(価格は税別表示です)
  耐震診断/補強 Seismic capacity evaluation / Reinforcement
耐震診断・補強設計を支援する機能をサポートするUC-win/UC-1シリーズ 
  耐震診断/解析用ソフトウェア

UC-winシリーズ 動的非線形解析
Engineer's Studio® Ver.4 Ultimate ¥1,920,000
Engineer's Studio® Ver.4 Ultimate(前川モデル除く) ¥1,230,000
Engineer's Studio® Ver.4 Ultimate(ケーブル要素除く) ¥1,590,000
Engineer's Studio® Ver.4 Advanced ¥840,000
Engineer's Studio® Ver.4 Lite ¥570,000
Engineer's Studio® Ver.4 Base ¥369,000
Engineer's Studio®は、弊社がプレ処理〜計算エンジン〜ポスト処理までの全てを自社開発した3次元有限要素法(FEM)解析プログラムです。土木・建築構造物の部位を1本棒に見立てたはり要素や平面的に連続した平板要素でモデル化して、構造物の非線形挙動を解析します。解析面での主な特長は、UC-win/FRAME(3D)で高い評価と多くの実績のある3次元ファイバー要素とReissner-Mindlin理論に基づく平板要素を備えていること、そして、それらの材料非線形および幾何学的非線形(大変位)を同時に考慮した静的解析および動的解析が可能な点です。


UC-winシリーズ 動的非線形解析
UC-win/FRAME(3D) Ver.6 Advanced(平成24年道示対応版) ¥680,000
UC-win/FRAME(3D) Ver.6 Standard(平成24年道示対応版) ¥480,000
UC-win/FRAME(3D) Ver.6 Lite ¥300,000
3次元骨組の静的動的、非線形解析プログラム。性能設計を強力に支援するローコスト、ハイパフォーマンスな汎用解析ソフトウェアです。動的/静的荷重による幾何学的非線形/材料非線形解析が行え、先進のインターフェースが一般的な線形解析、弾性解析にもパワーを発揮します。各種構造物に対し広範囲に適用、さまざまな構造、形状、材料をサポート。各種非線形ばね要素、ファイバーモデルによる非線形要素や地盤ばね要素が適用できます。
3次元解析モデルは3DSファイルにexportでき、UC-win/Roadなどで利用できます。
日本語/英語/韓国語/中国語 入出力インターフェース切替対応

RC橋脚の耐震補強解析事例


UC-winシリーズ 動的非線形解析
UC-win/WCOMD Ver.2 ¥860,000
RC構造の2次元動的非線形解析プログラム。最高水準の精度でコンクリートのひび割れ、破壊までを解析。RC構造物の性能を照査できる耐震設計・耐震診断に有効で不可欠なツールです。地盤と構造物を一体でモデル化でき、とりわけ、地中構造物についても精度の良い非線形解析が行えます。コンクリート構成則は、解析コンペティションや実験で検証されている世界的にも最高水準の解析精度を誇ります。



UC-1シリーズ 橋梁下部工
震度算出(支承設計) Ver.9(平成24年道示対応版) ¥274,000
さまざまな橋梁上部工、下部工、基礎の設定ができる震度算出、支承設計プログラム。
反力分散支承、掛け違い・上下車線分離橋梁など多様な橋梁形式をサポート。
「橋脚の設計」(補強工法対応)とも連動して耐震設計を支援します。



UC-1シリーズ 上下水道/河川
BOXカルバートの設計(下水道耐震) Ver.9 ¥284,000
下水道BOXの耐震設計、耐震照査を支援するソフトウェア。「下水道基準」に準拠した応答変位法による耐震設計をサポート。1連、2連BOXの断面・縦断方向のレベル1・2地震動の照査に対応しています。



UC-1シリーズ 道路土工
共同溝の耐震計算 ¥192,000
1990年代にDOS版として自社開発していた「液状化判定・共同溝の耐震設計」をリメイク。本製品は「共同溝設計指針 (S.61.3)(社)日本道路協会」を参考に、地盤の液状化の判定、共同溝の液状化による浮上り照査、共同溝の縦断方向の耐震設計が行えます。


  耐震補強工法対応ソフトウェア


UC-1シリーズ 構造解析/断面
RC断面計算 Ver.6(平成24年道示対応版) ¥143,000
許容応力度法、限界状態設計法による鉄筋コンクリート断面計算プログラム。
炭素繊維シート接着工法に対応。巻立て鋼板考慮、鉄道構造物等設計標準に準拠した限界状態設計法に対応。



UC-1シリーズ 基礎工
基礎の設計計算 Ver.11(平成24年道示対応版) ¥389,000
杭基礎の設計 Ver.11(平成24年道示対応版) ¥284,000
「基礎の設計計算」は、杭/鋼管矢板/ケーソン/地中連続壁/直接基礎の設計計算及び液状化判定に対応した基礎の耐震設計プログラムです。両製品とも杭基礎の設計機能では、杭基礎の異種杭に対応しており、増し杭工法による補強設計に対応しています。


UC-1シリーズ 基礎工
基礎の設計計算 Ver.11(平成24年道示対応版) ¥389,000
基礎の設計計算 Ver.9(英語出力版)  ¥580,000
杭基礎、鋼管矢板基礎、ケーソン基礎、地中連続壁基礎、直接基礎の設計計算及び液状化判定を支援する基礎設計計算統合プログラム。震度法、保有耐力法による計算、部材の設計をサポートし、詳細設計レベルで様々な基礎形式・工法の検討が行えます。地層・作用力データを共有し、入力→計算書作成→設計調書のシンプルなインターフェース、3面図表示によるデータ確認、図をまじえた結果表示、[基準値]機能をサポート。各基礎工の設計調書、異種基礎の比較表の出力が可能です。
「基礎の設計計算(英語出力版)」は、日本語の「基礎の設計計算」を基に、計算書出力に英語表記を行ったものになります。


UC-1シリーズ 橋梁下部工
橋脚の設計 Ver.12(平成24年道示対応版) ¥440,000
震度法・保耐法による橋脚の耐震設計・補強設計、図面作成プログラム。設計計算から図面作成までを一貫して行える。耐震性の判定、各種補強工法による補強設計をサポート。


UC-1シリーズ 橋梁下部工
ラーメン橋脚の設計計算 Ver.11(平成24年道示対応版) ¥440,000
震度法,地震時保有水平耐力法による2柱式ラーメン橋脚の新設,既設,補強設計に対応したプログラム。
道路橋示方書(平成14年3月)に準拠し、はり,柱,フーチングの許容応力度法、地震時保有水平耐力法照査が可能で、直接基礎,杭基礎の設計まで一連の照査を一括して行うことができます。
またWordファイル出力、禁止文字列,しおり機能等をサポートしています。


UC-1シリーズ 地盤解析/地盤改良
補強土壁の設計計算 Ver.3  ¥284,000
本製品は、盛土材料中に鋼帯等の補強材を挿入することにより盛土全体の安定性を高める土構造物『補強土壁』の、内的安定、外的安定、全体安定の検討を行うプログラムです。「補強土(テールアルメ)壁工法 設計・施工マニュアル 第3回改訂版」を参考にして、テールアルメ工法による設計に対応しています。


  のり面補強・対策工法対応ソフトウェア

UC-1シリーズ 道路土工
斜面の安定計算 Ver.11(対策工対応) ¥359,000
斜面の安定計算 Ver.11 ¥284,000
各種設計基準類の選択により対象とする土構造物における設定された湛水条件での土中水の状態を自動設定する斜面安定解析プログラムであり、斜面安定解析/逆解析(逆算法)の基本解析或いは法面工の景観設計を行う基本機能製品と、それらの基本機能に各種対策工の設計計算機能を付加した製品とに区分されます。
さらに、土構造物に対する性能設計化規定に備え、「ニューマーク法」及び「浸透流FEM解析」の機能を標準実装しています。


UC-1シリーズ 地盤解析/地盤改良
3次元地すべり斜面安定解析(LEM) Ver.2 ¥336,000
斜面安定計算は、現在、二次元平面状態を想定した解析が一般的ですが、本製品は、実際の地形形状や地すべり面を三次元形状で再現した斜面安定解析を行う事ができます。三次元地形形状は、(1)地形断面図を多数入力する二次元的な操作で、比較的簡単に再現する方法、(2)既存のDEMデータを利用する方法の2通りを用意しています。また、対策工として、三次元抑止力を用いた杭工の設計が可能であり、平面的な杭配置をイメージしやすいように配慮しています。また、現行の杭工の設計に関する基準類の記載が二次元抑止力を対象としている点を鑑み、二次元抑止力による杭工の設計も同時に検討できるように配慮しています。本製品は、高度な解析理論と豊富な実績を有する「群馬大学鵜飼研究室」との共同開発により製品化した信頼性の高いプログラムです。


  各種診断用・分析用ソフトシステム


UC-1シリーズ 維持管理・リスク解析
コンクリート維持管理支援ツール(ひび割れ調査編) Ver.3 ¥143,000
コンクリートの維持管理支援ツール(維持管理編) Ver.3 ¥143,000
RC構造物のひび割れ状態からその原因を推定し、補強の要否や補修工法を提示。中性化の深さから劣化の進行予測、塩化イオン濃度から塩害の進行を予測。コンクリートの性能照査に対応しています。
 「ひび割れ調査編」:「コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針-2003-」((公社)日本コンクリート工学会)および「2002年制定コンクリート標準示方書施工編」((社)土木学会)に準拠。
ひび割れ調査結果からその原因を推定し、補強の要否や補修工法を提示。土木、建築両構造物に適用可能。中性化や塩害などに対する耐久性照査、性能照査機能もサポート((社)日本コンクリート工学協会の承諾を得て開発)。
 「維持管理編」:「2001年制定コンクリート標準示方書維持管理編」(社)土木学会)に準拠。
中性化、塩害、化学的侵食、床版の疲労、はり部材の疲労について調査結果に基づき劣化過程と進行予測を行う。

UC-1シリーズ 維持管理・地震リスク
地震リスク解析 FrameRisk ¥118,000
RC橋脚に対して地震動・構造物諸元・損傷額を入力し、確率分布を選択することにより、橋脚の損傷関数(NEL、PML)を自動計算の上、損傷確率曲線を描きます。

Page Top Page Top

FORUM8