Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

製品詳細価格/購入サンプル画面ユーザ紹介/評価・Q&A

  Q&A (製品評価や導入の際に役立つQ&Aです)
ライン

 1.計算結果

Q1−1. 衝撃を考慮せず、反力を算出できるか?
A1−1. 可能です。活荷重データに「反力計算時の衝撃係数」データがありますので、このデータを「考慮しない」として計算して頂ければ、反力算出の際衝撃係数を考慮しなくなります。
 
Q1−2. FRAME計算(構造計算)と格子計算を比較すると、結果は一致するのか?
A1−2. 格子計算では各載荷格点に単位荷重を載荷し影響値を求め、その影響値を使用して断面力などの集計処理を行います。この計算では影響値処理の性格上、厳密な結果と比較すると若干の誤差を含んでいます。
これは集計に用いる影響線が、本来は滑らかな曲線が内部処理上は格点上の影響値を直線で結んだ折れ線であるためです。
載荷格点を追加すると影響値の算出点数が増えるので補間による誤差が少なくなり、実際の影響線に近い形で集計計算が行われることになります。
 
 
Q1−3. 合成桁のデータを非合成桁に変更、またはその逆はできるか?
A1−3. 可能です。

Page Top Page Top

 2.制限事項

Q2−1. 合成桁の解析を行う場合、合成前と合成後の支点数が異なっても計算可能か?
A2−1. 可能です。
 
Q2−2. 解析可能な構造モデルのサイズの制限はあるか?
A2−2. 制限はありませんが、ご使用のパソコンに搭載されたメモリ容量および設定された仮想メモリの容量に依存します。
例えば、600格点1200部材の非合成桁を計算する場合約150MBのメモリを使用します。合成桁になると、約2倍の300MB程度必要です。この場合、128MB程度の実メモリを搭載したマシンが必要になります。ただし、この数値はあくまでも目安で、構造モデルの形や支承線の数、荷重変化点の数などにより変動します。
 
Q2−3. 解析不可能なモデルはあるか?
A2−3. 以下のモデルの解析には対応しておりません。
・通常構造と1箱桁構造(1BOX)とが結合されるモデル通常構造と1BOX構造とでは、せん断力の取り扱いが異なります。「モデル化−Q2-5.通常構造と1箱桁構造の取り扱いについて」を参照してください。
・上下線分離モデルや上下線が途中で結合、または途中から分離していくモデル各集計横断面位置における影響線算出には、隣り合う主桁の影響値からの補間計算を行っています。
これは橋面が完全に分離している区間においても適用されるため、分離区間における影響値補間計算に問題が生じてしまい、本来は分離されているはずの桁が互いに影響した解析となってしまいます。
 
Q2−4. 格点番号の付け方に何か規則や制限があるか。
A2−4. ありません。自由に付けてください。
 
Q2−5. 主桁の応力がもたない場合に、主桁に平行に中間たて桁を配置する増設工法の計算は可能か。
A2−5. 可能です。ご自身で増設した縦桁を部材として追加入力してモデルを変更してください。
 
Q2−6. 合成桁・非合成桁などのモデル化は可能か。
A2−6. どちらも可能です。
 
Q2−7. フレームとの連動はどのような場合に利用するのか。
A2−7. 本製品でサポートしていない解析(たとえばモーメント荷重、プレストレス荷重の解析)を行いたいときに、FRAME製品と併用します。
 
Q2−8. 主桁本数の制限があるか。
A2−8. ありません。
 
Q2−9. 変位の計算時に活荷重の衝撃係数は考慮されているのか?
A2−9. 変位は常に衝撃分を無視した計算となります。
道示などに規定されているたわみ制限値は通常「衝撃を含まない」となっているので、本製品で出力する活荷重によるたわみも衝撃を含めていません。
 
Q2−10. 横断方向への線荷重は載荷できるか?「杭基礎」のモデル化は、どのようにしているのか?
A2−10. 横桁上(仮想横桁上でも可)へ直接載せることができますので、こちらの機能をご使用いただきたいと思います。
 
Q2−11. 既設のT桁橋の計算は可能か?
A2−11. 可能です。
 
Q2−12. 枝桁の追加をする場合、主桁本数などの指定が必要か。
A2−12. その必要はありません。

Page Top Page Top

 3.モデル化

Q3−1. 1BOXモデルの入力の方法を教えて欲しい。
A3−1. 格子計算では1本主桁を取り扱うことはできませんので、「箱桁中心に剛度を持つ主桁部材」と「左右に剛度を持たない仮想主桁部材」を設けた3本主桁として解析します。仮想主桁の位置は、箱桁腹板位置またはブラケット縦桁位置とするのが一般的です。下記項目を守りデ−タ入力を行ってください。
  1. 構造データのモデルとして「メタル桁:1箱桁構造」または「PC桁:1箱桁構造」を選択します。モデルコ−ド(1)の内容については、Q2-5の項を参照してください。
  2. 構造データの部材で、仮想主桁の曲げ剛度、ねじり剛度はいずれも0.000001の微小値を入力します。
  3. 構造データの部材で、全横断について剛(曲げ剛度、ねじり剛度=1.0〜10.0m^4)な横桁部材を入力します。
  4. 横桁の存在しない仮想主桁上の格点は設けてはなりません。
 
 
Q3−2. 支点または格点が主桁上にない場合の解析は可能か?
A3−2. 可能です。
 
Q3−3. 桁の「折れ桁モデル」、「曲線桁モデル」の入力方法について教えて欲しい。
A3−3. I桁の場合、主桁にねじり剛度が無いため、格点まわりモーメントの釣り合いをとるために、連続桁の中間支点上で桁が折れる位置には必ず横桁部材が必要となります。
また、曲線I桁の場合、格子モデル上は主桁と横断線の交点を結ぶ折れ線の骨組みとなる折れ桁モデルとして解析しますので、前記と同様の理由により全横断線上に必ず横桁部材が必要です。
 
Q3−4. 車道橋、または、歩道橋モデルの解析は可能か?
A3−4. 可能です。ツリーの「基本データ|車道,歩道の有無」にて設定してください。
 
Q3−5. 構造データのモデルとして通常構造と1箱桁構造とあるが、これらを指定した場合の取り扱いを教えて欲しい。
A3−5. 各モデルコ−ド(1)の取り扱いを以下に記します。
・1箱桁構造モデルとしてのせん断力の取り扱い方法
1箱桁構造の場合には、仮想主桁を2本設けた主桁モデルで行いますが、1つの箱断面なので、G2のせん断力に着目した場合に着目点での影響線の反転も全桁同時に行うのが、一般的です。
1箱桁構造が指定された場合、図-1のように影響線を反転して計算します。
  • 図−1.1箱桁モデル
  • 図−2.通常の3主桁モデル
  

  

  
 
Q3−6. 各径間で主桁本数の違う格子モデルは、解析可能か。
A3−6. 可能です。
 
Q3−7. 横断線が途中で切れる場合など横桁が全ての主桁と交差していなくても計算可能か?
A3−7. 部材で繋がった一体のモデルであれば、主桁および横桁が途中で切れていても問題無く計算が可能です。従って、全ての主桁と交差しない横桁が存在するモデルであっても問題無く計算を行います。
 
Q3−8. 主桁軸線から外れた位置に載る荷重をどのように処理しているか。
A3−8. 周囲の影響値を用いて直線補間しています。

 >> サポートページ 任意形格子桁の計算 Q&A集

Page Top Page Top


FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション