Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Maxsurf
総合情報
Vol.56

MAXSURFの構造解析機能

船舶設計過程における構造解析は、鋼もしくはアルミ製船舶の持つ構造性能の評価やクラス協会準拠の有無、さらに重量強度比の最適化を実現する上で非常に重要な作業ですが、Maxsurfスイートに含まれるMultiframeは、梁および面要素の素早い解析を可能にするモジュールで、より精度が高く長い時間を要する有限要素法の前段階の簡易分析を可能にしています。

Multiframeの応用例

Maxsurf Modelerにより定義された構造部材をMultiframeに直接取り込むことができます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

図1 Maxsurf Modelerにて作成した構造部材

現バージョン(Ver.22)のModelerからは、オープニング付きフレーム、オープニング付きデッキ、ストリンガー経路、ロンジガーダーのみがエクスポートされます。また、Multiframeのプレート属性(材質)とストリンガーセクション断面は、Multiframe内で定義する必要があります。

船体の縦強度は、船体への荷重分布と流体からの浮力分布の関係から船体にモーメントが作用し、船体の任意のセクションに応力が生ずるときの分析です。

この場合、船体を一部材と見なせば、縦強度計算により求められたモーメント力をその部材セクションに作用させ、部材の応力度が求まります。

Maxsurfには、Multiframeの解析で必要な部材の断面性能を計算するためのモジュール、Shape Editorがあり、このプログラムにより新たな断面形状を定義し断面性能を求めることができます。

例えば、下図のような箱型形状をした浮体断面があるとして、CADで描かれたデータを、Shape Editorで取り込むことができます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
図2 浮体の断面形状 図3 Shape Editorに取り込み、断面性能を計算したところ

この断面を持つ船体にモーメントが作用した場合の応力をもとめるには、Multiframeを使います。

例えば、単純な片持ち梁として拘束条件を与え、自重や点荷重もしくは分布荷重を与えて、一部材に置き換えられた船体の応力度を求めます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
図4 Multiframeによる船体の強度分析 図5 解析結果(モーメント応力度)の色表示

このように、船体を任意の断面を持つ均一の部材に置き換えることにより、初期的な縦強度の素早い検証を行なうことが可能です。これは、Maxsurf ModelerとMultiframeが持つ多くの機能のほんの一例に過ぎません。


■ Maxsurf CONNECT Edition v21.13.00.19 2019年5月リリース
■ 開発元:Bentley Systems (Formation Design SystemsはBentleySystemsに吸収合併)



前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '19 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン
レジリエンスアワード特別賞受賞記念キャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション