Q1−1. |
製品概要は? |
A1−1. |
「PCウェル工法 設計・施工マニュアル −設計編−(平成14年3月 PCウェル工法研究会)」に基づき、パイルシャフト構造のPCウェル式橋脚について、許容応力度法、地震時保有水平耐力法による柱および基礎の照査を行います。 |
|
|
Q1−2. |
主な特長は? |
A1−2. |
柱部はPPRC部材。基礎部はPC部材、PPRC部材から選択が可能
単独でファイル保存、読込、計算書出力が可能なM−φ算定機能(付属設計機能)
H14道路橋示方書・同解説X耐震設計編(解7.4.1)の最低耐力照査に対応
中詰土砂考慮の有無が指定可能
地層数は最大20層までサポート
液状化の判定、土質定数の低減係数の計算、流動化が生じる場合の流動力の計算に対応 |
|
|
Q1−3. |
適用形状について |
A1−3. |
新設設計(パイルシャフト構造のみをサポート)
柱部はPPRC部材。基礎部はPC構造またはPPRC構造より選択可能。
はり形状:はり式(矩形)、張り出し式
柱、基礎形状:テーパー無し、中空円形断面のみに対応。
RC部材:はり下部にRC部材(重量のみに考慮)を設置可能。 |
|
|
|
Q1−4. |
他の製品と連動機能は? |
A1−4. |
「震度算出(支承設計)」との連動が可能。 |
|
|
Q1−4. |
適用基準及び参考文献は何か? |
A1−4. |
「PCウェル工法 設計・施工マニュアル(設計編)」平成14年3月 PCウェル工法研究会
「道路橋示方書・同解説 I 、III、IV、V」平成14年3月 社団法人日本道路協会
「道路橋の耐震設計に関する資料」平成9年3月 社団法人日本道路協会
「わかりやすいケーソン基礎の計画と設計」平成10年11月 総合土木研究所
「杭・ケーソン・鋼管矢板および地中連続壁基礎の設計計算例」2000年2月 (株)山海堂 |