| 
 ■■■■■      FORUM 8 News vol.63
 ■■■
 ■                土木設計システムUC-win/UC-1
 ■ http://www.forum8.co.jp       (株)フォーラムエイト
 
 ◆ 製品情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ● 早期改訂セット割引期限せまる、6月末まで営業窓口で受け付け中
 ● UC−1開発情報、任意形格子桁の計算 Ver.4(疲労設計対応版)
 
 ◆ フェア/セミナー直近情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ● UC-win/Roadニューバージョンリリース、商品セミナー6月開催中
 ● UC-win/FRAME(3D)商品セミナー全国で開催、セミナー内容掲載
 ● 測量設計システム展、電子県庁・電子自治体フェア2002、出展
 
 ◆ サポート情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ● リビジョンアップ、Road、WCOMD、COM3ほか統合CD収録
 
 ◆ 新製品情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 早期改訂セット割引期限せまる、6月末まで営業窓口で受け付け中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新道路橋示方書改訂対応製品、電子納品対応製品など3月末より出荷を
 開始した製品の早期改訂セット割引期限が6月末までと迫っています。
 通常のバージョンアップに加え、今回から旧版からの特別アップグレー
 ドが可能になっています。この旧版改訂費も対象に総額20万円以上か
 らセット割引が設定されています。ぜひ、この機会にご利用ください。
 お問い合わせは最寄りの営業窓口までどうぞ。
 なお、ホームページのバージョンアップセンタではインターネット特別
 価格のみの取り扱いになります。
 
 ▼道路橋示方書改訂/電子納品対応製品一覧
 http://www.forum8.co.jp/product/kaiteiwaribiki.htm
 
 ★早期改訂セット割引実施中!
 申込締切: ’02年6月30日 (改訂期限’02年9月30日)
 割引率:改訂価格合計額から20万円超5%割引、50万円超10%割引
 100万円超15%割引
 ※期限内に一括してお申し込みいただく場合でかつ登録ユーザ単位に
 限ります。お取り扱いは営業窓口のみとなります。対象製品をお持ちの
 ライセンスユーザ様へは、現在FAXでの申込書を送信中です。
 
 ★パスワード発行(RUS申込)は、1製品あたり2000円お得です!
 (バージョンアップは、パスワードによるハードウェアキーのライセ
 ンス更新を原則としています。)
 
 ▼インターネット特別価格
 バージョンアップセンタ(ホームページ-製品購入)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/v-up.htm
 
 ■新製品セミナー「道路橋示方書改訂・電子納品対応製品」 開催中
 6月26日(水) 松 山   松山東映ホテル 8F 牡丹・菖蒲の間
 6月28日(金) 岡 山   メルパルク岡山 錦の間
 7月 3日(水) 鹿児島   鹿児島商工会議所 アイムホール
 7月10日(水) 熊 本   メルパルク熊本 中岳の間
 7月17日(水) 沖 縄   メルパルク沖縄 歓会の間
 ※申込は下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#shinseihin
 
 ■製品総合カタログ Products Guide 2002 No.3
 6月4日、新カタログのPDFダウンロードを開始しました。
 新カタログ(Vol.8、A4カラー、46ページ)は資料請求申込フォームにて
 郵送も承っています。
 ▼製品カタログPDFダウンロード
 http://www.forum8.co.jp/product/proguide/proguide-new.htm
 ▼資料請求申し込みフォーム
 http://www.forum8.co.jp/forum8/seikyu.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● UC−1開発情報、任意形格子桁の計算 Ver.4(疲労設計対応版)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、「鋼道路橋の疲労設計指針」(平成14年3
 月、日本道路協会)への対応として疲労照査に用いる疲労設計荷重に
 よる断面力算出をサポートした「任意形格子桁の計算 Ver.4」を
 2002年7月リリースする予定です。
 改訂価格:\30,000 (定価据置:\500,000)
 ▼開発中製品情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/v-upnews.htm
 ▼詳細情報、ユーザ情報ページ
 「鋼道路橋の疲労設計」、「任意形格子桁の疲労設計対応案」)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 ※ダウンロードには、パスワードとユーザIDが必要です。
 
 ◆ フェア/セミナー直近情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● UC-win/Roadニューバージョンリリース、商品セミナー6月開催中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road Ver.1.03 を6月11日リリースいたしました。
 ライセンスユーザー様へは、無償アップグレードとして製品CDを発
 送致しました。現在、地方主要都市にて「UC-win/Roadセミナー」を実
 施しています。7月には、大阪支社OAPセミナールームにて実機を
 用いた体験セミナーも開催いたします。
 多数の皆様のご参加をお待ちしています。
 ▼ニューバージョン主な新機能
 1.世界測地系への対応、変換機能実装
 2.テクスチュア付きの3DS形式、PRJ形式データの読み込み
 3.3Dモデルの可動モデル機能
 4.3Dモデルを飛行経路の移動機能
 5.移動体のポイント追加によるモデル動作の実行
 6.平面線形に河川の作成機能を追加
 7.平面交差の歩道部,法面部に任意のテクスチュアを設定
 8.道路路面の編集機能
 9.切り土、盛り土面の角度,テクスチュアの左右別設定
 10.道路付属物の等間隔の一括配置機能
 11.電柱、電線を敷設する機能
 12.旗のはためきを表現する機能
 13.地形の透過機能、非透過率の設定
 14.ジョイステックを使用したシミュレーション操作
 15.設計前後で表示させるモデルを選択できる機能
 16.高精度航空写真に対応
 ▼UC-win/Road製品情報
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm
 ▼UC-win/Roadサポートシステム
 (VRシミュレーション適用事例集を追加)
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-support.htm
 
 ■「UC-win/Roadセミナー」、札幌、仙台、名古屋
 <セミナー会場>
 (広島、福岡開催終了)
 6月25日(火) 札 幌  京王プラザホテル札幌 B1F チェリー
 6月26日(水) 仙 台  五橋会館 3F 宮城野
 6月27日(木) 名古屋  デザインホール セミナールーム2
 < スケジュール >              [13:30〜17:00]
 <1> 3次元VRシミュレーション事例紹介
 1.UC-win/Roadサポートシステム、適用事例集、ユーザ事例集
 (ユーザ事例を中心に道路、橋梁、鉄道、河川、ほか)
 2.CGシミュレーションサービスの概要
 3.サポートシステム業務実績の紹介
 4.標準サービス業務見積の構成
 5.道路事業における合意形成支援業務の紹介(予定)
 <2> 2002 New version 新機能紹介
 <3> シミュレーションシステムの構築
 ▼セミナー案内と参加申込
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm
 
 ■「UC-win/Road体験セミナー」、大阪
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#taiken
 体験セミナーではPC実機を利用し、実際に操作を行っていただく講習
 スタイルで実施いたします。 UC−win/Roadユーザーの皆様、
 導入をご検討中の皆様にとって、UC−win/Road高度活用を
 さらに図っていただける機会としてご利用いただけます。
 ユーザの皆様のご参加宜しくお願い申し上げます。
 < 開催日/会場 >
 7月26日(金)FORUM8大阪支社OAPタワーセミナールーム
 9月20日(金)FORUM8大阪支社OAPタワーセミナールーム
 < セミナー内容 >  [13:30〜17:00]
 T、新バージョンの概要説明
 「20種類以上にも及ぶ新バージョンの新機能拡張機能をご説明します」
 U、新機能を利用したVRデータ作成
 「くしもと大橋(アーチ橋、ループ橋)を例に実機でシュミレーション
 の実行までを体験していただけます。」
 V、新機能を利用した高度シミュレーション
 「最高水準のVR機能を利用した走行、飛行シミュレーションをプレ
 ゼンテーションで実演していただけます。」
 W、サポート/サービスの活用、事例紹介
 「Roadサポートシステムの活用により、さらに大規模なVRシミュレー
 ション制作に取り組めます」
 X、質疑応答・他
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● UC-win/FRAME(3D)商品セミナー全国で開催、セミナー内容掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、3次元動的非線形解析ソフトウェア、
 UC-win/FRAME(3D)を本年8月にリリースする予定です。
 今後の性能設計を強力に支援するローコスト、ハイパフォーマンスな
 プログラムとして提供を開始致します。
 
 ▼開発中製品情報
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/ucwin-frame3d.htm
 ▼セミナー案内と参加申込
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#f3d
 ▼セミナー開催予定             [13:30〜17:00]
 7月17日(水) 東 京  東京本社 GTタワーセミナールーム
 7月18日(木) 大 阪  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 7月19日(金) 名古屋  名古屋国際ホテル 2階 桜青葉の間
 7月23日(火) 仙 台  五橋会館 3F 宮城野
 7月25日(木) 広 島  メルパルク広島 5階 瀬戸
 7月26日(金) 福 岡  アクロス福岡601会議室
 7月30日(火) 札 幌  ホテルポールスター札幌4Fシンフォニー
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 測量設計システム展、電子県庁・電子自治体フェア2002、出展
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月岐阜市で開催された『IT CITY MESSE in GIFU-第3回 都市づく
 り先進情報技術展』では多くのユーザのみなさまにブース及びベン
 ダーフォーラムにご参加いただけました。本展示会とリンクした、
 Web上の展示会IT CITY VIRTUAL MESSE(通年開催)にも出展していま
 す。ご利用ください。
 http://www.it-city-messe.com/
 
 ■「測量・設計システム展2002」
 7月 3日(水)〜 5日(金) 東京ビッグサイト
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#sistemten
 ▼ベンダーフォーラム
 7/3(水)、C会場、1300-13:50
 「SXF2次元CADUC-Drawと電子納品支援ツール(測量
 フォルダ対応)による電子納品」
 7/4(木)、D会場、15:00-15:50
 「合意形成支援する3次元VRシミュレーションとGISデータ
 の利用」
 
 ■電子県庁・電子自治体フェア2002 福岡
 7月11日(木)〜12日(金) 福岡商工会議所
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#ejititai
 プレゼンテーション:7月12日(金)10:30〜11:30
 福岡商工会議所 604号室
 「SXF2次元CAD、電子納品対応ソフト及び3次元VRソフトの活用」
 
 ■電子自治体フェア 名古屋
 10月3日(木)〜4日(金)名古屋国際会議場1F白鳥ホール
 
 ■電子自治体ソリューションフェア関西2002
 11月7日(木)〜8日(金)大阪産業創造館3Fマーケットプラザ
 
 ■ サポート情報 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● リビジョンアップ、Road、WCOMD、COM3ほか統合CD収録
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼UC-win/WCOMD Ver.1.01.10(無償改訂版) リリース。
 主な改訂内容(国内・海外共通版):
 1.加速度応答スペクトルの計算・表示・保存機能を追加
 2.地盤要素(大崎モデル)のb値任意入力機能
 3.要素の単位重量の制限値を緩和
 4.結果画面出力を追加(構造物解析結果、節点結果、ガウス点
 結果、断面力結果)
 ▼UC-win/COM3(Fiber) Ver.1.03.03(無償改訂版)リリース
 主な改訂内容(国内・海外共通版):
 1.「リンク要素」(フーチングと柱の接合部や梁柱接合部)の
 追加により、鉄筋の抜け出し・接合面でのずれ・めり込みの
 モデル化をサポート。
 2.入力画面等のEnterキー、ESCキー対応。
 3.アニメーション倍率の任意入力対応。
 ▼PC単純桁の設計計算 Ver.2(無償改訂版) リリース。
 拡張機能、改訂内容主な改訂内容:
 1.計算速度性能及び描画速度性能の改善
 2.構造図等の出力機能、入力データ(平面形状のスケルトン)
 表示機能
 3.「入力−形状ジェネレータ−主桁配置データ」のコピー機能
 4.総括表の「項目選択」のコピー機能
 5.横桁部材数の上限値拡張(200→500)
 6.システムリソースのチェック機能
 ■ 統合CD−ROM 2002 No.4(Vol.27)出荷開始
 6月20日、統合CD−ROM 2002 No.4(Vol.27)の出荷を開始し
 ました。統合CDサービス申込ユーザへは、同日発送いたしました。
 ※擁壁の設計 Ver.2
 6月17日、擁壁の設計 Ver.2において、重要な不具合が発生いたし
 ました。対策バージョンがリリースされておりますので、ダウンロー
 ドにてご使用ください。
 (対策バージョンは、統合CD、No.4には収録されていません。
 6/19リリースのVer.2.00.05となります。)
 
 □ホームページからのご案内 ----------------------------------
 メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2002年6月14日18時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆ 新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM 8 News vol.63 (発行部数:9,264+magmag)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 東京本社 TEL.03-5773-1888 FAX.03-5720-5688
 大阪支社 TEL.06-6882-1888 FAX.06-6882-1880
 札幌営業所 TEL.011-737-1888 FAX.011-737-1897
 仙台営業所 TEL.022-215-1888 FAX.022-216-1897
 広島営業所 TEL.082-242-1888 FAX.082-242-1891
 福岡営業所 TEL.092-271-1888 FAX.092-271-1902
 採用情報「2003年新卒者募集要項」を掲載。
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 
 
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |