| 
 
  
    
      | 報道機関各位 プレスリリース
 
 2010年3月31日
 株式会社フォーラムエイト
 代表取締役 伊藤裕二
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社フォーラムエイト
 高速道路の19の体験運転事象に対応したドライビングシミュレータ「ハイウェイドライビングシミュレータ」を高速道路関連社会貢献協議会へ納入
 http://forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-highwayDS.htm
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 フォーラムエイトは、高速道路関連社会貢献協議会「ハイウェイ・ドライビングシミュレータ」を2010年3月1日、高速道路関連社会貢献協議会へ納入いたしました。今後、高速道路及び各施設関連のイベント、展示会など運用が開始されます。
 
 本シミュレータは、バーチャルリアリティUC-win/Roadをベースとしたシステムで開発され、高速道路の危険事象をシナリオに基づき、体験できる運転シミュレーションシステムです。高速道路、各施設のコースに19事象を組合わせて、3種のシナリオを設定でき、運転結果のログを元に体験者の運転診断結果を出力できます。
 本シミュレータのハードウェアは、6軸モーション実車パーツオプション(SUBARU社製)を採用しています。
 
 ■特長
 1.高速道路における危険事象を体験
 2.運転挙動の評価と安全運転啓発を目的とする
 3.運転体験結果を蓄積、解析し安全走行対策に活用
 
 ■体験運転事象設定項目
 1.料金所 a.ETC開閉バーへの接触
 b.先行停止車両の追突
 c.道路付属物への接触
 d.広場での接触
 2.本線 a.先行停止車両への追突
 b.視界不良(霧等(気象状況))
 c.雪・雨によるスリップ
 d.前方割り込み
 e.前方落下物対応
 f.渋滞後尾の事故
 g.渋滞中事故(中抜け)
 h.車線規制
 3.休憩施設 a.横断歩行者への接触
 b.退出車両との接触
 c.スマートIC利用車両
 4.本線合流部 a.合流タイミング
 5.本線分流部 a.速度超過によるカーブ逸脱
 b.ランプ渋滞
 6.本線等 a.逆送
 
 
 【株式会社フォーラムエイトとは】
 バーチャルリアリティ、3次元解析など先進のソフトウエアと豊富な実績を有する設計支援・CADソフトを開発/販売/サポートするソフトウエア企業で、土木、建築、交通、自動車分野など海外も含めた精力的な展開を行っています。3DソリューションとしてCAD、解析シミュレーションソフトとの連携を積極的に取り組んでおり、登録ユーザー数も12,732(2010年2月19日現在)と数多くのユーザー様にご利用いただいております。
 
 
 【本件の連絡先】
 株式会社フォーラムエイト
 所属バージョンアップセンターチーム 担当者氏名 山口雅斎
 TEL 03-5773-1888 FAX 03-5720-5688
 e-mail yamaguchi@forum8.co.jp
 URL:http://www.forum8.co.jp/
 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1中目黒GTタワー15F
 |  
      | 
 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |