製品詳細価格/購入サンプル画面ユーザ紹介/評価・Q&A

  プログラム概要

『建築基準法』、『建築基準法施行令』、『建築基準法等関連告示』をもとに、各指針、および基準類に準じた計算方法により、鉄筋コンクリート製地下車庫(地下1階式) の設計計算を支援するプログラムです。

  関連情報
新製品紹介

ちょっと教えたいお話

セミナー参加申込受付中
  Ver.2.01.00 改訂内容 <2016年 4月 18日リリース>

  1. 入力:「荷重」→「短期」→「土圧係数算出用設計震度」の初期値を0.30から0.25に変更
  2. 入力:「配筋」画面→各鉄筋かぶりの入力桁を小数第1位までから小数第2位までに拡張

  プログラムの機能と特長

■操作性
  • データ内容を分類した入力を、ツリーアイテムとして上から順に並べており、また、入力後に行う「計算実行」、および「計算確認」を、その下に配置しています。
  • ツリーアイテムの色により、各入力画面が未入力か入力済みかを、ひと目で確認できるようになっています。
  • 計算に必要な入力が、すべて入力済みとなってはじめて、「計算実行」と「計算確認」が行えるようになります。計算結果が許容値を超えた場合は、ツリーアイテムのマークを変えて表示しています。
  • 「計算書作成」は、計算終了後に有効となり、計算書のプレビューや出力が行えるようになるなど、分かりやすく、容易な操作性を実現しています。

■計算条件
  1. 断面形状
    • 鉄筋コンクリート構造の地下1階式とします。
    • 原則として平地に設置とします。
    • 頂版、外壁、および底版の部材厚は、全長にわたって等厚とします。
    • 基礎形式は直接基礎(版基礎)とします。

  2. 安定計算
    • 地耐力、転倒、および滑り出しのチェックを行います。

  3. 計算モデル
    • 梁間方向については、屋根、地下外壁、床によるカルバート構造として計算します。
    • 桁行方向については、後壁を4辺固定支持スラブとして設計します。

  4. 安全性の確認
    • 設計曲げモーメント、せん断応力度、および使用鉄筋量の照査を行います。
    • 使用鉄筋量の照査方法を、鉄筋量と鉄筋間隔から選択可能です。

■計算条件
作用土圧は「両側土圧」「左側土圧」「右側土圧」から、土圧係数は「入力値」「クーロンの土圧係数」から選択可能です。また、指定により短期土圧を長期土圧のα倍とすることができます。

■計算内容
本計算は、「鉄筋コンクリート製地下車庫(地下1階式)」を対象として、長期・短期の設計を行います。FRAME解析(屋根、床、左右壁のラーメンモデル)、版(後壁)により断面力を計算し、曲げに対する断面算定、せん断応力度照査を行います。 また、安定計算として、長期・短期のX方向(横方向)、Y方向(縦方向)に対して「転倒チェック」、「地耐力チェック」、「滑り出しチェック」を行います。
Page Top PageTop

  適用基準及び参考文献

  • 『建築基準法』
  • 『建築基準法施行令』
  • 『建築基準法等関連告示』
  • 『鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説』 (社団法人 日本建築学会)
  • 『鉄筋コンクリート構造計算用資料集』 (社団法人 日本建築学会)
  • 『建築基礎構造設計規準・同解説』 (社団法人 日本建築学会)
Page Top PageTop

FORUM8