建築で切り替え可能にしました。
        土留壁と桁受けの接合の計算に対応しました。
        たわみの計算で、活荷重が一個載荷された場合に、集中荷重扱いのたわみ計算を行うように改善しました(図5参照)。また、活荷重以外に、死荷重を考慮できるように改善しました(図5参照)。
        Acrobat3D出力(PDF出力)に対応しました(Adobe Systemsの Adobe Acrobat3D
        Ver8またはAdobe Acrobat 9 Pro Extendedのインストールが必要)。図6に示すように、3D描画部から、Acrobat3D出力を可能にしています。本機能は、UC-1製品の3D描画部に標準的に実装されることになります。ご活用下さい。
       
        
          
            |  ▲図5 計算機能(部材条件)
 |  |  ▲図6  Acrobat3D出力(PDF出力)機能
 |  以上、今回の主だった改訂内容を紹介させて頂きました。今後もユーザの皆様からのご要望を取り入れ、改良・改善を加えてまいります。
 
 
 ■仮設構台の設計 Ver.4 リリース日:2009年2月17日
 
 |  
  
    
      | (Up&Coming '09 早春の号掲載) |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |