GPL (GNU Global Public License:グローバルパブリックライセンス) |
コピーレフト(Copy Left)という著作物に対する手法を取り入れたソフトウェアライセンスの代表的なものです。GPLで配布されたソースコードについては、コンパイルして実行すること、ソースコードを解析し改変を加えること、改変したソースコードの公開が許可されています。また、改変または組み込んだ2次著作物を配布する場合も、同じくGPLで配布する必要があり、配布に対して制限を追加することはできない点が特徴です。なおGPLでソースコードの再配布が必要となるのは、改変したソースコードを公開ないし第3者に配布する場合のみであり、個人で利用する場合には必ずしも公開する必要はないとされています。
|
LGPL (GNU Lesser Global Public License:レサーグローバルパブリックライセンス) |
前述のGPLの制限を緩和したもので、GPLと同じく社内や個人利用の範囲でのソースコード改変・再コンパイルの制限がないことに加え、ソースコードにリンクする可能性のある著作物に対しては、GPLまたはLGPLを適用する必要がないのが特徴です。また、ソースコードを公開する必要もありません。ただし、LGPLで配布されたソースコードそのものに改変を加えた上で配布する著作物については、GPLまたはLGPLである必要があります。
|
BSD ライセンス (Berkeley Software Distribution License:バークレー・ソフトウェア配布ライセンス) |
「無償」「著作権表示」「ライセンス条文をドキュメントなどに明記」、「2次著作物の広告にオリジナルの著作者を紹介(宣伝条項)」の項目を満たしていれば、ソースコードを改変した2次著作物をソースコードの公開なしに配布できます。前述のGPLと異なりコピーレフトの概念がなく、ソースコードを組み込みまたは改変した2次著作物に対して同一ライセンスを適用することを要求しません。そのため、独占的なものとして配布できるという意味で、最も商用ソフトウェアに組み込みやすいライセンスといえます。このBSDライセンスから前述の宣伝条項を除去したものは修正BSDライセンスと呼ばれ、2次著作物に対しての制限がさらに緩和されています。
|