Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

Japanese English Korean Chinese Francais
ディーラ・ネットワーク・ニュース


 ●VR CAM Technologies Sdn Bhd   販売地域:マレーシア  http://www.vrctech.com/

VR CAM Technologies Sdn Bhd  VR CAM Technologies Sdn Bhdは、マレーシア、クアラルンプール市に1996年に設立された土木解析、地盤解析、道路交通設計、橋梁設計など幅広いソフトを取り扱うソフトウェア代理店です。

 近年では、製造、建築基盤、石油ガス産業への包括的なディテーリングや設計ソリューションに積極的に関わっており、クライアントは、政府機関、教育機関、都市計画審議会、建築設計会社、ソフトウェア開発会社、土木系コンサルタント、製造業者、石油ガス産業コンサルタントと多岐に及んでいます。VR CAM社は、技術スタッフの専門的な知識を適切に活用し、クライアントにトレーニングサービスを頻繁に提供しており、弊社の製品であるUC-win/Roadを取り扱う海外代理店の中でも、常にアクティブに活動している会社の1つです。

 マレーシアの、Sunway Construction Sdn Bhdは、マレーシア国内のみならず海外の多くの建設プロジェクトの企画、立案、事前調査、設計、施工管理に関するサービスを提供している建設コンサルタント会社です。高速道路のインターセクションを3Dモデル化し、シミュレーション作成をするために、UC-win/Roadが活用され、その高品質な臨場感、リアリティをもったVR表現に高い評価を頂きました。

 2008年10月20日から21日まで、VR CAM社とフォーラムエイトは、マレーシアのクアラルンプール市で開催されたCONVR2008に、UC-win/Roadの最新版ver.3.4を共同出展しました。CONVRは、次世代の可視化、未来のインタフェースが勢揃いし、数多くの最新ソリューションが展示されることで有名です。開催期間中は、各分野から、多くの方々に弊社ブースにお越し頂きました。

 また、今回のCONVR2008には、2008年11月19日東京コンファレンスセンター品川で開催される第2回国際VRシンポジウム(主催:フォーラムエイト)に参加予定のUniversity of TeessideのNashwan Dawood教授、大阪大学大学院工学研究科の矢吹信喜教授も、ゲストスピーカーとして参加され、需要が高まるVRシミュレーション技術の能力や可能性について発表されました。

▲大阪大学大学院 矢吹信喜教授(中央) ▲クアラルンプールSERI PACIFIC HOTEL会場風景
▲University of Teesside
  Nashman Dawood教授(左から2番目)
▲プレゼンテーション風景
▲VR CAM Technologies Sdn Bhd ホームページ(http://www.vrctech.com/

<関連情報>
   ・海外代理店 一覧
   ・海外販売店紹介(Up&Coming 2005年4月号)
   ・韓国販売代理店 べイシスソフト社(Basis Soft, Inc)
   ・New Zealand販売代理店 Gabites Porter社
   ・フランス販売代理店 itech社
   ・海外提携情報 英国グリニッジ大学、FSEG(FireSaftyEngineeringGroup)

     
前ページ    インデックス    次ページ

(Up&Coming '08 晩秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8
SSI ファイルの処理中にエラーが発生しました