Support Topics
 サポートトピックス・Shade3D

多彩な機能群を素早くカスタマイズ・表示できる機能

保守・サポートサービス関連情報

 Shade3D Ver.24などの最新バージョンでは、メタバースや点群データの対応など、様々な業界のユーザーが求める注目度の高い機能が搭載され、多種多様な表現力への強化が行われています。
 その反面、これら機能を活用する実践の現場では、高品質なモデリング/レンダリングに加え、生産性の向上も求められています。
 Shade3Dでは、ユーザーの負荷を軽減するため作業効率を重視し、多岐に渡る機能群を少ない動作で素早く利用できるカスタマイズ機能が搭載されています。
 今回は、お客様の作業用途に合わせてShade3Dをカスタマイズする機能/設定をご紹介します。

自由なレイアウト変更、カスタムツールボックス

 旧Shade3D製品に搭載されていたコマンドパレットは大幅に機能強化されShade3D Ver.23.1以降よりカスタムツールボックスへと変更されました。
 従来のリスト形式から、スペースの追加、グループ化、縦横の配置など自由なレイアウトでコマンドを配置できる他、プリセットセレクタ、プリセットの保存、読み込みなどを行うことができます。


図1 旧コマンドパレットと新カスタムツールボックス


 また、カスタムツールボックスは、各種ツールのウインドウへドッキングが可能です。


図2 ウインドウへのドッキング


 カスタムツールボックスに必要な機能を集約して、一時的に不要なパレットは全て閉じることもできるので作業フィールドを最大限に利用することができます。

環境設定に表示設定オプション

 近年は4K、Retinaディスプレイなどにより、高精細な図面表示に対応した反面、「線が細くて見づらい」といったケースも見受けられるようになりました。
 そのため、Windows:編集メニュー/macOS:Shade3Dメニューにある環境設定>ビュータブに表示設定の「点・線のサイズ」が追加されました。
 図面のグリッドの太さ、点の大きさ、線の太さを倍率で変更することができます。視覚的に見えづらい頂点(コントロールポイント)を直感的に選択することができます。
 なお、表示は1.0(初期値)~5.0までの間で指定することができます。
 図3 は左から1.0、3.0、5.0で指定された値です。

図3 左から1.0、3.0、5.0


指定した図面を用途に合わせて最短で切り替える

 シェーディング表示や図面を選択するクイックメニューを用途に合わせて素早く切り替えることができます。切り替えたい図面上にマウスカーソルを合わせてショートカットを実行することで簡単に切り替えることができるほか、Windows/macOS共通の動作となりますので、異なる環境でモデリングを行う場合でも素早く対応することができます。
 ショートカットの設定は、ビュー選択が「shift + W」、シェーディングタイプ選択は、3D、2Dともに「Shift + S」となります。


図4 ビュー選択:shift+W


図5 シェーディングタイプ選択(3D):shift+S


図6 シェーディングタイプ選択(2D): shift+S


最後に

Shade3Dに関する様々なテクニックや情報を「Shade3Dナレッジベース」にて公開しています。操作や表現に迷ったら、是非ご活用ください。



(Up&Coming '24 新年号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8

LOADING