Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

製品詳細価格/購入

  プログラム概要
ライン
平成29年道路橋示方書に対応し、部分係数法による照査を新たに導入しております。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲メイン画面 ▲入力画面:作用の組合せ

  関連情報
新製品紹介 サポートトピックス
  プログラムの機能と特長
ライン
作用組合せ及び荷重係数に基づく設計断面力集計

荷重には、「荷重係数」、作用の組合せには、「組合せ係数」を乗じます。荷重係数は荷重の種別(死荷重、活荷重、プレストレス力、クリープの影響など)によるもので、組合せ係数は同時に考慮する荷重種別の内容によって区分されています。作用の組合せは、「永続作用」、「変動作用」、「偶発作用」の3分類になり、基本となる作用の組合せは全12ケースとなります。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲作用に関する部分係数設定画面
前提条件の確認

プレストレッシング直後のPC鋼材の引張応力度の照査
プレストレッシング直後のPC鋼材の引張応力度が、引張応力度の制限値を超えないことを照査します。

永続作用支配状況に対するコンクリート応力度の照査
いわゆる「合成応力度の照査」です。ただし、対象は「永続作用」になります。コンクリートの圧縮応力度、引張応力度が制限値を超えないことを照査します。


曲げモーメントを受ける主桁の限界状態1の照査

プレストレストコンクリート構造のコンクリート応力度照査
こちらも「合成応力度の照査」で、対象は「変動作用」になります。圧縮応力度、引張応力度が制限値を超えないことを照査します。

鉄筋コンクリート構造の場合
部材断面に生じる曲げモーメント(Md)が部材降伏に対する曲げモーメントの制限値(Myd)を超えないことを照査します。

 Md≦Myd ・・・(式1.1) Myd=ξ1φyMyc ・・・(式1.2)

ここに、ξ1は調査・解析係数、φyは抵抗係数で、作用の組合せに応じて与えられます。これらの係数は部分係数設定画面で管理します。


曲げモーメントを受ける主桁の限界状態3の照査

PC、RC断面ともに、部材断面に生じる曲げモーメント(Md)が部材破壊に対する曲げモーメントの制限値(Mud)を超えないことを照査します。ここに、ξ1は、調査・解析係数、ξ2は、部材・構造係数、φuは抵抗係数で、作用の組合せに応じて与えられます。
 Md≦Mud …(式2.1) Mud=ξ1ξ2φuMuc …(式2.2)


せん断力を受ける主桁の限界状態1の照査

プレストレストコンクリート構造の場合は、コンクリートの斜引張応力度(σId)がその制限値(σIm)を超えないことを照査します。
 σId≦σIm ……(式3.1)


せん断力を受ける主桁の限界状態3の照査

斜引張破壊に対する耐力照査
部材せん断力(Sd)が、斜引張破壊に対するせん断力の制限値(Susd)を超えないことを照査します。
 Sd≦Susd ・・・(式4.1)
 Susd =ξ1ξ2(φuc・Sc+φus・Ss )+ξ1ξ2φup・Sp ・・・(式4.2)

ウェブ圧壊に対する耐力照査
部材せん断力(Sd)が、ウェブコンクリートの圧壊に対するせん断力の制限値(Sucd)を超えないことを照査します。
 Sd≦Sucd ・・・(式5.1)
 Sucd =ξ1ξ2φusw・Susw+ξ1ξ2φup・Sp ・・・(式5.2)

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲結果画面:限界状態1曲げ降伏耐力照査
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲結果画面:検討組合せケース詳細
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲結果画面:ウェブ圧壊に対する耐力

耐久性能照査

道路橋示方書・同解説 V編 6章の内容に対応しています。
結果表示画面では、内部鋼材の防食とコンクリート部材の疲労の表示をスイッチで切り替えられるようにしています。
内部鋼材の防食は永続作用時の、コンクリート部材の疲労については下記の式の作用の組み合わせ及び荷重係数を用いて応力度照査を行います。
1.00 ( D + L + PS + CR + SH + E + HP + U )

Page Top Page Top


  適用基準及び参考文献
ライン
  • 日本高速道路株式会社、設計要領 第二集 橋梁建設編 平成18年 4月
  • 日本道路公団、設計要領 第2集 -橋梁・擁壁・カルバート- 平成10年 7月
  • 日本道路公団、設計要領 第2集 -橋梁・擁壁・カルバート- 平成 2年 7月
  • (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説I 共通編 平成29年 11月
  • (社)日本道路協会、道路橋示方書・同解説III コンクリート橋・コンクリート部材編 平成29年 11月
  • (社)土木学会、コンクリート標準示方書 設計編 平成 8年 3月
  • (社)日本道路協会、コンクリート道路橋設計便覧 平成 6年 2月
  • 技報堂出版、PRC橋の設計 平成 5年 6月
  • (社)PC建設業協会、JIS橋げたによるPC道路橋 設計・製造便覧 平成 7年 4月
  • (社)PC建設業協会、JIS橋げたによる軽荷重PCスラブ橋 設計・製造便覧 平成 8年 3月
  • 山海堂、プレストレストコンクリート上部構造の設計計算例 平成 4年 9月
  • (社)土木学会、コンクリートライブラリ-44号
  • 2002年制定コンクリート標準示方書[構造性能照査]
  • CEB-FIP Model Code 90
  • コンクリート構造物の応力度と変形 川上洵他訳 技報堂出版 1995年
  • 変位法によるコンクリート構造物のクリープ・乾燥収縮解析の基礎理論 佐藤他 プレストレスコンクリート vol.22, No.2, Apr.1980
  • 波形鋼板ウェブ合成構造研究会、波形鋼板ウェブPC橋 計画マニュアル(案)
  • 山海堂、新しいPC橋の設計「新しいPC橋の設計」編集委員会 編 2003年 5月
  • バイプレストレッシング工法協会、バイプレストレッシング工法 設計・施工マニュアル 平成16年 3月

Page Top Page Top


FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
Geo Engineer's Studio Ver.3
Allplan 2024
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート

キャンペーン実施中
レジリエンスアワード特別賞受賞記念
ライセンス同時購入
F8NFTSリリース
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
5/8  ウェルポイント、
  地盤改良の設計計算体験
5/9  UAVプラグイン・VR体験
5/10  F8VPS体験
5/14  スイート積算体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション