Q&A (製品評価や導入の際に役立つQ&Aです)
|
|
1.適用範囲、制限条件 |
|
Q1−1. |
プログラムで参照している基準や文献を教えてください。 |
A1−1. |
本プログラムは、以下の基準、文献を参考にしております。
・道路土工カルバート工指針(平成21年度版)(平成22年3月)(社)日本道路協会
・道路橋示方書・同解説W下部構造編(平成14年3月)(社)日本道路協会 |
|
|
Q1−2. |
温度荷重は考慮可能でしょうか |
A1−1. |
申し訳ございませんが、現プログラムでは温度荷重の考慮には対応しておりません。
|
|
|
|
|
2..配筋 |
|
Q2−1. |
配筋の入力において、外側、内側に各々2種類ずつ鉄筋径とピッチが入力できるが、これは何を意味するのか。 |
A2−1. |
1段に異なる鉄筋径を交互に配筋する場合に用いる入力です。同一鉄筋径を使う場合は1種類だけ入力してください。 |
|
|
Q2−2. |
構造体が無筋もしくは単鉄筋、複鉄筋いずれかの場合、全て対応できるか? |
A2−2. |
無筋コンクリートおよび一般的に部材中央付近に1段のみ配置する単鉄筋構造につきましては、現プログラムでは対応しておりません。
部材の引張側と圧縮側に配置する複鉄筋構造については対応しており、圧縮側と引張側の両鉄筋を考慮する複鉄筋としての計算、および、圧縮側の鉄筋は無視して引張側の鉄筋のみ考慮する単鉄筋としての計算を行うことは可能です。 |
|
|
|
|
3.荷重 |
|
Q3−1. |
カルバート内空に荷重を載荷するにはどうしたらよいですか |
A3−1. |
本プログラムでは、内空に荷重を載荷するケース等を想定して、「任意死荷重」の入力を用意しています。
「荷重」−「任意死荷重」画面で設定してください。
入力方法につきましては、入力画面上の[ヘルプ]ボタンから開く説明画面をご参照ください。 |
|
|
4.断面照査 |
|
Q4−1. |
全検討ケースの照査結果を出力することは可能か |
A4−1. |
可能です。
「計算書作成」→「結果詳細」→「出力項目選択」画面にて「断面方向:全検討ケースの応力度=出力する」に設定しますと、照査結果表の最後に全検討ケースの結果を出力します。 |
|
|
5.その他 |
|
Q5−1. |
FRAME解析結果のデータをFRAME製品で利用することは出来ないのか? |
A5−1. |
可能です。「計算確認」→「FRAME」→「断面方向」または「縦方向」で「FRAME解析結果」画面を開き、画面左下にある「保存」ボタンを押下してください。
弊社FRAME製品で読み込めるFRAMEデータ(*.$O1)として保存します。保存したFRAMEデータは、Engineer's Studio,Engineer's Studio面内,FRAME(面内),FRAMEマネージャ,FRAME(2D)で読み込み可能です。FRAME(3D)はサポートしておりません。 |
|
|
>> サポートページ アーチカルバートの設計計算 Q&A集 |