Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

3D・CGコンテンツ事業を展開するCRAVA社による本連載では、同社のゲームコンテンツ関連技術とUC-win/RoadのVR技術とのコラボレーションによる新たな展開から、クリエイター陣による企画・制作のノウハウまで、様々な内容を紹介していきます。
執筆
株式会社CRAVA  WEB >>> www.crava.co.jp
2015年4月にフォーラムエイトと事業統合。汎用性の高い3D製作・デザイン技術で、2009年の設立以来、3DCGや3Dコンテンツそのものだけでなく、PC・スマートフォン向けのアプリ、ゲーム、Webデザインなど、様々な領域での実績がある。
Steamから配信された
鉄道運転士VR』をプレイ!

今回は東京ゲームショウ2017のフォーラムエイトブースで出展されたVive版
『鉄道運転士VR』を紹介します。
Viveセッティングする

VR体験のために必要な仮想空間を認識させるセッティング方法を解説します。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
「SteamVR」アイコン SteamVRアプリ

Vive同梱のマニュアル通りにVive起動に必要なソフトウェアをインストールすると、再起動したPCのデスクトップに「SteamVR」のアイコンがあります。それをダブルクリックするとSteamVRアプリが立ち上がります。アプリ上の「SteamVR」の文字の横の▼バーをクリックするとメニューが出ますので、ルームセットアップを実行しましょう。
 「ルームセットアップにようこそ!」と表示されるので、メニューから「ルームスケール」を選択します。画面の指示通りにモニターと床の位置を定めていきます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

スペースを計測します。コントローラーのトリガーを押しっぱなしにしながら部屋を一周します。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

セットアップが完了しました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
Viveコントローラー © 2011-2017 HTC Corporation


ゲームポータルサイト『Steam』で配信予定の『SteamVR』用電車VRゲームです。 電車は非常に身近な存在でありながら、自分で運転する機会など滅多にありません。 このため、鉄道ファンのみならず、こうしたVR体験をしてみたいという人は少なくないと思います。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

子供の頃から電車を運転したかった貴方!
貴方は今まさに憧れた運転席に座り、鉄道運転士になって電車を運転できるのです!!

これを機会にVR体験してみましょう!!  

安くなったVive

HTC Viveは2017年8月21日には値下げが発表され、以前よりも購入しやすくなりました。改定前価格が税込10万7784円で、現在値下げ後の価格が税込8万4110円になります。


© 2011-2017 HTC Corporation


初めて見たのに懐かしい、レトロチックな電車

電車を走らせる前に、周りを見てみましょう。車内はリアルで、運転席まわりの計器類と客車はレトロチックに作っています。特徴的なのは、VRならではの没入感。視界に広がるのは運転席から見る景色そのものです。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。


昭和を感じさせる電車を操縦する

車の操縦も現在のレバー式ではなく、マスコンハンドルとブレーキレバーでの操作となり、複雑そうに見えますが、プレイを繰り返すうちにそれが鉄道ゲーム本来の“楽しさ”に繋がります。

本作は左右2本のViveコントローラーを使用します。
画面に表示された『右手』を操作してブレーキレバーを、同じく『左手』を操作してマスコンハンドルを操作します。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
マスコンハンドル ブレーキレバー


ユーザーのために工夫された表示システム

ユーザー側の「プレイのしやすさ」のためにスピード計や指示標識等の情報を思い切ってモニターの中に入れました。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
計器類の情報を・・・ モニターにして見やすくしました!!


何度プレイしても楽しい!! 走行までのプロセス

古き良き操縦方法なので、走行させるのもひと手間かかります。まずブレーキレバーの上に『右手』を乗せて右手に持ったコントローラーのトリガーを引くとレバーを掴むことができるので、時計回りに回します。

次に画面左側のマスコンハンドルの上に『左手』を乗せて左手に持ったコントローラーのトリガーを引くと、ハンドルを掴むことができるので、時計回りに回すと走行開始です。

これらの操作は慣れてくると、まさに「電車を操縦している」感覚になり、プレイするたびにますます没入感を高めます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。


ノスタルジックな工業地帯を
走ろう!!

マスコンハンドルから手を離さずにいると、電車はどんどん加速してゆきます。逆にマスコンから手を離す(トリガーから指を離す)と減速します。

スピードが上がるにつれて速くなっていく「ガタンガタン」という音、速度が違う時の微妙な音の聞こえ方の違いなど、運転操作に合わせて変化する走行音に「自分で運転してる感」がより一層盛り上がります。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。


手に汗握るアクシデントが次々に発生!

電車の走行中、に画面に「35km/h以下に落とせ」、又は「信号到達までに停車!」という指示が出ます。
その時はマスコンハンドルから手を離して、ブレーキレバーを掴んでから逆時計回りに回します。ブレーキをかけて減速、または停車します。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。


電車を駅のホームに停車させる

鉄道VRゲームに無くてはならないイベントが「駅のホームでの停車」です。ホームの奥に緑と赤のラインがあり、緑ラインと「残り距離」は連動しているので残り距離0の地点で停止する必要があります。

うまく停車できました!!

今回は、弊社のゲーム 『鉄道運転士VR』について解説しました。今のゲーム業界が忘れかけている “難しいけど止められない”要素を純粋に表現した鉄道VRゲームです。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

CRAVAは今後も最新のVR技術でお客様の『』を叶え続けます!!


前ページ

インデックス

次ページ
(Up&Coming '17 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
11/22  弾塑性地盤解析(2D/3D)
11/26  都市の地震防災
11/27  基礎の設計・3D配筋(部
  分係数法・H29道示対応)
11/28  大型土のう/補強
  土壁の設計体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション