審査員の方々による厳正な審査の結果、グランプリ、準グランプリ及び3つの審査員特別賞が決定いたしました。
2022年11月18日、品川インターシティホールに於いて、表彰式を行いました。
使用プログラム:Engineer's Studio®
本橋は、昭和初期に建設され、中央の3橋脚は下部をRC構造、上部を7本のラチス柱をトラスで緊結して一枚板とした鋼製トラス脚を有する複合構造として施工された4径間連続鋼鈑桁跨線橋である。建設から80年を経過し、最新の地震時荷重を考慮した場合の耐震性能検証を目的に、レベル2地震時での動的非線形解析を行った。上部構造および鋼製トラス脚部を弾性梁要素、下部構造を非線形梁要素(M-φ要素)とし、柱基部には塑性ヒンジばねを設置してモデル化した。照査の結果、RC部材でのせん断耐力と鋼製トラス脚部材での曲げ圧縮応力度で許容値を超過する部材が見られ、今後の補強検討を行う際の基礎データとして確認された。
災害に負けない社会の構築に貢献したいという強い思いから、国土強靭化に資する取り組みを顕彰する目的で2014年に創設しました。構造解析から地盤、水工、防災に至る分野を対象とし、国土強靭化に繋がる具体的な事例と成果を一堂に集め、情報提供および技術研鑽の貴重な場として開催しています。
設計/解析に限らず、減災への提言、合理的な設計法提案、BCP、リスクマネジメントなど、直接的・間接的に国土強靭化に資する内容である作品
必須要件
1.作品タイトル・サブタイトル:20~40字程度
2.作品概要:150~200字程度
3.ポスター:A1横(画像等を用い目的/内容が簡潔に表現されているもの)
>>ポスターテンプレート(Word、111KB)
4.報告書(目的、手法、結果、考察など):全体で2ページ以上10ページ以内
>>報告書仕様(Word、58KB)
5.入力データ(結果ファイル)
6.使用製品名
任意要件
1.アニメーション、動画
2.PPTなどのスライド
言語
日本語または英語
①下記メールアドレス宛てにFORUM8ファイル転送サービス等でデータを送信してください。
E-mail : narda@forum8.co.jp
②CD-ROM、DVD等のメディアに保存して送付する場合は、以下宛先にお送りください。
〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
(株)フォーラムエイト システム営業グループ
第9回ナショナル・レジリエンス・デザインアワード受付係 宛
2022年11月18日(金)
受賞作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。
提出されたデータの配布は行いませんが、フォーラムエイトは、著作者が制作したデータ、作品および成果物について、出力画像・動画等の編集・加工を行い、対外発表、研究発表、営業活動、広報活動として、HP、広報誌、書籍、雑誌、新聞等媒体における掲載・紹介など、二次使用許諾権利を持つものとします。あらかじめご了承ください。
TEL:03-6894-1888 FAX:03-6894-3888
E-mail:forum8@forum8.co.jp
グランプリ(最優秀賞)
raytrek高性能ノートPC、図書カード(5万円)、トロフィー、賞状
準グランプリ(優秀賞)
GALLERIAノートPC、図書カード(2万円)、賞状
審査員特別賞
Shade3D・ゲームプログラミングPC、図書カード(1万円)、賞状
ノミネート賞
図書カード(5千円)、表彰盾
審査委員長
東京都市大学 名誉教授
早稲田大学理工学部卒業、技術士(建設部門)、工学博士。専門は耐震設計、地震リスク、鉄筋コンクリート。土木学会論文賞、土木学会吉田賞他受賞。著書に『都市の地震防災』など7冊を上梓。
芝浦工業大学 名誉教授
芝浦工業大学名誉教授。専門は都市水文学、地下水水文学、洪水リスクマネジメント。著書に『地下水は語る-見えない資源の危機』(岩波新書)。
群馬大学大学院
理工学府 教授
群馬大学大学院環境創生理工学科教授。専門は地盤防災、地盤と構造物との相互作用等。コンピュータによる現象予測、極端気象時/巨大地震時のメカニズム解明と減災対策等の研究に取り組む。
例年、構造解析(土木・建築)・地盤工学・水工学・防災など、多様な分野における作品が発表されています。合理的な独自の技術提案が集積し、更なる裾野の広がりに期待が高まっています。
2021年 第8回
株式会社新日本コンサルタント
有限会社エフテック
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社三協技術
株式会社シードコンサルタント
株式会社オービット
富士コンサルタンツ株式会社
九州電力株式会社
2020年 第7回
株式会社日本水工コンサルタント
内外エンジニアリング株式会社
株式会社サンポー
建設情報コンサルタンツ株式会社
株式会社ジオフォーメーション
株式会社山栄設計事務所
株式会社荒谷建設コンサルタント
株式会社エポック設計
2019年 第6回
秋田県立大学 システム科学技術学部
有限会社エフテック
ショーボンド建設株式会社 名古屋支店
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社九州土木設計コンサルタント
JR九州コンサルタンツ株式会社
株式会社名村造船所
森松工業株式会社
2018年 第5回
五洋建設株式会社 技術研究所
ナレッジフュージョン株式会社
株式会社片平新日本技研
鹿児島大学
日本サミコン株式会社
コスモコンサルタンツ株式会社
株式会社マリンサポートエンジニアリング
応用技術株式会社
株式会社若鈴
2017年 第4回
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
日本コンクリート工業株式会社
シビックアーツコンサルタント株式会社
応用技術株式会社
鋼製地中連続壁協会
株式会社竹中工務店
アーボ株式会社
応用技術株式会社
2016年 第3回
日本コンクリート工業株式会社
国土交通省中部地方整備局 道路構造物研究会・橋梁技術研究会
株式会社エーバイシー
大分工業高等専門学校
応用技術株式会社
株式会社トーテツ
株式会社三協技術
日中コンサルタント株式会社 名古屋支店
2015年 第2回
株式会社RATECH
株式会社エーバイシー
株式会社土木技研
株式会社三祐コンサルタンツ
株式会社ブルドジオテクノ
株式会社ナビ設計
アーボ株式会社
若鈴コンサルタンツ株式会社
九州テクノリサーチ株式会社
株式会社修成建設コンサルタント
2014年 第1回
東日設計コンサルタント株式会社
株式会社横河住金ブリッジ
アトリエ・ドン
日中コンサルタ ント株式会社
新日本技研株式会社 西部支社
アズビル株式会社
株式会社RATECH
九州工営株式会社
若鈴コンサルタンツ株式会社
昭和コンクリー ト工業株式会社
FEM解析
Engineer's Studio® 3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析
FEMLEEG 総合有限要素法解析システム
WCOMD Studio
地盤解析(GeoFEAS Flow3D/Geo Engineer's Studio/2次元弾塑性地盤解析 GeoFEAS2D/地盤の動的有効応力解析(UWLC)/3次元地すべり斜面安定解析・3DCAD(LEM)/2次元浸透流解析 VGFlow)
UC-1シリーズ
構造解析、橋梁上部工、橋梁下部工、基礎工、仮設工、道路土工、水工など
紹介プログラム
各種解析支援サービス