| 
 ■■■■■      FORUM 8 News  vol.88
 ■■■                      2004年12月02日
 ■                土木設計システム UC-win/UC-1
 ■ http://www.forum8.co.jp        (株)フォーラムエイト
 
 ◆◆ フェア・セミナー ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■新製品セミナー開催中(名古屋:3日・福岡:8日・大阪:10日)
 ■有償セミナー情報(12月開催予定)
 ●UC-win/FRAME(3D)Lite〜活用セミナー(9日:福岡)
 ●UC-win/Road・VRセミナー(15日:東京)
 ●電子納品・CADセミナー(16日:東京)
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的非線形解析セミナー(17日:東京)
 
 ◆◆ 新製品・バージョンアップ ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品「電子納品支援ツール(機械設備工事対応)」 リリース
 ■「ラーメン式橋台の設計計算」/「箱式橋台の設計計算」好評販売中
 
 ◆◆ トピックス ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D)モデル作成・解析サービスWEB見積開始!
 
 ◆◆ サポート ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(基礎の設計計算 Ver.4.01.01 他)
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品セミナー開催中(名古屋:3日・福岡:8日・大阪:10日)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、全国6都市において新製品セミナーを開催して
 おり、残すところ名古屋・福岡・大阪の3都市で開催を予定しておりま
 す。新製品と新情報のフォーラムエイト新製品セミナーに、是非ご参
 加ください。
 
 ●地盤解析シリーズトピックス(第3部として開催予定)
 注目の地盤最先端設計・解析ソフトウェア地盤解析シリーズ第3弾製品、
 3次元地盤浸透流解析VGFlow 解析事例紹介!
 揚水広域解析、土留め工ボイリング解析事例、提体降雨水位変動解析
 合理性を追求する性能設計へ適用・活用して下さい!
 
 ●開催日/開催地
 12月3日(金) /名古屋:名古屋国際ホテル 葵菊の間
 12月8日(水) /福岡:東京生命福岡ビル 11F 第二、第三会議室
 12月10日(金) /大阪:フォーラムエイト 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 ※福岡、大阪会場は、第2部以降を13:15−から実施します。
 
 ●セミナー内容/スケジュール
 第1部  10:30−12:00  UC-win/Road新バージョン・LandXMLツール
 1.「UC-win/Road Ver.2.01(Model builder's version)」概要
 2.新バージョンによる事例紹介
 3.LandXMLによる道路詳細CADとのデータ交換機能
 HICAD-UCーwin/Road データエクスチェンジツール
 4.UC-win/Road関連ツール、サービス紹介
 UC-win/Road データ変換ツール
 5.第3回3D・VRシミュレーションコンテスト優秀作品紹介
 (道路保全技術センター、首都高速道路公団、JH千葉工事事務所殿)
 6.質疑応答/今後の開発予定
 
 第2部  13:15−14:15  電子納品、CALS/CAD新製品
 1.フォーラムエイトの建設CALS対応
 2.新バージョン「電子納品支援ツール Ver.3」
 新製品「電子納品支援ツール(機械設備工事対応)」
 3.新バージョン「UC-Draw Ver.3」
 UC-Drawツールズ
 「UC-Drawツールズ Retaining wall elevation(擁壁展開図)」
 4.新バージョン・新製品デモ
 5.質疑応答/今後の開発予定
 
 第3部  14:30−15:30  地盤解析シリーズ新製品 VGFlow
 1.フォーラムエイト地盤解析シリーズ概要
 2.新製品「3次元浸透流解析(VGFlow)」、プレポスト Visual/FEA 機能紹介
 3.「3次元地すべり斜面安定解析(LEM)」、
 「地盤の動的有効応力解析(UWLC)」機能紹介
 4.地盤解析シリーズデモ
 5.質疑応答/今後の開発予定
 
 第4部  15:45−16:45  UC-win/FRAME(3D) Advanced
 1.「UC-win/FRAME(3D) Advanced」新機能紹介
 ・高度解析としてCOM3オプションなどの構成則への対応
 ・汎用解析機能(Takeda model、連続平均計算、鋼断面拡張)の充実
 ・UC-win/Sectionの任意形断面限界状態設計対応と断面照査機能
 2.解析事例紹介
 ・2次元解析への適用(Takedaモデルとファイバーモデルの解析比較)
 RC柱の静的繰返し実験との比較/免震橋、ラーメン橋への適用
 ・3次元解析への適用(2軸曲げ柱部材・構造物の挙動と解析)
 単柱RC橋脚・偏心RC橋脚の挙動/免震橋、ラーメン橋、建築構造物
 への適用
 3.質疑応答/今後の開発予定
 
 ▼新製品セミナー概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm
 ▼セミナー参加申込
 http://www.forum8.co.jp/fair/sinseihin_seminar2004.htm
 ▼営業窓口
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報(12月開催予定)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/FRAME(3D)Lite〜活用セミナー
 「UC-win/FRAME(3D)Lite 静的線形解析への活用セミナー」
 ●開催日/開催地
 2004年12月 9日(金)  福岡  東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 ・開催時間:13:30〜17:00
 ・定員:24名まで(5名以上で開催いたします)
 ・費用:\7,000.(1名様・税込¥7,350)資料代を含みます。
 ※開催時間、費用が他のセミナーと異なります。ご注意下さい。
 ▼UC-win/FRAME(3D)Lite〜活用セミナー
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#lite
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f3d-liteseminar.htm
 
 ●UC−win/Road・VRセミナー
 「UC−win/RoadによるVRデータ作成実務及び
 関連アプリケーションの活用セミナー」
 ●開催日/開催地
 2004年12月15日(水)東京本社 GTタワーセミナールーム
 ▼UC-win/Road・VRセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#vr
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-vrseminar.htm
 
 <個別講習のご案内>
 「VRデータ作成実務者講習」
 プロフェッショナル向け:3日間コース
 9:30〜16:30、定員5名、1名 \90,000
 (出張講習の場合(実費除く): \180,000)
 ▼UC-win/Roadシミュレーションデータ作成実務講習
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/winroad-lecture.htm
 
 ●電子納品・CADセミナー
 「報告書と図面の電子化対策及び電子納品支援
 CALS/CADシリーズ活用セミナー」
 ※UC-Draw新バージョン解説も加え、電子納品、全般を解説します。
 ●開催日/開催地
 2004年12月16日(木)東京本社 GTタワーセミナールーム
 ▼電子納品・CADセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#f8den
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f8dnseminar.htm
 
 ●UC−win/FRAME(3D)・動的非線形解析セミナー
 「動的非線形解析と耐震設計への適用に関する解析セミナー」
 ●開催日/開催地
 2004年12月17日(金)東京本社 GTタワーセミナールーム
 ▼動的非線形解析セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#doteki
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/doteki-seminar.htm
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品「電子納品支援ツール(機械設備工事対応)」 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●新製品「電子納品支援ツール(機械設備工事対応)」 をリリースしました。
 国土交通省「土木設計業務等の電子納品要領(案) 機械設備工事編
 平成16年3月」ほかに適用
 
 ●新製品価格
 新規価格:\29,400(税込)
 ▼製品紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/cad/f8dn-machine.htm
 ▼購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ●ASPサービスにて製品提供開始
 2週間コース 4,410円 / 1ヶ月コース 5,880円
 ▼フォーラムエイトCALS/CAD ASPサービス(C-PAS)
 http://www.nifty.com/forum8
 ▼フォーラムエイト C-PASページ
 http://kensetsu.nifty.com/commerce/shiryou/forum8/st_f8.php
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「ラーメン式橋台の設計計算」/「箱式橋台の設計計算」好評販売中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●ラーメン式橋台の設計計算製品概要
 主に道路橋示方書W下部構造編、設計要領に基づき、形状より骨組
 モデルを作成して作用荷重を与えることで自動的に骨組解析を行って、
 不静定構造物であるラーメン式式橋台の設計計算を行うプログラム。
 橋座の設計の対応、踏掛版,突起の考慮、翼壁の設計、杭本体の設計
 などをサポート。
 計算書の編集やWord出力に対応、自由に閾値・単位・桁数を変更できる
 出力書式設定をサポート。
 電子納品対応として、禁止文字チェック、しおりの表示等をサポート。
 
 ●ラーメン式橋台の設計計算新製品価格、特別価格
 新規価格:\189,000(税込)
 橋台の設計 Ver.3ユーザ特別価格:\126,000(税込)
 
 ▼製品紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/ra-abut.htm
 ▼購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ●箱式橋台の設計計算製品概要
 「道路橋示方書W 下部構造編(H14.3),設計要領第2集(H12.1)
 に基づいて、箱式橋台の設計計算を行うプログラム。
 落橋防止構造,橋座の設計の対応、踏掛版,突起の考慮、翼壁の設計、
 杭本体の設計などの設計をサポート。
 計算書の編集やWord出力に対応、自由に閾値・単位・桁数を変更できる
 出力書式設定をサポート。
 電子納品対応として、禁止文字チェック、しおりの表示等をサポート。
 
 ●箱式橋台の設計計算新製品価格、特別価格
 新規価格:\157,500(税込)
 橋台の設計 Ver.3ユーザ特別価格:\105,000(税込)
 
 ▼製品紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/hakoshiki.htm
 ▼購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D)モデル作成・解析サービスWEB見積開始!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、UC-win/FRAME(3D) 解析支援サービスの一環
 として「UC-win/FRAME(3D) 解析支援サービス 概算見積システム」の
 提供を2004年11月19日より開始いたしました。
 UC-win/FRAME(3D)モデル作成・解析サービスにおける概算見積の
 計算と内訳の閲覧、見積書の印刷ができます。ぜひ、お試しください。
 
 ▼UC-win/FRAME(3D) 解析支援サービス紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/F3Dkaiseki.htm
 ▼WEB見積ページ
 https://www2.forum8.co.jp/f3d_estimate/input/
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(基礎の設計計算 Ver.4.01.01他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●基礎の設計計算 Ver.4、杭基礎の設計 Ver.4 Ver.4.01.01
 バージョンアップ(保守サポート無償)をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 1.橋台特殊設計(盛りこぼし橋台/側方移動)の照査に対応
 <必要製品とバージョン>
 ・側方移動
 「橋台の設計 Ver.3」 : Ver.3.06.00以上
 「箱式橋台の設計計算」 : Ver.1.02.00以上
 「ラーメン式橋台の設計計算」 : Ver.1.02.00以上
 ・盛りこぼし橋台
 「橋台の設計 Ver.3」 : Ver.3.06.00以上
 2.杭基礎レベル2地震時照査において水平地盤反力度の上限値pHu
 算出に対応
 3.増し杭工法時の底版照査で、増厚時に既設上側鉄筋の考慮に対応
 
 ●箱式橋台の設計計算 Ver.1.02.00 バージョンアップ(保守サポート無償)
 をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 1.側方移動考慮の設計に対応
 ※「杭基礎の設計 Ver.4,基礎の設計計算 Ver.4」(Ver.4.01.01以降)が必
 要です。
 2.レベル2地震時の多層地盤の設計に対応
 
 ●ラーメン式橋台の設計計算 Ver.1.02.00 バージョンアップ(保守サポート
 無償)をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 1.側方移動考慮の設計に対応
 ※「杭基礎の設計 Ver.4,基礎の設計計算 Ver.4」(Ver.4.01.01以降)が必
 要です。
 2.レベル2地震時の多層地盤の設計に対応
 
 ●橋台の設計 Ver.3(任意形状オプション)・Ver.2 Ver.3.06.00
 バージョンアップ(保守サポート無償)をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 1.盛りこぼし橋台の設計に対応
 2.側方移動考慮の設計に対応
 ※1.2.は「杭基礎の設計 Ver.4,基礎の設計計算 Ver.4」
 (Ver.4.01.01以降)が必要です。
 3.竪壁のない形状に対応
 4.レベル2地震時の多層地盤の設計に対応
 
 ● UC−win/Road Ver.2.01.06 バージョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 ユーザインターフェイス表示言語に中国語(簡体)を追加拡張
 
 ●切梁式二重締切工の設計計算 Ver.1.00.01 バージョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 1.3D描画に対応
 2.「土留め工の設計 Ver.2」のデータのエクスポートに対応
 
 ●UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.5、UC-BRIDGE Ver.5 Ver.5.01.01
 バージョンアップ(保守サポート無償)をリリースしました。
 ・主なバージョンアップ内容
 1.斜πの入力に斜材オプションを追加
 2.登録断面のデータロック(保護)に対応
 
 ▼製品別サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2004年12月01日22時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM 8 News vol.88 (発行部数:9,698+magmag:287)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社 TEL.03-5773-1888 FAX.03-5720-5688
 大阪支社 TEL.06-6882-1888 FAX.06-6882-1880
 仙台営業所 TEL.022-215-1888 FAX.022-216-1897
 福岡営業所 TEL.092-271-1888 FAX.092-271-1902
 
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |