| 
 ■■■■■      FORUM 8 News  vol.83
 ■■■                      2004年6月11日
 ■                土木設計システム UC-win/UC-1
 ■ http://www.forum8.co.jp        (株)フォーラムエイト
 
 ◆◆ 新製品・バージョンアップ ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━■UC-win/Road Ver.2.00.00 Standard・Advanced/リリース
 
 ◆◆ フェア・セミナー ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品セミナー情報(全国6都市で開催)
 ■IT−ステーション「市民と建設」の設立記念フォーラム/記念講演会
 ■各種イベント出展案内
 ●測量・設計システム展(6月16日〜18日)
 ●産業用バーチャルリアリティ展(6月16日〜18日)
 ●駅まちづくりフェア2004(7月14日〜16日)
 ●IT CITY MESSE in GIFU(7月15日〜16日)
 ●下水道展(7月27日〜30日)
 ■有償セミナー情報
 ●UC-win/Road・VRセミナー(6月25日:東京)
 ●電子納品・CADセミナー
 
 ◆◆ トピックス ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D)Trial versionのダウンロードを開始
 ■FPBアフィリエイト(紹介)登録の受付中
 ■UC-Drawツールズ、OCF検定(SXF、P21出力機能)の認証取得
 
 ◆◆ サポート ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.4他)
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road Ver.2.00.00 Standard・Advanced/リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Roadは、3次元のバーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)
 を簡単なPC操作で作成、利用できるパッケージソフトウェアです。
 動きのある3次元空間がリアルタイムで表現でき、様々なプレゼンテ
 ーション、設計協議で活用でき、道路計画、設計はもとより、各種公
 共事業や民間開発全般において、合意形成、協議における関係者
 の共通言語として位置づけられるソフトウェアです。景観の検討、環
 境・安全に配慮した設計・施工、比較案の検討、技術提案などに利
 用できます。走行、歩行あるいは、飛行シミュレーションなど動きの
 あるVR機能が利用できます。
 
 この度、多数の新機能を追加した UC−win/Road Ver.2.00.00を
 リリースいたしました。
 新バージョンリリースにともない、新しい製品構成を用意しました。
 ●新製品構成 バージョンアップ価格一覧
 ・UC-win/Road Ver.2 Advanced 価格:\945,000(税込)
 UC-win/Road Ver.1.xx ユーザアップグレード価格:\231.000(税込)
 UC-win/Road Ver.1.xx/3D-tree Option/AVI-tool Optionユーザ
 アップグレード価格:\105,000(税込)
 UC-win/Road Ver.1.xx/3D-tree Optionユーザ
 アップグレード価格:\157,500(税込)
 UC-win/Road Ver.1.xx/AVI-tool Optionユーザ
 アップグレード価格:\199,500(税込)
 
 ・UC-win/Road Ver.2 Standard 価格:\714,000(税込)
 UC-win/Road Ver.1.xx ユーザ
 バージョンアップ価格:\52,500(税込)
 ※UC-win/Road Ver.1.xx→Ver.2.00 Standardは、保守契約ユーザ様無償。
 
 ・UC-win/Road Ver.2 (Presentation Version) 価格:\52,500(税込)
 
 ・Plug-in Option
 3D-Tree option 価格:\126,000(税込)
 AVI-tool option 価格:\84,000(税込)
 Scripting option (今回リリース)価格:\126,000(税込)
 MD3-editor option (今回リリース)価格:\126,000(税込)
 
 ●有償プラグイン機能
 ・Scripting option(スクリプトによる実行)
 スクリプトを記述し、それに基づいて自動プレゼンテーションを実
 行、他のメディアファイルを挿入しての実行も可能
 ・MD3 editor option
 3DのSkiningされた人間モデル(MD3形式)をUC-win/Road内で
 動作させる機能をサポート。 ルートを設定し、歩く、走る、飛ぶな
 ど細かな動作が可能で、オプションプラグインとしてMD3モデル
 編集ツールを提供
 ●機能追加
 ・Traffic Generators(交通の生成)/Flow(交通の流れ)
 車種別割合、道路別交通量設定による交通生成と車の衝突制御
 が行える交通流シミュレーション
 ・Fake Lighting and Lights(ライトの表現)
 テクスチャを利用したライティングの表現及びライトの生成
 ・設計前後表示のグループ機能
 従来のデフォルト/設計前/設計後による表示制御とあわせて、
 多様なケースの表現に対応可
 ・拡張メモリの利用(3GB仮想アドレス空間への対応)
 ●機能拡張
 ・世界測地系に対応した空間基盤に対応
 ・飛行ルートの縦断変化点が地上に配置可能
 ・3Dモデルコントロールの自動化(アクティブなコマンドを持つ可動モデ
 ルが検出されると、自動的に動作を開始)
 ・2D View画面内の移動機能
 ・未使用テクスチャのスワッピングにより使用メモリ量を必要最低限に
 抑えます。
 ・高速データ読み込み(道路生成時に算出される座標データ保存によ
 り、道路の再生成処理をスキップ)
 
 ▼製品紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm
 ▼UC−win/Roadサポートシステム
 (3次元シミュレーションデータ作成サービス)
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-support.htm
 ▼購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品セミナー情報(全国6都市で開催)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、全国6都市において新製品セミナーを開催いた
 します。新製品と新情報のフォーラムエイト新製品セミナーに、是非ご
 参加ください。
 
 ●開催日/開催地
 2004年6月23日(水)/福岡:東京生命福岡ビル11F 第一、第二会議室
 2004年6月25日(金)/広島:鯉城会館 5F サファイア東
 2004年6月29日(火)/大阪:フォーラムエイト大阪支社OAPタワーセミナールーム
 2004年7月2日(金) /名古屋:名古屋国際ホテル 葵菊の間
 2004年7月7日(水) /仙台:ハーネル仙台 2F 松島B
 2004年7月9日(金) /札幌:京王プラザホテル札幌 チェリールーム
 
 ●セミナー内容
 セミナー1「.UC-win/Road Ver.2.0 新バージョン・セミナー」(13:30−14:30)
 - 交通流、MD3キャラクタなど高度なVR機能をサポートした
 新バージョンをオペレーションとサンプルで紹介 -
 1.UC-win/Road Ver.2.0概要
 提供形態の改定
 新機能紹介
 2.新オプション機能説明
 3.新機能の操作デモンストレーション
 4.新機能を利用したサンプル事例紹介
 5.今後の開発方向
 
 セミナー2.「UC-win/FRAME(3D)新バージョン・セミナー」(14:40−15:40)
 - 活荷重に対応した3次元動的非線形解析UC-win/FRAME(3D)
 FRAMEシリーズからのアップグレード可能なLite/Standardを紹介 -
 1.概要
 製品形態の改定
 Ver.1.03.00以降の追加機能
 UC-win/Section共通事項
 2.新バージョンによる事例紹介
 3.今後の開発予定
 
 セミナー3.「UC-1新シリーズ、地盤解析シリーズ・セミナー」(15:50−16:50)
 - 高度解析への新たな取り組みとして「地盤解析」を製品シリーズ化。
 製品機能と今後の開発についてデモを中心に紹介 -
 1.シリーズ構成と開発の背景
 2.製品概要
 「地盤の動的有効応力解析(UWLC)」
 「3次元地すべり斜面安定解析(LEM)」
 3.サンプルデータによる事例紹介
 4.開発予定
 ・開発中製品デモVisualFEA+3次元浸透流解析(VGFlow)
 ・3次元弾塑性地盤解析
 
 ▼新製品セミナー概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm
 ▼セミナー参加申込
 http://www.forum8.co.jp/fair/sinseihin_seminar2004.htm
 ▼営業窓口
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■IT−ステーション「市民と建設」の設立記念フォーラム/記念講演会
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NPO、IT−ステーション「市民と建設」の設立記念フォーラム/記念
 講演会案内を公開しました。当社は、賛助会員として活動に協賛し
 ています。
 
 ●開催日/開催地
 東京 2004年7月3日(土) 13:30〜19:30 笹川記念会館
 ●開催概要
 主催:特定非営利活動法人 ITステーション「市民と建設」
 ●スケジュール 13:30〜17:00
 記念講演とグループディスカッション (参加費:1,000円)
 ・記念講演:傘木宏夫 「地域づくり工房」代表
 神戸西須磨地区の都市計画事業において行政と住民参加による「ま
 ちづくり協議会」の間に立ち、ファシリテーターとして合意形成に貢献さ
 れ高い社会的評価を得ています。現在は、NPO地域づくり工房代表、自
 治問題研究所理事の立場で地域づくり・まちづくりの指導者として活躍し
 ています。
 ・グループディスカッション
 パネラー : 寺内 義典 (国士舘大)
 傘木 宏夫 (NPO 地域づくり工房)
 男鹿 芳則 (世田谷区)
 伊藤 裕二 (株式会社 フォーラムエイト)
 花村 義久 (NPO ITステーション「市民と建設」)
 ●懇親会 (参加費:5,000円):17:30〜19:30
 
 ▼設立記念フォーラム/記念講演会詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#shimin
 ▼参加申し込み(Wordファイル:33.5KB)
 http://www.itstation.jp/2004-katsudo/20040703forum-moushikomi.doc
 ▼IT−ステーション「市民と建設」ホームページ
 http://www.itstation.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■各種イベント出展案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 各展示ブースにて、体験プレゼントコーナを実施!!
 ぜひ、ご来場ください。
 
 ●測量・設計システム展
 日時:2004年6月16日(水)〜18日(金)
 会場:東京ビックサイト展示棟西4ホール
 主催:社団法人日本測量協会ほか
 入場:無料
 ・ベンダーフォーラム
 6/16(水)13:00〜13:50 <UC-win/FRAME(3D)編>B会場
 3次元動的非線形解析プログラムによる
 高度解析と性能照査設計への対応
 6/17(木)15:00〜15:50 <UC-win/Road Ver.2編>A会場
 3次元バーチャル・リアリティの
 高度活用事例とNew Versionのご紹介
 ▼測量・設計システム展開催概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#sokuryou
 ▼ホームページ
 http://www.jsurvey.jp/geoforum2004.htm
 
 ●第12回産業用バーチャル リアリティ展
 日時:2004年6月16日(水)〜18日(金)
 会場:東京ビックサイト
 主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
 入場:無料 (招待券のなき場合は入場料として¥5,000)
 ▼産業用バーチャル リアリティ展開催概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#sangyou
 ▼ホームページ
 http://www.ivr.jp/jp/exhibit/html/outline.phtml
 
 ●駅まちづくりフェア2004
 日時:2004年7月14日(水)〜16日(金)
 会場:東京ビッグサイト西展示棟西3・4ホール
 主催:社団法人 日本経営協会
 入場:無料
 ・プレゼンテーション:7月15日(木)15:00〜15:30
 UC-win/Road
 -駅まちづくり環境への3次元VR活用事例のご紹介-
 
 ▼駅まちづくりフェア2004開催概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#eki
 ▼ホームページ
 http://www.noma.or.jp/stf
 
 ●IT CITY MESSE in GIFU
 日時:2004年7月15日(木)〜16日(金)
 会場:岐阜メモリアルセンター
 主催:岐阜県
 ▼IT CITY MESSE in GIFU開催概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#gifu
 ▼ホームページ
 http://www.it-city-messe.com/real5/index.html
 
 ●下水道展'04横浜
 日時:2004年7月27日(火)〜30日(金)
 会場:横浜市・パシフィコ横浜(A・B・C・Dホール、アネックスホール)
 主催:(社)日本下水道協会
 ▼下水道展'04横浜開催概要
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#gesui
 ▼ホームページ
 http://www.alpha-web.ne.jp/jswa/02_katsudo/02_gesuidouten/index02.html
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/Road・VRセミナー
 「UC-win/RoadによるVRデータ作成実務及び
 関連アプリケーションの活用セミナー」
 <開催日/開催地>
 2004年6月25日(金) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ▼UC-win/Road・VRセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#vr
 
 <個別講習のご案内>
 「VRデータ作成実務者講習」
 プロフェッショナル向け:3日間コース
 9:30〜16:30、定員5名、1名 \90,000
 (出張講習の場合(実費除く): \180,000)
 ▼UC-win/Roadシミュレーションデータ作成実務講習
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/winroad-lecture.htm
 
 ●電子納品・CADセミナー
 「報告書と図面の電子化対策及び電子納品支援
 CALS/CADシリーズ活用セミナー」
 ※UC-Draw新バージョン解説も加え、電子納品、全般を解説します。
 <開催日/開催地>
 2004年7月 9日(金) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2004年7月13日(火) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ▼電子納品・CADセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#f8den
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f8dnseminar.htm
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D)Trial Versionのダウンロードを開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/FRAME(3D) Ver.1.03.01の入力、出力確認が可能な
 Trial Versionです。
 ●機能概要
 評価版では、オプション機能を含む全ての入力操作を試すことができ
 ます。たとえばUC-win/FRAME(3D)Liteをご購入された方が、動的・非
 線形解析オプション機能の評価を試したい場合などでも使用すること
 ができます。
 
 ▼FRAME(3D)製品詳細
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/ucwin-frame3d.htm
 ▼ダウンロードページ
 http://www.forum8.co.jp/download/ucwin/win-frame3d-trial-down.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■FPBアフィリエイト(紹介)登録の受付中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイト・ポイント・バンク アフィリエイト(紹介)登録を受付中。
 ・キャンペーン期間:2004年4月20日(火)〜7月20日(火)
 アフィリエイト(紹介)登録はユーザ情報ページへ。
 
 ▼アフィリエイトキャンペーンご案内ページ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/fpb.htm
 ▼ポイント確認ページ(ユーザーID・パスワードが必要)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-Drawツールズ、OCF検定(SXF、P21出力機能)の認証取得
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 自動製図ソフトシリーズ<UC−Draw ツールズ>がOCF検定(SXF、
 P21出力機能)に合格しました。
 配筋図、構造図などを作画するための専用ツールとして、UC-Draw
 ツールズのラインナップ化を開始し、擁壁/床板橋など現在8製品を
 リリース中。価格も3-10万円と低価格で、ガイド図にそって寸法や
 ピッチを入力するだけで、自動作図、自動レイアウトがおこなえ、
 各種ファイル(SXF、DXF、DWG)への出力も可能です。
 <認証番号:31204050075>
 
 ▼各製品の紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/uc1-tools.htm
 
 ▼購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.4)ほか
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.4 、UC-BRIDGE Ver.4 Ver.4.00.03
 ・機能追加
 多主版桁、円孔ホロー桁の格子解析に対応しました。
 
 ●マンホールの設計計算 Ver.1.00.01
 ・機能追加
 組立式マンホールの継手の照査(回転角,開口部)に対応。
 ・機能拡張
 マンホールが基盤層をまたがる場合の変位振幅の重ね合わせに対応。
 
 ● 土留め工の設計 Ver.2 Ver.2.02.00
 ・主な改訂内容
 山留め設計施工指針(建築学会平成14年)P.102のビル荷重の扱い
 に対応。
 
 ●杭基礎の設計 Ver.3・Ver.2、基礎の設計計算 Ver.3・Ver.2 Ver.3.05.01
 ・追加機能
 (入力部)
 1.杭基礎の「杭配置」画面に正方向の向きを図示(矢印)するように対応。
 「橋台の設計」連動時、前趾/後趾側を表示するように対応。
 2.直接基礎の「作用力」−「基本条件」画面の『上載土』の入力上限を
 20.00 (kN/m3)から25.00(kN/m3)に変更。
 (計算部)
 1.杭基礎の底版レベル2地震時照査の版としてのせん断照査の修正。
 2.柱側面から最外杭列までの距離をせん断スパンとして、その影響を
 考慮するように対応。
 (出力部・結果確認部)
 1.出力設定画面で『抽出杭番号=出力する』とした場合、抽出した杭
 行列番号を出力するように対応。
 2.土圧の算出に用いる裏込土データの出力を追加。
 
 ▼製品別サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2004年6月8日9時半
 現在の情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM 8 News vol.83 (発行部数:9,620+magmag:298)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社 TEL.03-5773-1888 FAX.03-5720-5688
 大阪支社 TEL.06-6882-1888 FAX.06-6882-1880
 札幌営業所 TEL.011-737-1888 FAX.011-737-1897
 仙台営業所 TEL.022-215-1888 FAX.022-216-1897
 広島営業所 TEL.082-242-1888 FAX.082-242-1891
 福岡営業所 TEL.092-271-1888 FAX.092-271-1902
 
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |