Ver.1.00.00更新日:'20.04.15
              
				  新規リリース
                
                  - 固定資産台帳の管理
- 減価償却費の自動仕訳、申告用帳票(青色申告減価償却)の出力
 
				
              Ver.1.00.01更新日:'21.02.08
              
                主な改訂内容
                
                  - 登録資産の管理ラベル(QRコード)を出力できるようになりました。出力したQRコードはスマートフォンで読み取ることで資産情報を確認することができます。
- 登録資産の使用予約、使用履歴が管理できるようになりました。
- 登録資産のメンテナンス履歴を管理できるようになりました。
- 登録資産に標準単価を設定し、使用履歴から原価計算表が出力できるようになりました。
- 固定資産管理の画面で会計年度が初期状態で選択されるようにしました。
- 固定資産の編集画面で部門および会計単位は略称を表示するようにしました。
- 改定取得価額、改定償却率、保証率は平成19年4月1日以降の定率法(200%定率法、250%定率法)の場合にのみ表示するようにしました。
- 固定資産の新規登録時に定率法が改定償却適用のタイミング(もしくは、それ以降)になる場合は、自動で改定取得価額をセットしないようにしました。
- 固定資産台帳のPDF出力において、単一の資産が改ページされないよう出力を調整しました。
- マニュアルをダウンロードできるようにしました。
主な修正内容
                
                  - 登録済の固定資産の数量が変更できない不具合を修正しました。
- 償却資産申告書の出力画面において、提出年度の選択欄の表記を修正しました。
- Internet Explorer 11でページが正しく表示されない不具合を修正しました。
 
				
              Ver.1.00.02更新日:'21.08.02
              
                主な改訂内容
                
                  - 固定資産、リース資産に対して資産所在地を設定できるようになりました。これにより資産所在地に応じた提出先単位で償却資産申告書を作成できるようになりました。
主な修正内容
                
                  - リース会社の管理コードには半角文字のみ使用できるよう修正しました。
- 部門の登録画面において、部門コードに全角文字が指定された場合のエラーメッセージが不適切であったため修正しました。
 
				
              Ver.1.00.03更新日:'21.10.25
              
                主な修正内容
                
                  - 経費処理資産として登録した固定資産の減価償却が行われていた不具合を修正しました。
 
              Ver.1.01.00更新日:'21.12.27
			  
              
                主な改訂内容
                
                  - 固定資産の減価償却仕訳を弥生会計形式のCSVファイルにエクスポートする機能を追加しました。 エクスポートしたCSVファイルをスイート法人会計/スイート建設会計にインポートすることで仕訳の一括登録が可能です。
 
              
              Ver.1.01.01更新日:'23.12.06
              
              
              
             
          
          
          
         
       
      
     
   
  
  
    
  
  
     
   
  
  
LOADING