Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

   
Ver. 日付 内  容
3.00.00 '13.04.30 ■主な改訂内容
  1. オートメッシュ機能に対応しました。
  2. 当社「二次元浸透流解析(VGFlow2D)」で解析した節点水圧のインポート機能を追加しました。
  3. 弾性モデル([ソリッド要素]-[線形弾性モデル],[ソリッド要素]-[積層弾性モデル],[ジョイント要素]-[線形弾性モデル])での局所安全率の計算に対応しました(各材料パラメータの入力にcとφを追加)。
  4. 地震時水平加速度の深度方向分布での入力に対応しました。
  5. 材料プロパティに名称の入力を追加しました。
  6. 未使用プロパティを削除できるように機能改善しました。
  7. [モデル作成]-[決定]にて、設定されたブロックを一括削除できる機能を追加しました。
  8. ポストのモデル図につく目盛りのステップを増減できるようにしました。
  9. ポストの梁の数値確認において、曲率φではなく回転角θを表示するように改善しました。
  10. サンプルデータの解析用ファイルの保存先を、製品をデフォルト状態でインストールしたフォルダに変更しました。
  11. 実在しないドライブを指定しているデータも解析実行時に実行先を変更できるようにしました。
  12. ヘルプの初期せん断低減係数の記述を書き改めました。

■主な修正内容
  1. 液状化バイリニア材料のせん断剛性Gが正しく計算されていない(更に未使用プロパティがあると計算が中断する)場合がある点を修正しました。
  2. メッシュ分割前にステージ設定に移行し、エラーメッセージ表示後に[メッシュ分割]タブ→[モデル作成]タブと選択すると例外エラーが発生する点を修正しました。
  3. 材料パラメータの[ソリッド要素]-[液状化材料]において、N値≧50を設定するとせん断剛性G1の計算ができずに計算が止まってしまうため、液状化材料のN値の上限値を9999.9から49.9に変更しました。

■ヘルプの修正
  • [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点- Ver.3.0.x]
  • [ヘルプ-サンプルデータ-サンプルデータ]
  • [操作方法]-[プレ編]-[全般]-[メッシュ分割について]
  • [操作方法]-[プレ編]-[ウィンドウ/ダイアログ]-[解析条件の設定]ダイアログ
  • [操作方法]-[プレ編]-[ウィンドウ/ダイアログ]-[浸透流解析データ(節点水圧)のインポート]ダイアログ
3.01.00 '13.05.28 ■主な改訂内容
  1. メッシュモードがオートメッシュの場合の自動ブロック化に対応しました。
  2. メッシュモードがオートメッシュの場合の内包点指定ブロック化モードに対応しました。
  3. ソリッド要素の定義をブロック単位で設定する機能を追加しました。
  4. メッシュ分割の中間設定有無をメインウィンドウで確認できるようにしました。
  5. ポスト部の節点番号および要素番号のフォント名およびサイズを指定できるようにしました。

■主な修正内容
  1. 製品に添付されるPDFドキュメントが最新ではない点を改善しました。
  2. セミオートモードで大規模なモデルや繰り返しメッシュ分割を行った際に、メモリ不足となる場合がある点を改善しました。

■ヘルプの修正
  • [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点- Ver.3.1.x]
  • [ソリッド要素(平面ひずみ要素または軸対称要素)を設定する]
  • [描画オプションツールバー]
  • [モデル作成]−[決定]
3.01.01 '13.11.19 ■主な改訂内容
  1. プロパティ名称に空白やカンマが含まれている場合は計算時にエラーとなるので、プロパティ設定画面の入力確定時にエラーが表示されるように改善しました。
  2. ファイルメニューに「サンプルデータフォルダを開く」を追加しました。選択すると該当製品のサンプルデータフォルダを開きます。
  3. ヘルプメニューに「製品サポートQ&Aページ」を追加しました。選択すると該当製品の「製品サポートQ&Aページ」を開きます。

■主な修正内容
  1. PCの環境によりオートメッシュ機能でメッシュ分割できない場合がある不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  • [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点- Ver.3.1.x]
3.01.02 '14.03.31 ■主な改訂内容
  1. [モデル作成]-[作成]タブにモデルの閉口チェック機能を追加しました。本機能により、作成したモデルが閉図形となっているか否かをチェックすることができます。
  2. プロパティ名称に計算時にエラーとなるような不適切な文字が含まれている場合のチェックを強化しました。
  3. ジョイント要素に関するQ&A([Q&A]のQ1-1)の内容を修正しました(当社HPで公開している内容と矛盾がないようにしました)。
  4. オートメッシュに関する制限事項をヘルプに追記しました([メッシュ分割について]の制限事項の (3))。

■主な修正内容
  1. 線形弾性モデルで解析した場合、局所安全率の計算の不具合(局所安全率の計算結果でマイナスとなる箇所が生じる場合がある)を修正しました。
  2. メッシュモードがオート(自動メッシュ)の場合、形状により自動でブロック定義が適切に行えず[モデル作成]-[決定]タブに移動した時にエラーが生じる場合がある不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  • [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点- Ver.3.1.x]
3.02.00 '15.03.05 ■主な改訂内容
  1. 梁要素のバイリニアに対応しました。
  2. 解析条件(解析モデルや材料プロパティなど)の印刷機能を追加しました。
  3. 要素試験シミュレーションをプレ部から起動できるようにしました。
  4. ピン結合の設定をする時、選択した線分を強調表示するように機能改善しました。
  5. ピン結合の設定方法について、ヘルプの記述を改善しました。
  6. ポスト部のコンタ表示において、メッシュに空洞が21以上ある場合に対応しました。
  7. [解析条件]画面において、応力変位解析の「最大繰返し回数」の上限値を999から9999に拡張しました。

■主な修正内容
  1. オートメッシュ分割において、モデル形状が複雑な時に自動ブロック化が適切になされない場合がある不具合を 修正しました。
    @閉図形を構成する線分が交差するような形状のチェック不足に起因する不具合を修正しました。
    Aブロック判定をする時、すでに作成したブロックを内包するようなブロックが作成できてしまうことに起因す る不具合を修正しました。

■ヘルプの修正
  • [概要−バージョンおよび改良点−Ver.3.2.0〜について]
  • [操作方法−プレ編−ウィ ンドウ/ダイアログ− ピン結合 を設 定する]
  • [解析理論−構成モデル− 梁要素]
3.02.01 '16.02.12 ■主な修正内容
  1. 解析部について、バイリニア梁要素の結果出力に関する不具合を修正しました。
  2. 梁要素のバイリニアモデルの説明をヘルプに追加しました。
  3. ([操作方法]-[プレ編]-[ウィンドウ/ダイアログ]-[梁要素の材料パラメータの設定ダイアログ])

■ヘルプの修正
  • [概要−バージョンおよび改良点−Ver.3.2.x〜について]
  • [操作方法]-[プレ編]-[ウィンドウ/ダイアログ]-[梁要素の材料パラメータの設定ダイアログ]
3.03.00 '16.06.06 ■主な改訂内容
  1. サブスクリプションに対応しました。

■ヘルプ
  • 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Version 3.03.00〜について」を追加しました。
Page Top Page Top
 ■ 更新履歴バックナンバー
    ・弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.4
    ・弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.3
    ・弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.2
    ・弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.1
戻る
バージョン更新情報

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
Geo Engineer's Studio Ver.3
Allplan 2024
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/23  CIM演習
4/24  UC-win/Road DS体験
5/8  ウェルポイント、
  地盤改良の設計計算体験
5/9  UAVプラグイン・VR体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション