Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

ユーザー紹介第11回
株式会社 荻原設計事務所

 今回は、設立当初からのユーザである株式会社荻原設計事務所をご紹介致します。

 株式会社荻原設計事務所は東京・飯田橋に事務所をおかれ、現在5人のスタッフで道路橋下部工を中心とした構造物の設計業務を行っておられます。代表取締役の荻原克文様は、33才の若さで事務所を設立され、構造設計についての技術力は発注元各社からたいへん高い評価を受けておられます。電算による業務効率化には設立当初から大変熱心で、昭和62年に発売を開始した沖電気if800版のUC-1から当社製品をご利用頂いており、適切なご意見あるいはは製品の改訂に大変役立っています。

 現在はNECH985台のうち1台を計算業務に、4台をCAD用に設置され、・大型・光を接続してUC-1/UC-CADや他社の汎用CADをに活用され、設計計算から図面作成まで効率よく処理されています。特にCADの利用頻度は非常に高く、図面作成業務の90%以上をCADで、残り10%の特殊図面を外注で処理されています。 「今後の増員は計画していないが、・の拡充を更にすすめていきたい」とのことです。現在、CADの共有化と・の有効利用のために、LAN接続を検討されています。

 当社の製品では、UC-1/FRAMEの利用頻度が高く橋梁下部工・地下構造物等の設計に活用されています。

 株式会社荻原設計事務所の益々のご隆盛をお祈りいたします。また、今回の取材にご協力頂いた荻原社長ほかの皆様に御礼申し上げます。

     
前ページ    インデックス    次ページ
SSI ファイルの処理中にエラーが発生しました