| 
 ■■■■■      FORUM8 Seminar Invitation
 ■■■                          2007年9月14日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=■UC-win/UC-1ユーザ協議会
 (第5回UC-win/FRAME(3D)協議会、フォーラムエイトデザインコンファランス)
 ■体験セミナー情報
 ■イベント情報
 ●建設技術展2007近畿
 ●第2回 震災対策技術展/自然災害対策技術展
 ■有償セミナー情報
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/UC-1ユーザ協議会
 (第5回UC-win/FRAME(3D)協議会、フォーラムエイトデザインコンファランス)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新製品、新バージョンを発表、協議する「UC-win/UC-1ユーザ協議会」を開催
 いたします。例年、この時期にUC-win/FRAME(3D)協議会を開催しております
 が、本年は、当社設計、解析、CADソフトウェアを広く発表、協議の対象とし、
 開発者講演、技術セッション、ユーザ特別講演、ユーザ交流・懇親パーティなど
 多様な内容で開催いたします。
 また、今回はテレビ会議にて、「UC-win/FRAME(3D)最新開発情報」、Stream-1
 のみFORUM8各営業所(仙台/名古屋/大阪/福岡)での参加が可能です。
 ぜひご参加下さい。
 
 ◆開催日時
 2007年9月27日(木) 11:00〜17:00(10:30受付開始)
 ◆会場
 東京コンファレンスセンター 品川
 ◆参加費用
 無料
 ◆スケジュール
 11:00−11:50 「UC-win/FRAME(3D)最新開発情報」(開発者講演、HallA)
 12:00−13:00 ランチビュッフェ(プレミアム会員クーポン券進呈)
 13:00−17:00  技術セッション
 Stream-1(Hall A)
 13:00〜13:50  FRAME(3D)解析ケーススタディ
 ●ユーザ特別講演: 「FRAME3D解析事例と今後の課題」
 国際航業株式会社 技術本部防災統括部 道路計画部
茂木貴司氏
 ●「FRAME3D解析モデリング最新情報」 FRAME(3D)解析支援チーム
 14:00−14:50  地盤解析シリーズ・最新ケーススタディ
 ●特別講演 : 「地盤解析の現状と課題」
 群馬大学工学部 鵜飼恵三 教授
 ●「地盤解析シリーズ、GeoFEAS3D」 UC-1サポート第1グループ
 15:00−15:50    Multiframe/MultiSTEEL/ASteel
 ●開発者講演: 「Multiframe新バージョンの開発」
 Formation Design Systems社 Philip
Christensen 氏
 ●「鋼構造3次元解析・CAD、データモデル連携と最新情報」
 技術サポートグループ
 16:00−16:50    「FRAME(3D)今後の展開」
 ●開発者講演: 「- Engineer's Studio -」
 FORUM8 director Brent Fleming
 ●ディスカッション
 Stream-2(会議室 402)
 13:00〜13:50    仮設工
 ●ユーザ特別講演: 「仮設工の設計事例と今後の課題」
 矢作建設工業株式会社施工統括部 設計部 設計グループ係長 高柳伸次氏
 ●「土留め工のFEM解析活用事例」 UC-1サポート第1グループ
 14:00−14:50    橋梁上部工
 ●ユーザ特別講演: 「UC-BRIDGEによる設計事例と課題」
 株式会社ポンテック 伊東義敏
氏
 ●「UC-BRIDGEVer.7新機能と今後の開発」 新規プロジェクト・上部工グループ
 
 15:00−15:50     下部工/基礎
 ●ユーザ特別講演: 「基礎の設計事例と今後の課題」
 協同組合土木設計センター 副理事長
 (有)サブシステム 代表取締役 増本祐一
氏
 ●「下部工基礎シリーズ最新機能と今後の開発」 UC-1サポート第2グループ
 16:00−16:50    道路・土工
 ●特別講演: 「斜面の安定計算事例と今後の課題」
 群馬大学工学部 社会環境デザイン工学専攻
蔡飛助教
 ●「斜面安定計算における浸透流解析活用事例」 UC-1サポート第1グループ
 Stream-3(会議室 403)
 13:00〜13:50    CALS/CAD
 ●特別講演: 「文書論理判別Logical Documentの開発」
 文教大学情報学部 池辺 正典 専任講師
 ●「電子納品・CALS/CADシリーズ開発予定」 CALS/CADチーム
 14:00−14:50     船舶設計・避難解析
 ●開発者講演: 「MaxSurf最新機能」
 Formation Design Systems社 Philip
Christensen 氏
 ●「船舶避難解析maritimeEXODUS」 技術サポートグループ
 15:00−15:50    維持管理・リスク解析
 ●特別講演: 「地震リスクマネジメントの現状と課題」
 武蔵工業大学工学部 吉川 弘道 教授
 ●「橋梁点検支援システムの開発について」 技術サポートグループ
 16:00−16:50    GIS/GSS
 ●開発者講演: 「GISソフトウェアの現状と課題」
 GEOMania社 Do-hoon, Lee 氏
 ●「GIS/GSSWebシステム開発について」 技術サポートグループ
 Stream-4(会議室 401)    浸水対策技術セミナー
 テーマ:「浸水対策と流出解析モデルの活用」
 主催:SWMMユーザー会
 後援:NPO法人 水環境創生クラブ、FORUM8、XP Software
 ●基調講演: 「これからの浸水対策に向けて」
 広島大学大学院工学研究科 河原 能久 教授
 ●技術紹介
 1)流出解析モデルの現状と課題(モデル化とキャリブレーション)
 NPO法人水環境創生クラブ  石川 高輝 氏
 2)水害リスクマネージメントへの応用
 芝浦工業大学工学部 土木工学科 守田 優 教授
 3)解析事例1(河川、下水道統合解析)
 SWMMユーザー会
 ●開発者講演: 「氾濫解析ソフトウェアの最新動向」
 XP-software Pty Ltd.  Anthony Kuch氏
 ●ディスカッション
 ●「下水道シリーズと下水道CADの機能」
 UC-1サポート第1グループ
 17:00−18:30  ユーザ交流・懇親パーティ(立食形式、ホワイエ)
 招待スピーチ「豪州のソフトウェアビジネス」 オーストラリア大使館公使
 
 ◆同時通訳つき
 ◆展示
 ・UC-win/Road3Dステレオシアター(常時上映)
 ・UC-win/Roadドライブシミュレータ(豪華景品の当たるドライブゲーム実施)
 
 ▼UC-win/UC-1ユーザ協議会詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm
 ▼参加申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/5-f3dkyogikai.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月開催の体験セミナーをご案内させていただきます。
 それ以降のスケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認
 いただけます。ぜひご活用下さい。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ●3次元鋼構造CAD MultiSTEEL for AutoCAD 体験セミナー
 ◆開催日時・会場
 2007年9月26日(水) 仙台営業所 セミナールーム
 13:30〜13:50 MultiSTEEL概要
 13:50〜15:00 実習:MultiSTEELを使用して2D平面図の作成
 15:10〜16:10 実習:MultiSTEELを使用して3Dモデルの作成
 16:10〜16:20 UC-win/FRAME(3D)とのデータ連動
 16:20〜16:30 質疑応答
 
 ●雨水流出解析ソフトウェア xpswmm 体験セミナー
 ◆開催日時・会場
 2007年9月26日(水) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 13:30〜15:40 xpswmmの概要/操作体験
 15:50〜16:20 関係システム紹介(UC-1、BluePLD・UC-win/Road)
 16:20〜16:30 質疑応答
 
 ●建築構造設計解析ソフトウェア Multiframe 体験セミナー
 ◆開催日時・会場
 2007年9月28日(金) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 13:30〜15:40 Multiframeの概要/操作体験
 15:50〜16:20 関係システム紹介
 (MultiSTEEL・UC-win/FRAME(3D)・UC-win/Road)
 16:20〜16:30 質疑応答
 
 ▼体験セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair05.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトは下記展示会に参加いたします。3次元VRシミュレー
 ション「UC-win/Road Ver.3.3」を中心にご紹介する予定です。
 
 ●建設技術展2007近畿
 ◆会期:2007年 10月11日(木)〜13日(土)9:00〜17:00
 ※13日(土)のみ 9:00〜16:00
 ◆会場:インテックス大阪 6号館
 ◆主な展示製品
 UC-win/Road、UC-win/Roadドライブシミュレータ
 ▼建設技術展2007  ウェブサイト
 http://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/event/05/kengi2007/top.html
 
 ●第2回 震災対策技術展/自然災害対策技術展
 ◆会期:2007年 10月31日(水)〜11月1日(木)10:00〜17:00
 ※11月1日(木)のみ 10:00〜16:30
 ◆会場:みやぎ産業交流センター(夢メッセMIYAGI)
 ◆セミナー:10月31日(水) 15:00〜15:45
 「耐震設計、浸水対策、防災等における解析ソフトウェア」
 ◆主な展示製品
 UC-win/Road、FRAME(3D)、xpswmm、EXODUS、SMARTFIRE
 ▼第2回 震災対策技術展/自然災害対策技術展  ウェブサイト
 http://www.exhibitiontech.com/etec/
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月、10月開催の有償セミナーをご案内させていただきます。
 それ以降のスケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認
 いただけます。ぜひご活用下さい。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ●UC-win/Road ・VRセミナー
 「UC-win/RoadによるVRデータ作成実務及び関連アプリケーションの
 活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2007年10月16日(火)  名古屋事務所 セミナールーム
 2007年10月18日(木) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ●斜面の安定計算セミナー
 < 開催日/開催地 >
 2007年10月16日(火) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2007年10月17日(水) 名古屋事務所 セミナールーム
 
 ●弾塑性地盤解析 GeoFEAS 2Dセミナー
 「静的弾塑性地盤解析に関するFEMセミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2007年9月21日(金) 名古屋事務所 セミナールーム
 2007年10月12日(金)  福岡営業所 セミナールーム
 
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析セミナー
 「動的非線形解析と耐震設計への適用に関する解析セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2007年10月10日(水)  福岡営業所 セミナールーム
 
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite・活用セミナー
 「UC-win/FRAME(3D)Lite 静的線形解析への活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2007年9月20日(木)  名古屋事務所 セミナールーム
 2007年10月23日(火)  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●土留め工の設計セミナー
 < 開催日/開催地 >
 2007年10月10日(水)  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2007年10月11日(木) 福岡営業所 セミナールーム
 
 ●UC-win/Road・Advancedセミナー
 「UC-win/Road 有償セミナー上級者編」
 < 開催日/開催地 >
 2007年10月25日(木) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●電子納品・CADセミナー
 「報告書と図面の電子化対策及び電子納品支援CALS/CADシリーズ
 活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2007年10月26日(金) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair03.htm
 
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2007年9月14日12時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 Seminar Invitation(発行部数: 16,664件+magmag: 220 件 )
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 仙台営業所 TEL.022-215-1888  mailto:f8sendai@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 ※インターンシップ情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/recruit-info.htm
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |