| Ver. | 日付 | 内  容 | 
    
      | 3.00.00 | '20.02.28 | ■主な改訂内容 
        集中荷重の入力による雪荷重の再現に対応しました。
        『設計要領 第二集 橋梁編 平成28年8月』に基づく支承に作用する負の反力の算出に対応しました。
        メイン画面の2Dモデル表示において、部材番号の表示を追加しました。
        3Dモデル表示における視点移動に対応しました。
        [計算]メニュー−[死荷重チェック状況]画面で、相違0.0%でもNGが表示されるので、閾値を調整して、0.0%ならOKと表示するよう改善しました。
        明細表結果表示画面において、集計表結果表示に戻らなくても前後の部材の結果を確認できるように改善しました。
        疲労の解析結果のCSV出力を追加しました。
        Mighty-Bridge連動用断面力出力において、雪荷重を変動荷重扱いに変更しました。
       ■主な修正内容
 
 
        [作用の組合せ]の設定が「耐久性能」となっている場合、読み込んだ計算結果と計算を実行したときの結果に差異がある不具合を修正しました。
        結果データ出力において、「合成前+合成後(集計表)Z軸方向下部工反力」のページが出力されない不具合を修正しました。
        [作用の組合せ]の設定が「耐久性能」となっている場合、「耐力性能」と誤って出力されていたため修正しました。
       ■ヘルプ
 
 
        [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0〜 について]
        [入力データ]-[基本データ]
        [入力データ]-[支承に作用する負の反力]
        [入力データ]-[集中死荷重(死荷重入力)] 
       | 
    
      | 3.00.01 | '20.03.27 | ■主な修正内容 
 
        コンボボックスの選択肢が表示されない不具合を修正しました。
       ■ヘルプ
 
 
        [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0〜 について]
       | 
    
      | 3.01.00 | '21.07.06 | ■主な改訂内容 
 
        CSV出力の改行文字数上限を増やしました。
        64bit版に対応しました。メモリを大量に消費する大規模モデルの入力や結果確認およびページ数の多いレポート出力が可能です。
       ■主な修正内容
 
 
        [下部工反力]に支点番号が入力されていると、下部工反力が計算対象外の項目であっても計算されてしまう不具合を修正しました。
        下部工反力支点に非載荷格点を設定していると、クリープ、乾燥収縮、温度差による反力が算出されない不具合を修正しました。
       ■ヘルプ
 
 
        [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0~ について]
       | 
    
      | 3.01.01 | '21.10.22 | ■主な改訂内容 
 
        下部工反力の集計結果が保存されない不具合を修正しました。
       ■ヘルプ
 
 
        [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0〜 について]
       | 
    
      | 3.01.02 | '21.12.08 | ■主な修正内容 
 
        旧版出力にて印刷時にズレが生じる不具合を修正しました。
        Dos版ファイル(*.UCG)の読み込みエラーを修正しました。
        ツリーメニュー[疲労設計データ]-[載荷レーン]を選択すると、エラーが発生する不具合を修正しました。
       ■ヘルプ
 
 
        [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0〜 について]
       |