Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

REPORT  ”土木建築エンジニアのプログラミング入門” 11月発刊予定    お知らせ

「土木建築エンジニアのプログラミング入門」 執筆スタート

 「土木建築エンジニアのプログラミング入門」〜Delphiで学ぶVR、構造解析のSDK活用プログラミング〜(出版、日経BP社)の発刊に向けて弊社フォーラムエイトが中心になって執筆がスタートしました。

 近年、ソフトウェアの高度活用が進み、ユーザサイドでのソフト開発が必要とされるケースが増加しています。弊社においてもUC-win/RoadのSDK(開発キット)をリリースし、とりわけ、大学研究室や各種研究機関においては、大規模なVRソフトUC-win/Roadを活用したシミュレーションが目立つようになってきています。加えて、近日リリースするFRAME面内SDKの活用として、構造解析におけるユーザアプリケーションによるソルバー利用をご提案します。

 弊社では、開発言語として「Delphi」を十数年前からC言語に変わって使用しています。このため、この言語のエキスパートが数多く開発業務に取り組んでおり、この経験と技術をベースに本書を執筆していく予定です。また、開発元(エンバカデロ・テクノロジーズ社)からトライアル版の提供も受ける予定で、サンプルソースコードと同様に本書に同梱されます。

 本書の目標は、プログラミング経験の少ない土木建築エンジニアの方々が主にSDK(開発キット)によるプログラミングを行うための入門書となることです。本書は、本年のFORUM8デザインフェスティバル2010-3Daysにて発表、出版記念パーティーでも披露させていただく予定です。ぜひ、ご期待下さい。


<本書の概要>

対象ソフト Delphi 2007、UC-win/Road、同SDK、FRAME面内SDK 、Multiframeオートメーションetc.
使用言語 Delphi2007及びDelphi2010(体験版同梱)
対象 ユーザ、土木建築及び情報系一般エンジニア、学生/院生
特長 添付のCDにトライアル版を同梱し、サンプルグラムの実行が限定的条件下で可能とするなど実践的な内容である。
プログラミングの内容、フローチャートなど図表が多くわかりやすい構成。全ページにわたって4色カラーまたは2色

第一章 Delphi 編
1. なぜDelphiか   2. Delphiの基礎知識   3. ソースコードの構造と値   4. 制御文とコンポーネント   5. ファイル入出力とイベント
6. 主なコンポーネントとGUIの作成   7. Delphi2010の特長、今後の展開   8. サンプルコードの使用方法
第二章 構造解析開発編
1. 構造解析プログラミングのポイント
2. 構造解析(FRAME面内)のソルバー活用開発   FRAME面内SDKの活用   サンプルプログラムの使用方法
3. 建築構造解析Multiframeオートメーション活用開発
第三章 バーチャルリアリティ開発編
1. VR(UC-win/Road)とは?   2. UC-win/Road SDKの構成    3. APIの内容とプラグインの起動
4. UC-win/Roadの構造   5. 実習サンプルコード解説(1)〜(11)
6.プラグインの開発事例とその応用
 (1)3次元CAD連携プラグイン  (2)EXODUSプラグイン  (3)xpswmmプラグイン  (4)マイクロシミュレーションプレイヤーの応用 他
7. 応用開発事例
 (1)ドライブシミュレータの開発  (2)鉄道シミュレータの開発 他
第四章 ユーザケーススタディ編
1. “VRデータ交換ツールプラグイン“   アリゾナ州立大学プリズム研究所、小林 佳弘氏 
2. “大阪キ市模型とVR連携システム”   大阪大学大学院、福田知弘准教授
3. “VRモデル自動生成ツール”   ハーバード大学教授、Kostas Terzidis氏予定
4. “渋谷交差点群集モデルとインタラクティブデバイス”   ハーバード大学研究員、楢原太郎氏
5. “ドライビングシミュレーション・カスタマイズ”   フォーラムエイト製品ユーザ予定
おわりに: VR-Studio SDK、Engineer’s Studio(R) SDK、ADFの概要
コーヒーブレーク: コピープロテクト、ハードウェアロック(HASP)を使用する方法を解説

(Up&Coming '10 新緑の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
11/22  弾塑性地盤解析(2D/3D)
11/26  都市の地震防災
11/27  基礎の設計・3D配筋(部
  分係数法・H29道示対応)
11/28  大型土のう/補強
  土壁の設計体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション