今ご紹介した方法でも分からない場合があります。それは、地層線が重なっている部分で途切れている場合です。そのような場合は、地層線表示補助機能を使います。

■図5 地層線表示補助機能のスイッチ
メイン画面の左下部分にあるスイッチがそれです(図5)。「指定杭」にチェックを入れ確認したい杭番号をクリックします。この操作で、指定した杭のみの地層線が表示されるようになります。さらに確認したい地層番号をクリックしますと、指定した地層だけ色を変えて表示します。
図6のように地層線が重なっている場合でも、地層線が途中で切れていることが確認できます。

■図6 地層線が重なっている場合
以上のような手法を用いて地層線をチェックしますと、適切な地層線設定がスムーズに行えますので是非ご利用ください。
|