| 
 
  
    
      |  
 
 |  
      |  |  
      | 
 
        
          ◆最適化(PEST)モジュール:
            | xpswmmは、分流式及び合流式下水道の設計、改善および管理に最適な解決策をシミュレートできる総合的雨水流出解析システムです。自然水路や設計河川などの開渠と下水道などの暗渠とのネットワークによる雨水流出計算、洪水追跡と水質計算に利用できます。開水路流量は水理定義上、完全な流域管理モデルとして表現ができ、雨水と汚水システムと連結した総合流域モデルの一部にもなります。以下に本システムの機能概要及び関連システムについてご紹介いたします。 
 ●機能概要
 ◆水文モード:
 降雨(複数/長期も可)による表面流出の計算に、Runoff法(SWMM非線形貯留法)を始め、ラウレンサン非線形法、合理式や修正RRL法などモデルに適した計算法を選択できます。
 ◆水理モード(汚濁負荷解析を含):
 サン・ヴナン式によりポンプ、堰、オリフィスなどの水理構造物を考慮した水理計算ができます。種々の形状の管路はもとより、自然河川や歩道を含む地表面の水理計算も行えます。
 ◆汚水モード(処理施設などの解析):
 汚濁物の貯留方法や処理方法やプラグ流を解析でき、その結果を縦断面、平面、ハイドログラフなどを時系列にアニメーションで表示確認できます。
 
 ●オプションモジュール
 ◆xpFlood;2D(二次元氾濫解析):
 浅水流方程式の解法による完全2Dモデルでの二次元氾濫解析が行えます。この完全2Dモデルに加え、開水路流量は開水路システムの移送や貯留を表現する1Dリンク・ノードモデルとして、河川モデルとその氾濫原を表現する統合型1D/2Dモデルも作成できます。
 ◆GISモジュール:
 地理情報をxpswmmに取り込むためのデータベース作成ソフトです。xpswmmでは、この取り込まれた背景の地理情報の画面上で、水理構造物(管路、マンホール、調節池など)をレイヤーに記入することで、モデル化の作業が非常に簡単になります。各種外部データベースとのインポート/エクスポートには、必須のモジュールとなります。
 ◆XP-RTC(リアルタイムコントロール)モジュール:
 高度な技術が必要な雨水調節池やポンプ施設等の運転において、流量、水位データ等の観測やセンサーによるリアルタイム情報を管理センターとネットワーク化することで、各処理施設の水門や堰やポンプなどの操作をリアルタイムに制御し、施設を常に有効に作動させることができます。
 ◆XPビューワ(XP-Viewer)モジュール:
 xpswmmのユーザが設計したモデルの解析結果を、xpswmmが無くてもアニメーションを始め、設定や解析結果のデータを表示可能にするための暗号化ファイル作成ソフトウェアです。暗号化されたデータの評価検討のために必要なソフトウェアがXP-Viewerモジュールで、こちらは無償で提供しております。計画をシミュレーションし、発注者や地域住民の方々へ実地の地形に沿った解析結果を動画で表示しながら説明をするなど、大変便利で有効に利用できます。
 |  |  
 
 
  
 
 
  
 
 
  |  流量、水位、ピークなど時間変動パターン、浸水状況など観測値とシミュレーション値を自動的に調整してパラメータを最適化し、より実際の事象に合った状況でシミュレーションが可能となり、より精度の高い設計管理ができます。
 
 ●開発元
 XP Software Pty Ltd (オーストラリア、キャンベラ市)   URL:http://www.xpsoftware.com/
 
 ●関連システム紹介:UC-win/Roadにおる解析結果のビジュアライズ
 今後の開発予定として、xpswmmによるシミュレーション結果をUC-Win/Roadによりビジュアライズする予定です。
 
 ●UC-1シリーズ上下水道/河川
 ・BOXカルバートの設計(下水道耐震)
 ・マンホールの設計計算
 ・調節池・調整池の計算
 ・配水池の耐震設計計算
 ・柔構造樋門の設計
 
 ●iPipe下水管渠統合プログラム
 下水道CAD統合プログラムで、管渠計算、管網解析を行い、計算書作成、管網図、縦横断図を作成する製品です。1つのプロジェクトに対して、複数の計画案を登録し、比較検討が行えます。
 開発元:SAMAN社 URL:http://www.samaneng.com/
 
 
 
 
        
          
            | 
 |  
            | 
              
                
                  | 体験セミナー開催 |  
                  | 2007年 8月  3日(金) 東京本社 GTタワーセミナールーム 2007年 9月 26日(水) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 スケジュール : 13:30〜16:30   ※本セミナーは無償で開催いたします。
 13:30〜15:40 xpswmmの概要/操作体験
 15:50〜16:30 関係システム紹介(UC-1、BluePLD ・ UC-win/Road)、質疑応答
 
 
  詳 細 |  
 |  
            | 
              
                
                  | UC-win/UC-1ユーザ協議会 〜第5回UC-win/FRAME(3D)協議会 FORUM8デザインコンファランス〜 |  
                  | 2007年 9月 27日(木) 東京本社 東京コンファレンスセンター・品川 技術セッション : 浸水対策技術セミナー/上下水道・河川
 基調講演 : 「これからの浸水対策に向けて」
 開発者講演 : 「氾濫解析ソフトウェアの最新動向」、 「下水道シリーズと下水道CADの機能」
 
 
  詳 細 |  
 |  ■xpswmm リリース予定日:2007年5月1日
 
 
 |  
  
    
      | (Up&Coming '07 盛夏の号掲載)
 |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |