審査員の方々による厳正な審査の結果、グランプリ、準グランプリ及び3つの審査員特別賞が決定いたしました。
2023年11月10日、品川インターシティホールに於いて、表彰式を行いました。
使用プログラム:UC-win/Road、xpswmm
近年、⾃然災害が激甚化・頻発化・広域化する中で、災害リスクを把握し、事前に社会全体で災害に備える必要性が⾼まっている。プロジェクトPLATEAUにおいて日本全国の3D都市モデルの整備・活用が進められている中、災害に関するさまざまな情報を3D都市モデルに重ね合わせ、災害リスクを三次元かつ時系列で可視化すること等により、災害リスクをわかりやすく直感的に理解でき、住⺠等の防災意識の向上や避難計画の⽴案に繋げることができる。そこで3次元VR空間上に3D都市モデル(CityGML)を取り込み玉名市のデジタルツインを構築した上で、3D都市モデルをベースとした氾濫シミュレーションを行い、その結果を3DVR空間上でリアルタイムに再現することにより、災害リスクをわかりやすく可視化し、防災計画や避難路設定への活用を図る。
天神川橋(仮称)(以下、本橋という)は、新名神高速道路の大津JCT~城陽JCT区間(25km)において、滋賀県大津市を流れる一級河川天神川を跨ぐ橋長552.0mのRC7径間連続二層アーチ橋である。下層部分は開腹アーチ、上層部分は一般盛土と変わらない舗装構造が可能な充腹式アーチを採用している。本橋は高速道路橋では例を見ない構造であったことから、設計において高度な解析技術を必要とした。そこで、UC-BRIDGEとEngineer's Studio®を採用し、解析を実施した。
株式会社千代田コンサルタント
本橋は、上路式の鋼4径間連続トラス橋である。端支点は両側とも橋台で支持され、中間支点は中空断面を持った高さ40mを超えるRCフレキシブル橋脚で支持されている。40mを超える高橋脚によって揺れやすい構造となっており、さらに橋脚上にはヒンジ支承が設置されていることから、現況照査において上部工鋼部材に多くの降伏部材が発生する結果となった。さらに橋脚についても一部にせん断耐力を超過する箇所が発生することを確認した。そこで、降伏部材に対し鋼板を貼り付ける当て板補強、座屈拘束ブレースを用いた制震補強、支承を免震支承に交換する免震補強など様々な補強案を用意し、最適な補強方法を見つけるためのパラメトリック解析を実施し、結果を比較した。
近年の豪雨被害は大きな河川に限らず小規模河川においても氾濫被害が多数発生しており、小規模河川に対しては水害リスクが十分に把握されておらず情報が空白のため、ハザードマップとして誤解を与える恐れがあることが課題となっている。これに対し、膨大な数の小規模河川を対象に、氾濫形態が特定の形態の場合においては比較的簡易な手法により水害リスクを評価する手法も提示されているが、氾濫形態が対象から外れる場合は他の氾濫解析手法を適用する必要がある。本検討では小規模河川に対し、現況と改修計画後の河川断面に対し、浸水氾濫シミュレーションを用いて水害リスクについて評価を実施した。
株式会社竹中工務店
2015年に国連サミットでSDGs(Sustainable Development Goals)が採択された。SDGsを達成するために貢献できるポイントがいくつかあり、その中の一つにエネルギー効率の向上があげられる。エネルギー効率を上げた建物は、脱炭素を実現し環境に配慮した建物ということになるため、建物のエネルギーシミュレーションの重要性が増している。建物のエネルギーの最適化を図るためには、自然環境、建築条件、機械設計など様々な項目を考慮した複雑な設定が必要になり、ここでは建物エネルギーシミュレーションソフト「DesignBuilder」を使用したエネルギー消費削減に関するシミュレーションを実行した。
災害に負けない社会の構築に貢献したいという強い思いから、国土強靭化に資する取り組みを顕彰する目的で2014年に創設しました。構造解析から地盤、水工、防災に至る分野を対象とし、国土強靭化に繋がる具体的な事例と成果を一堂に集め、情報提供および技術研鑽の貴重な場として開催しています。
設計/解析に限らず、減災への提言、合理的な設計法提案、BCP、リスクマネジメントなど、直接的・間接的に国土強靭化に資する内容である作品
必須要件
1.作品タイトル・サブタイトル:20~40字程度
2.作品概要:150~200字程度
3.ポスター:A1横(画像等を用い目的/内容が簡潔に表現されているもの)
>>ポスターテンプレート(Word、111KB)
4.報告書(目的、手法、結果、考察など):全体で2ページ以上10ページ以内
>>報告書仕様(Word、58KB)
5.入力データ(結果ファイル)
6.使用製品名
任意要件
1.アニメーション、動画
2.PPTなどのスライド
言語
日本語または英語
①下記メールアドレス宛てにFORUM8ファイル転送サービス等でデータを送信してください。
E-mail : narda@forum8.co.jp
②CD-ROM、DVD等のメディアに保存して送付する場合は、以下宛先にお送りください。
〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
(株)フォーラムエイト システム営業グループ
第10回ナショナル・レジリエンス・デザインアワード受付係 宛
2023年11月7日(火)
2023年11月10日(金)
受賞作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。
提出されたデータの配布は行いませんが、フォーラムエイトは、著作者が制作したデータ、作品および成果物について、出力画像・動画等の編集・加工を行い、対外発表、研究発表、営業活動、広報活動として、HP、広報誌、書籍、雑誌、新聞等媒体における掲載・紹介など、二次使用許諾権利を持つものとします。あらかじめご了承ください。
TEL:03-6894-1888 FAX:03-6894-3888
E-mail:forum8@forum8.co.jp
グランプリ(最優秀賞)
高性能ノートPC(raytrek R5-RL5)、図書カード(5万円)、トロフィー、賞状
準グランプリ(優秀賞)
ゲーミングノートPC(GALLERIA RL5C-R35)、図書カード(2万円)、賞状
審査員特別賞
Shade3D・ゲームプログラミングPC、図書カード(1万円)、賞状
ノミネート賞
図書カード(5千円)、表彰盾
審査委員長
東京都市大学 名誉教授
早稲田大理工学部卒業、技術士(建設部門)、工学博士。専門は耐震設計、地震リスク、鉄筋コンクリート。土木学会論文賞、土木学会吉田賞他受賞。『都市の地震防災』他著書多数。
芝浦工業大学 名誉教授
専門は都市水文学、地下水水文学、洪水リスクマネジメント。著書に『地下水は語る-見えない資源の危機』(岩波新書)他。1996年より芝浦工業大学教授、現在名誉教授。
群馬大学大学院
理工学府 教授
専門は地震や豪雨時の地盤防災、地盤と構造物との相互作用等。コンピュータによる現象予測、極端気象時/巨大地震時のメカニズム解明と減災対策等の研究に取り組む。
2022年 第9回
株式会社KRAY
株式会社萩原技研
株式会社地球技研コンサルタント
若鈴コンサルタンツ株式会社
株式会社エスケイエンジニアリング
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社屋部土建
宇部興産コンサルタント株式会社
富士コンサルタンツ株式会社
株式会社キタコン
株式会社山栄設計事務所
2021年 第8回
株式会社新日本コンサルタント
有限会社エフテック
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社三協技術
株式会社シードコンサルタント
株式会社オービット
富士コンサルタンツ株式会社
九州電力株式会社
2020年 第7回
株式会社日本水工コンサルタント
内外エンジニアリング株式会社
株式会社サンポー
建設情報コンサルタンツ株式会社
株式会社ジオフォーメーション
株式会社山栄設計事務所
株式会社荒谷建設コンサルタント
株式会社エポック設計
2019年 第6回
秋田県立大学 システム科学技術学部
有限会社エフテック
ショーボンド建設株式会社 名古屋支店
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社九州土木設計コンサルタント
JR九州コンサルタンツ株式会社
株式会社名村造船所
森松工業株式会社
2018年 第5回
五洋建設株式会社 技術研究所
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社片平新日本技研
鹿児島大学
日本サミコン株式会社
コスモコンサルタンツ株式会社
株式会社マリンサポートエンジニアリング
応用技術株式会社
株式会社若鈴
2017年 第4回
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
日本コンクリート工業株式会社
シビックアーツコンサルタント株式会社
応用技術株式会社
鋼製地中連続壁協会
株式会社竹中工務店
アーボ株式会社
若鈴コンサルタンツ株式会社 大分事務所
2016年 第3回
日本コンクリート工業株式会社
国土交通省中部地方整備局 道路構造物研究会・橋梁技術研究会
株式会社エーバイシー
大分工業高等専門学校
応用技術株式会社
株式会社トーテツ
株式会社三協技術
日中コンサルタント株式会社 名古屋支店
2015年 第2回
株式会社RATECH
株式会社エーバイシー
株式会社土木技研
株式会社三祐コンサルタンツ
株式会社ブルドジオテクノ
株式会社ナビ設計
アーボ株式会社
若鈴コンサルタンツ株式会社
九州テクノリサーチ株式会社
株式会社修成建設コンサルタント
2014年 第1回
東日設計コンサルタント株式会社
株式会社横河住金ブリッジ
アトリエ・ドン
日中コンサルタ ント株式会社
新日本技研株式会社 西部支社
アズビル株式会社
株式会社RATECH
九州工営株式会社
若鈴コンサルタンツ株式会社
昭和コンクリー ト工業株式会社
FEM解析
Engineer's Studio® 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析
FEMLEEG 総合有限要素法解析システム
WCOMD Studio
地盤解析(GeoFEAS VGFlow/Geo Engineer's Studio/2次元弾塑性地盤解析 GeoFEAS2D/地盤の動的有効応力解析(UWLC)/3次元地すべり斜面安定解析・3DCAD(LEM)/2次元浸透流解析 VGFlow)
UC-1シリーズ
構造解析、橋梁上部工、橋梁下部工、基礎工、仮設工、道路土工、水工など
紹介プログラム
各種解析支援サービス