製品詳細価格/購入サンプル画面ユーザ紹介/評価・Q&A

  プログラム概要

道路橋示方書IV 下部構造編(H24.3)、設計要領第2集(H18.4)に基づいて、箱式橋台の設計計算を行うプログラム。落橋防止構造、橋座の設計の対応、踏掛版、突起の考慮、翼壁の設計、杭本体の設計、フーチング補強(増し杭工法) などの設計をサポート。H18年「杭基礎設計便覧」(道路協会発行)の改訂版に対応。計算書の編集やWord出力、自由に閾値・単位・桁数を変更できる出力書式設定をサポート。電子納品対応として、禁止文字チェック、しおりの表示等をサポート。

  関連情報
新製品紹介
3D PDF出力例    サンプルデータ

  プログラムの機能と特長

対応形状
  • 躯体形状は、受け台付き、受け台一体型(竪壁しぼり指定に対応)の指定が可能。
  • 落橋防止構造、橋座、踏掛版、翼壁、地覆の設計を行うことができます。
基礎
  • 直接基礎の場合、荷重の偏心や寸法効果を考慮した地盤の支持力の検討、突起を考慮した滑動の照査が可能です。
  • 杭基礎の場合は、杭本体の設計、許容支持力の算出、杭頭結合部の照査が可能です。
  • 杭基礎時の安定計算において、杭頭カットオフ、せん断照査、杭体の断面変化に対応しています。
  • 杭本体の照査は、鋼管杭・RC杭・PC杭・PHC杭・場所打杭・鋼管ソイルセメント杭・SC杭・SC+PHC杭・回転杭・その他杭にについて設計が可能。
  • 置き換え基礎(2段まで)の安定照査に対応
  • 杭配置及び各部材の配筋の自動決定が可能で、各部材の配筋は、鉄筋本数及び鉄筋量を直接指定でき、スターラップは形状(1本、2本)及び配置(千鳥、格子)を選択できます。
照査
  • 頂版、胸壁、竪壁(前壁、後壁、側壁、隔壁)、底版(前趾、中央部、後趾)の部材照査が可能です。
  • 竪壁は三辺固定版、T形梁による照査、底版部は四辺固定版による照査を行います。
  • 胸壁の設計では、頂版より上の土圧、任意荷重を考慮することが可能です。
  • 前壁、側壁の設計では中詰め土がない場合は土砂高を直接指定でき、後壁の設計では中詰め土がある場合は常時の施工時、完成時、両方の検討が可能。
  • 橋軸方向の縦断勾配が設定可能です。
  • 前面水圧、背面水圧の考慮及び水位を考慮した土圧の計算が可能です。
  • 側面土圧において、常時と地震時別々に土圧算出時の水位の選択が可能です。
  • 安定計算時の受働土圧を考慮対応(土工指針、道示IV) しています。
  • T形梁設計時において、中詰土の慣性力または土圧力の影響を考慮が可能です。
  • 直角方向の安定計算に対応しています。
    水平反力、慣性力、作用位置、任意荷重(集中荷重、分布荷重、モーメント荷重より考慮)の考慮が可能です。
  • 底版剛体照査、底版のせん断補強鉄筋比の照査、底版の補強設計(直接基礎、杭基礎)、前趾、後趾の単位幅/有効幅での設計が可能です。レベル2底版設計時、任意荷重を考慮が可能です。
  • 翼壁付属設計において、最大鉄筋量の照査、多層地盤での設計が行えます。
  • 軽量盛土(EPS、セメント安定処理、FCB)、多層地盤を考慮した安定計算、部材設計(胸壁、竪壁、翼壁)に対応 しています。
  • UC-1 「基礎の設計・3D配筋」、「深礎フレームの設計・3D配筋」、「震度算出(支承設計)」との連動による設計が可能です。杭基礎の連動では2.5次元の連動設計が可能、「基礎の設計・3D配筋」連動時の杭基礎レベル2底版照査に対応
  • レベル2地震時の安全性の判定が可能。(杭基礎、深礎杭の場合は別途連動製品が必要)
 

■底版、翼壁拡張オプション

  • 杭基礎時の底版中央部の照査及び直接基礎、杭基礎時の底版中央部のレベル2照査
  • 翼壁の設計において、平板解析に対応
Page Top PageTop

  適用基準及び参考文献

  • (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 I 共通編 平成24年 3月
  • (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 IV 下部構造編 平成24年 3月
  • (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説 V 耐震設計編 平成24年 3月
  • (社)日本道路協会、道路橋の耐震設計に関する資料 平成 9年 3月
  • (社)日本道路協会、既設道路橋基礎の補強に関する参考資料 平成12年 2月
  • (社)日本道路協会、杭基礎設計便覧 平成19年 1月
  • 日本道路公団、構造物標準設計図集・下部構造編 昭和59年 3月
  • 東・中・西日本高速道路、設計要領 第2集 −橋梁建設編− 平成18年 4月
  • (社)農業土木学会、土地改良事業計画設計基準 設計「農道」 平成17年 3月
  • (社)農業農村情報総合センター、土地改良事業標準設計図面集 利用の手引き「橋梁下部工(橋台)」 平成11年 3月
  • (社)理工図書、EPS工法
  • 発泡スチロール(EPS)を用いた超軽量盛土工法 平成10年 8月
Page Top PageTop 

FORUM8