製品詳細価格/購入サンプル画面ユーザ紹介/評価・Q&A

  プログラム概要

UC-DrawツールズRahmen Pier(ラーメン橋脚)は、ラーメン式橋脚の配筋図・加工図・鉄筋表などの図面を一括自動生成するCADプログラムです。
本製品は、DXF、DWGファイル変換をサポートしており、電子納品対応のSXF、P21形式の出力機能も実装しています。
UC-Drawツールズ(図面確認 Ver.6)は、2010年 6月 17日、OCF検定に合格しました。
また、2012年 1月、OCF定期検定に合格し、OCF検定認証を継続しています。
(OCF:オープンCADフォーマット評議会 http://www.ocf.or.jp/

■OCF検定結果
・申請ソフトウェア: UC-Drawツールズ(図面確認 Ver.6)  ・バージョン: 1  ・カテゴリー: 自動製図
OCF検定

  関連情報
新製品紹介


■スピーディな図面作成
形状寸法や配筋情報などを入力することにより内部的に作図データを一括生成するため、短時間に目的とする構造物の配筋図面が得られます。

■材料計算作業の解消
入力された形状情報・配筋情報と作図条件で設定された基準値やまるめ・止めに従って材料計算を行い、加工図・鉄筋表・数量表などを自動生成しますので、鉄筋の寸法・質量やコンクリート体積などの計算作業を解消します。また、必要に応じ減長計算を行ったり、変化表を生成することも行えます。

■簡易入力と詳細入力の採用
配筋に関するデータ入力には、基準ピッチや配筋方法などの少ない入力で配筋図生成が行える簡易入力と、各鉄筋ごとに配置開始位置・ピッチ・ピッチ数など入力することで自由度の高い配筋図生成が行える詳細入力をサポートしています。

■細かな作図書式に対応
作図条件で寸法線や引出線・文字・表などの作図書式の細かな設定が行えます。各図形はその設定に基づいて生成されますので、きめ細かな図形生成が行えます。

■各種基準類に沿った図面作成
以下の基準類に準拠した図面作成が行えます。
  • CAD製図基準(案) 国土交通省 平成20年5月版
  • CADによる図面作成要領(案) 日本道路公団 平成13年10月版
  • 調査等業務の電子納品要領(案) 図面作成編 日本道路公団 平成17年4月版

■生成図面の確認・編集・印刷
生成した図面の確認表示や図形・寸法線・引出線などの編集(位置調整)、プリンタ・プロッタへの印刷が行えます。

■様々な形式の図面ファイル出力に対応
弊社の製品である「UC-Draw」のオリジナル形式のファイル(PSX)だけでなく、「SXF」・「DFX」・「DWG」・「JWW」・「JWC」形式のファイル出力が行えます。また、ソリッドモデルの3DS出力にも対応しています。

■3D配筋シミュレーション機能
3D配筋自動生成、表示機能に対応しています。

■3D配筋シミュレーション機能参考画像
関連ページ
1.2柱式ラーメン橋脚 2.3D配筋表示
実際の鉄筋径、曲げ半径、曲げ長で表示するため、配筋状態が一目で確認できます。
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

3.帯鉄筋の継ぎ手部表示

4.鉄筋色表示変更オプション
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

5.梁・底版部分だけの生成表示

6.鉄筋圧接部の表示
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

7.底版スターラップ筋の表示

8.梁天端のたな筋表示
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
Page Top TOP

  プログラムの機能と特長

1.はり形状

■平面形状
「矩形」のみに対応

■正面形状
「左右張出」、「右張出」、 「左張出」、 「張出なし」に対応


■断面形状
「矩形」のみに対応


2.柱形状

■断面形状
「円」、「矩形」、「矩形R取り」、「小判」の4タイプの作図が行えます。

2〜4柱式に対応 柱補強形状は円、矩形、小判に対応

■正面・側面形状
断面寸法はどの高さでも一定とします。


3.フーチング形状

■平面形状
「橋軸方向上面テーパー」・「テーパーなし」に対応


■付属物
底版下面に「杭」の作図が行えます。



4.柱補強の形状

■断面形状 「円」、「矩形」、「小判」の3タイプの作図が行えます。


■正面・側面形状
補強厚はどの高さでも一定とし、補強上端位置も同じとします。



5.フーチング補強の形状

■平面形状
「前面・背面・左面・右面」、「前面・背面のみ(左面・右面なし)」、「左面・右面のみ(前面・背面なし)」の3タイプの作図が行えます。


■正面・側面形状
上面は、水平とします。



6.はり部分に配筋可能な鉄筋

■主鉄筋
「上面1段主鉄筋」・「上面2段主鉄筋」・「下面主鉄筋(ハンチ部鉄筋、張出部鉄筋、支間部鉄筋)」・「下面2段主鉄筋(支間部鉄筋)」の配筋が可能。


■側面筋
「上端平行」・「水平」・「下端平行」の配筋が行えます。


■スターラップ
「外周スターラップ」・「たな筋」・「内周スターラップ」の配筋が行えます。


■架け違い部鉄筋
「架け違い部主鉄筋」・「架け違い部側面筋」・「架け違い部スターラップ」の配筋が行えます。


■支承補強筋 「縦鉄筋」・「横鉄筋」・「帯鉄筋」の配筋が行えます。


7.柱部分に配筋可能な鉄筋

■主鉄筋(軸方向鉄筋)
主鉄筋は「3段」まで対応していますので、「1段主鉄筋」・「2段主鉄筋」・「3段主鉄筋」の配筋が行えます。また、最大3ヶ所まで継ぎ手(ラップ・圧接ともに可能)を設けることができます。


■帯鉄筋
主鉄筋の3段配筋に合わせ、「1段帯鉄筋」 「2段帯鉄筋」 「3段帯鉄筋」の配筋が行えます。


柱の断面形状に応じて、以下の形状の帯鉄筋を配筋します。


■中間帯鉄筋

柱の断面形状に応じて、以下の形状の中間帯鉄筋を配筋します。



8.柱補強部分に配筋可能な鉄筋

■主鉄筋(軸方向鉄筋)
主鉄筋は「2段」まで対応していますので、「1段主鉄筋」・「2段主鉄筋」の配筋が行えます。
また、最大3ヶ所まで継ぎ手(ラップ・圧接ともに可能)を設けることができます。


■帯鉄筋
主鉄筋の2段配筋に合わせ、「1段帯鉄筋」 「2段帯鉄筋」の配筋が行えます。


柱の断面形状に応じて、以下の形状の帯鉄筋を配筋します。


■中間貫通帯鉄筋
「J筋」を配筋します。


9.フーチング補強部分に配筋可能な鉄筋

■主鉄筋
主鉄筋として、「橋軸方向の上面主鉄筋・上面2段主鉄筋・下面主鉄筋・下面2段主鉄筋」および「橋軸直方向の上面主鉄筋・上面2段主鉄筋・下面主鉄筋・下面2段主鉄筋」の配筋が行えます。


■側面筋
フーチングの「前面」・「背面」・「左側面」・「右側面」に配置します。

■スターラップ定着鉄筋
「橋軸方向のスターラップ定着鉄筋」および「橋軸直方向のスターラップ定着鉄筋」の配筋が行えます。

■スターラップ
「J筋」・「上開き筋」・「下開き筋」・「馬筋」・「組筋」の配筋が行えます。

Page Top TOP

FORUM8