| 
 
  
    
      | 
        
          
            | ●日時:2018年11月23日 ●会場:スリーエム仙台市科学館 主催:公益社団法人自動車技術会東北支部
 | (Up&Coming 2019年1月号) |  
            | 昨年に続く出展となった本イベントは、次世代を担うこどもたちに、自動車を中心とした様々な分野の科学技術や、ものづくりに興味を持ってもらう体験型学習イベントです。
 
 弊社は、UC-win/Roadを使ってVRソフトに慣れ親しみ興味を持ってもらう目的で、「バーチャル空間に町や道を作って運転しよう!」をテーマとしたセミナーを実施し、33名のこども達が参加。VR空間内の駅前広場に様々な3Dモデルを配置して町をデザインし、道路生成とシナリオ体験によるマニュアルドライブ走行、ジェットコースター作成などを体験してもらいました。また、境港市「水木しげるロード」リニューアルでのVR活用事例も紹介。「ゲゲゲの鬼太郎」はこどもも大人も馴染みのあるキャラクターであることから、VRの活用をより身近に感じていただきました。こどもたちからは「楽しかった」「1時間半では足りない」などの嬉しい言葉がありました。
 
 これからもフォーラムエイトでは、次世代を担う学生や子供たちに向けたセミナー・イベントへの参加や開催を積極的に行い、表現技術の活用を通した人材育成や社会貢献を進めて行きます。
 
 
 |  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |