|
|
●はじめに
「控え壁式擁壁の設計計算」は、道路土工・擁壁工指針を主たる準拠基準とし、「土留擁壁・石積の設計と解説」(現代理工学出版)等に示される控え壁式擁壁の設計手法を参考として、安定計算及び許容応力度法による部材設計(竪壁,つま先版,かかと版,控え壁,接合部)を行います。「擁壁の設計」での単位幅当りの設計では不可能であった照査が可能となりました。以下に、その概要をご紹介いたします。
|
▲メイン画面 |
●計算対象
本製品で設計可能な形状タイプは逆T型及びL型となります。逆T型においては、竪壁が背面側に傾斜した形状にも対応しています。最大5枚までの控え壁を設定可能です。
また、それぞれの形状において、「擁壁の設計」では不可能であった下記照査をサポートしています。
- 安定計算:
奥行方向の幅を考慮した全幅当りの照査を行います。
- 竪壁の設計:
竪壁と控え壁とで支えられたスパンを連続版としてみなして設計します。
控え壁より上方部分については、通常の擁壁と同様に片持ち梁として設計します。
- かかと版の設計:
かかと版と控え壁とで支えられたスパンを連続版としてみなして設計します。
控え壁より後方部分については、通常の擁壁と同様に片持ち梁として設計します。
- 控え壁の設計:
竪壁と控え壁、かかと版と控え壁で形成されるT形梁として照査を行います。
- 接合部の照査:
竪壁と控え壁、かかと版と控え壁の各接合部の鉄筋量照査を行います。
|
|
尚、各部材の照査位置については、連続梁・控え壁、片持ち梁毎の個別指定が可能です。
|
|
|
▲平面形状入力画面 |
|
▲部材照査位置入力画面 |
●基礎形式
直接基礎、杭基礎をサポートします。また、杭基礎においては、弊社製品「基礎の設計計算,杭基礎の設計」(Ver.8.04.00以降)との連動にも対応しています。
●作用荷重
設計に考慮する外力として、躯体,土砂(自重、慣性力),載荷荷重,土圧,浮力,水圧,任意荷重をサポートしています。土圧については、試行くさび法,クーロン土圧,任意土圧(土圧強度分布,土圧係数)の中から選択可能です。
●連続版設計時
連続版としての設計を行う場合は、荷重強度での断面力算出となります。本プログラムでは、この荷重強度の考え方を以下の2つの方法から選択可能です。
- 設計位置:
設計位置での荷重強度をそのまま合計して断面力を集計します。
- 平均:
連続版となる範囲の荷重を合計し、それを平均した断面力を集計します。
また、控え壁で支持されている竪壁、底版の設計方法として、両端固定梁,連続梁,n径間連続梁の中から選択することができます。
●T形梁設計時
T型梁としての設計を行う場合は、通常の擁壁同様に片持ち梁としての荷重計算となりますが、全幅当りで集計し、分担幅を考慮して断面力を算定します。
|
各控え壁毎の分担幅 |
|
■控え壁式擁壁の設計計算 リリース予定日:2009年12月末 |
(Up&Coming '10 新年号掲載) |
|
|
>> 製品総合カタログ
>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|