製品詳細価格/購入サンプル画面ユーザ紹介/評価・Q&A

  Q&A (製品評価や導入の際に役立つQ&Aです)

 1.適用基準

Q1−1. 製品概要は?
A1−1. 斜面上深礎基礎の設計計算プログラムです。下記機能に対応しています。
・フーチング式の組杭、または、単杭の深礎杭(大口径深礎含む)の設計計算
・深礎基礎に結合する柱および梁を含めた下部工全体の深礎フレーム構造解析
・常時・レベル1地震時、レベル2地震時の設計計算
・杭列に対して面内解析および面外解析
・橋軸方向および直角方向の一括入力
・地層は直線地層線の入力方式、折線地層線の入力方式に対応
 
Q1−2. 適用範囲の制限は?
A1−2. 杭体部分
  • 地盤層数: 10層
    杭長: 40m
    杭径: 20m
    杭本数: 5本(1列当たり)
フレーム部分
  • 部材数: 99部材
    常時・レベル1荷重データ: 30ケース
    レベル2荷重データ: 4ケース
 
Q1−3. 主な追加機能は?
A1−3. 大口径深礎杭(柱状体基礎 1本杭)の場合に、小判断面を選択することができるようにしました。設計条件によっては円形断面で杭径を大きくするより小判断面とした方が合理的な設計となる場合があります。小判形状の長手方向は、橋軸方向または橋軸直角方向のどちらにでも指定できます。


平成24年度道路橋示方書W、NEXCO設計要領第二集(H24.7)及び斜面上の深礎基礎設計施工便覧に記載されております底版の照査方法に対応いたしました。本機能は図1のような骨組及び荷重を自動生成し、解析、断面力算定及び応力度照査まで行う機能です。
 
Q1−4. 他の製品と連動機能は?
A1−4. UC-1「橋脚の設計」・「橋台の設計」・「箱式橋台の設計計算」・「ラーメン式橋台の設計計算」・「ライナープレートの設計計算」との連動が可能です。
 
Q1−5. 適用基準及び参考文献は何か?
A1−5. ・日本道路協会 道路橋示方IV下部構造編 平成24年3月
・日本道路協会 道路橋示方書V耐震設計編 平成24年3月
・日本道路協会 斜面上の深礎基礎設計施工便覧 平成24年4月
・東日本/中日本/西日本高速道路株式会社 設計要領第二集橋梁建設編「斜面上の深礎基礎」平成24年7月
・日本道路協会 道路橋の耐震設計に関する資料 平成9年3月
・日本道路協会 道路橋の耐震設計に関する資料 平成10年1月
・日本道路協会 杭基礎設計便覧 平成19年1月
※杭の小判断面は、三井住友建設株式会社と共同開発した小判断面対応プログラムを元に、平成24年道路橋示方書及び斜面上の深礎基礎設計施工便覧に対応したものです
 >> サポートページ 深礎フレーム Q&A集

Page Top PageTop

FORUM8