弾塑性地盤解析(GeoFEAS®) 2D Ver.5 バージョン更新内容

2025年 03月 28日 更新

Ver.5.00.00更新日:'25.03.28

機能追加

  • [Post部]解析結果の計算書作成機能を追加しました。
  • 複数節点に対する強制変位の一括設定機能を追加しました。
  • モデルチェック機能を強化(近接点のチェック機能、図形チェック機能を追加)しました。

機能拡張

[Pre部]

  • [ステージ設定]-[解析条件]タブで境界条件(節点自由度拘束)の設定時に数値で範囲指定できるように機能拡張しました。
  • [解析実行]時の解析用データ保存フォルダに「データファイルと同じフォルダをセット」機能を追加しました。
  • [解析実行]時に「解析用データファイル(*.Mhs¸ *.Sta)のみ出力する」機能を追加しました。
  • 解析条件の印刷において設定した節点集中荷重、分布荷重、強制変位の一覧の出力に対応しました。
  • [モデル作成]タブにおいて、選択された節点を基準点としてモデルを全体移動する機能を追加しました。
    (従来の「選択された節点を原点とする」機能を拡張し、任意の座標を指定できるようにしました)
  • ソリッド要素のプロパティ設定画面で一覧表から要素の色およびパターンの変更できるように機能拡張しました。

[Post部]

  • 解析結果図(コンタ図など)の図中に図のタイトルを表示できるように機能拡張しました。

不具合修正

なし


ヘルプ

  • [概要-バージョンおよび改良点-Ver.5について-Ver.5.0.0~について]
  • [操作方法-プレ編-モデルの作成からステージ設定までの操作-[モデル作成]-[作成]タブ]
  • [操作方法-プレ編-ウィンドウ/ダイアログ-[節点自由度拘束の設定]ダイアログ]
  • [操作方法-ポスト編-ウィンドウ-メインウィンドウ]
  • [操作方法-ポスト編-ウィンドウ-計算書作成]
  • [サンプルデータ-サンプルデータ]

他、多数


更新履歴バックナンバー

LOADING