1) |
初期入力画面(図4)を用意し、最小限のデータで新規データを容易に作成することができます。 |
2) |
2D(図5)並びに3D表示にて、入力を行いながら、検討形状の確認を行うことができます。 |
3) |
上載荷重の載荷範囲として、上部工を含む、上部工パラペッド部を除く、上部工を除くの3パターンから選択することができます。 |
4) |
捨石マウンド形状は、マウンドなし、上段のみ、下段のみ、上下段の4タイプをサポートしています。 |
5) |
裏込材は2段形状まで扱えます(計算には関係ありません)。 |
6) |
港湾基準における部分係数に対応しています。部分係数は画面上で確認並びに変更することが可能です。 |