Q1−1. |
製品の特長は? |
A1−1. |
本製品は下水道管の耐震計算を行うプログラムです。耐震対策指針では、管きょの構造や材質、重要度等により、照査すべき項目が規定されています。このマトリックス表に基づき、下記に対応しています。
- 鉛直断面(耐荷力)の計算
- 鉛直方向断面(応力度)の計算
- 管軸方向の計算
- 管きょの継手部の計算
|
|
|
Q1−2. |
主な機能は? |
A1−2. |
主な機能は以下の通りです。
- 下水道施設の耐震対策指針と解説において、2014年版と2006年版の基準選択可能。
- 下水道管の管本体の軸方向照査,鉛直断面照査,継手照査の計算が可能。
- 主要な下水道用管を基準値に用意し、その基準値から管のデータを選択可能。
- 基準値にない管のデータを自由に追加、編集が可能。
- 表層地盤の特性値TG、設計応答速度Sv(速度応答スペクトルSv)は、任意に指定することが可能。
- 基盤層データの直接指定が可能。
- 複数の土かぶり高の検討が可能。比較表としても出力が可能。
- 自動車荷重において、荷重をT-25,T-20,T-14,T-10,直接指定から選択が可能。また、断面力の低減係数を考慮することが可能。
- 液状化の判定が可能。また、平成14年道示と平成24年道示を選択可能。
|
|
|
Q1−3. |
適用基準は? |
A1−3. |
適用基準および参考文献は以下の通りです。
- 『下水道施設の耐震対策指針と解説 -2014年版-』(公益社団法人日本下水道協会)
- 『下水道施設の耐震対策指針と解説 -2006年版-』(公益社団法人日本下水道協会)
- 『下水道施設耐震計算例 -管路施設編- 前編 2001年版』(公益社団法人日本下水道協会)
- 『水道施設耐震工法指針・解説 1997年版』(公益社団法人 日本水道協会)
- 『水道施設耐震工法指針・解説 2009年版 I 総論』(公益社団法人 日本水道協会)
- 『水道施設耐震工法指針・解説 2009年版 設計事例集』(公益社団法人 日本水道協会)
- 『平成8年制定 コンクリート標準示方書 設計編』(土木学会)
- 『JSWAS A-1 〈下水道用鉄筋コンクリート管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS A-2 〈下水道推進工法用鉄筋コンクリート管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS A-6 〈下水道小口径管推進工法用鉄筋コンクリート管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS G-1 〈下水道用ダクタイル鋳鉄管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS G-2 〈下水道推進工法用ダクタイル鋳鉄管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS K-1 〈下水道用硬質塩化ビニル管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS K-2 〈下水道用強化プラスチック複合管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS K-6 〈下水道推進工法用硬質塩化ビニル管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS K-14 〈下水道用ポリエチレン管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS R-2 〈下水道用陶管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
- 『JSWAS R-3 〈下水道推進工法用陶管〉』(公益社団法人 日本下水道協会)
|