■機能概要
「帯状鋼材工法」、「ジオテキスタイル工法」、「多数アンカー工法」、「二重壁ジオテキスタイル工法」による設計に対応しています。
内的安定に対する検討、外的安定に対する検討、全体安定に対する検討に対応しています。
また帯状鋼材工法、多数アンカー工法では、基礎フーチングの安定検討に対応しています。
■対応工法
- 帯状鋼材工法(補強土(テールアルメ)壁工法 設計・施工マニュアル 第4回改訂版)
- ジオテキスタイル工法(ジオテキスタイルを用いた補強土の設計・施工マニュアル 第2回改訂版)
- 多数アンカー工法(多数アンカー式補強土壁工法 設計・施工マニュアル 第4版)
- 二重壁ジオテキスタイル工法 (アデムウォール(補強土壁)工法 設計・施工マニュアル)
二重壁ジオテキスタイル工法において、地震時には外壁と補強領域は一体的に挙動します。そのため外的安定計算に用いる仮想擁壁の考え方を拡張し、壁面材と排水層を考慮して検討できるように対応しました。仮想擁壁重量には外壁の自重及び壁面排水層の自重を考慮した重量を算定します。
多数アンカー工法において、載荷荷重の考慮方法を拡張し、複数パターンの荷重を考慮できるように対応しました。載荷荷重ケース毎に、各段のタイバー位置に作用する載荷荷重を個別に算出し、壁面に作用する土圧の算出時に、それぞれ算出された載荷荷重の合計値を用いて増分を算定します。
|
|
▲二重壁ジオテキスタイル工法時の
仮想擁壁形状 |
▲多数アンカー工法時の
載荷荷重 |
■補強土壁天端上の防護柵基礎
道路に適用される補強土壁では、一般的に車両や通行者の安全のため路肩に防護柵を設置します。本製品では壁面の上部の笠コンクリートの直上に、支柱のための独立防護柵基礎を設置した場合の検討に対応しました。
型独立防護柵基礎の検討が可能です。また補強土壁の設計では、防護柵基礎による地盤反力や衝突荷重を考慮した部材の安全性の照査を行えます。
|
▲補強土壁天端上の防護柵基礎 |
■内的安定の検討
- 内的安定では、補強材の位置や長さ、引き抜きに関する検討を行います。
決定した補強材の位置,長さより外的安定の検討に使用する仮想擁壁形状を決定します。
また、仮想擁壁形状を確認できるように、入力しながら内的安定の検討を実行することもできます。
▲部材材料画面
- 地震時慣性力算出用の設計震度については、地震規模、地域区分、地盤種別から内部計算することが可能です。
▲仮想擁壁の決定 |
▲内的安定検討結果 |
■外的安定の検討
- 内的安定の検討で決定した仮想擁壁形状に対して、一般的なコンクリート擁壁と同様の安定照査を行います。
- 安定照査のうち、転倒に対する検討と滑動に対する検討では、仮想擁壁の自重と仮想擁壁背面に作用する土圧を外力として集計します。
- 自重は仮想擁壁の範囲が全て盛土材料で満たされているものとして算出します。壁面コンクリートや基礎コンクリート、補強材の重量は自重に含みません。
- 土圧に関しては、試行くさび法により適切に評価します。本プログラムでは、通常の盛土部土圧の他に切土部土圧での計算にも対応しています。また、粘着力や自立高さによる土圧の低減も評価することも可能です。
|
|
▲外的安定検討結果 |
▲土圧画面 |
■全体安定の検討
- 補強材の補強効果を考慮した、地盤全体のすべり破壊の検討を行うことができます。
補強領域、支持地盤、背後盛土を含めた全体の安定を円弧すべり法によって照査します。
- 円弧中心の格子範囲、すべり円の刻み幅等々詳細な設定を行うことができます。土質ブロックは、裏込め土と基礎地盤毎に複数の土質ブロックを設定し照査を行うことが可能です。
|
|
|
▲円弧すべり |
▲土質ブロック入力画面 |
▲全体安定の検討(簡易表示) |
|