デジタルシティ、デジタル田園都市の構築を支援するデジタルツイン技術、VRCGソフトツール、開発環境の提供、システムサービスと技術サービスの提供により実現基盤を短期間で構築支援。
■ 関東経済産業局 航空宇宙・自動車産業室「MaaS関連ソリューション一覧」に掲載('24.01.30)NEW!
自動運転等の先進モビリティサービスの社会実装に向けた動きを加速させ、スマートシティ実現の一つのツールとして、自治体や交通事業者にとって必要な情報を提供するため、MaaS関連ソリューションを紹介されています。フォーラムエイトは、【ソフトウェア開発提供】のカテゴリーで紹介されました。
神戸市都市計画総局
「デザイン都市・神戸の景観形成に向けた合意形成のためのVR活用」
市民参加のプライドシティから様々公共事業や阪神高速の湾岸線プロジェクトへの適用、阪神高速道路公団の研究プロジェクトへの適用など多様な展開にVRシミュレーション基盤が活用されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
北海道旅客鉄道株式会社
「北海道新幹線札幌駅計画VRシミュレーション」
2030年度開業予定の北海道新幹線札幌駅の将来計画を作成。新幹線降車から在来線乗り換えまでの歩行シミュレーションが公開されている。VRデータにおいては、駅構内の乗客の通行予測状況を群集シミュレーションにより再現しています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
兵庫県淡路市役所
「~いつかきっと帰りたくなる街づくり事業~ドリームゾーン!淡路市夢舞台サスティナブル・パーク-コンパクトシティーを目指して-」
淡路花博ジャパンフローラ2000の跡地の活用のため、国営明石海峡公園に隣接する自然に恵まれた場所をVR化。職と住を一体化したコンパクトシティーの実現を目指し、医療・福祉ゾーン、企業誘致ゾーン、住宅・商業ゾーンをVRで表現。企業誘致活動等に利用されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
MaaS発展型
MaaSを基礎とした生活サービス実現と新モビリティ生活圏構築の関連プロジェクト例を紹介。自動車会社によるカーシェアリングシステム構築を、VRシミュレーションにより設計・予約サービス試行・カーポート設計など、クラウドで協議して実験まで行っています。また、安全運転装置や自動運転の研究開発の基盤としても、VRやシミュレータを高度活用して市民のモビリティの開発、改善に貢献しているシステムを保有しています。
トヨタ自動車株式会社
「VRシミュレーションを活用した超小型EV車シェアリングシステム企画」
カーシェアリングシステム構築をVRシミュレーションにより、設計、予約サービスの試行、カーポートの設計などクラウドで協議して実験にまで活用されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
阪神高速道路株式会社
「阪神高速道路車両軌跡シミュレーション」
画像処理により生成した0.1秒毎の車両軌跡データを可視化するためのプラットフォームとして整備したVRデータ。実際の交通状況・車両挙動を概観することが可能となり、実効性の高い渋滞対策・安全対策の立案への道筋をつけられています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
旭測量設計 株式会社
「交通結節点改善事業における合意形成のためのVRシミュレーション」
K市S地区の交通結節点改善事業で、県・市・警察・鉄道事業者・コンサル・施工業者など、さまざまな関係機関との協議の場において、合意形成を目的として活用されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
株式会社デンソー
「運転時反応試験用VRデータ」
自動車運転中における交差点での⼈や⾃転⾞の⾶び出しなどに対するドライバーの反応の早さを検証するためのVRシミュレーション。衝突しないダミーと衝突するターゲットを組み合わせ、対象物の⾊や⼤きさ、タイミングなど約160種類の様々な条件を設定し、ドライバーが衝突の危険を感じて反応するまでの時間差を検証しています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
地域経済循環モデル型
サステナビリティの観点から生活サービスの再編を支援する関連プロジェクト例を紹介。SmartGridの実験が行われている地域で充電場所を探すドライブシミュレータの開発や、太陽光発電システムの設計は元より、設置による環境影響として反射光の問題、景観問題のシミュレーションによる解析・検討するなど、多数実施されています。建物エネルギー解析や環境熱エネルギー解析、騒音解析など、多様な環境解析問題に対応します。
VR Design Studio UC-win/Roadを用いた反射光のシミュレーション。構築した3D都市モデル上で、設置方位、角度、高さなどをもとに、反射シミュレーショを行い、太陽光パネル毎に他の建物等による入射光の遮蔽があるかどうかを調べ、なければ、反射光の到達先座標を算出して有効な反射点と反射先座標を調べます。
SK Energy Co., Ltd.
「SmartGridにおけるEV車と充電システムの広報用ドライブシミュレータ」
大規模なSmartGridの実験が行われている韓国済州島でEV車用のバッテリを製作している同社がEV車を走行して充電場所を探す広報用の体験ドライブシミュレータを開発。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
ソーラカナモリ(株)
養魚場跡地に計画されている太陽光発電所に対する景観検討に活用。周辺景観への影響の評価や、各施策の比較、工事車両の走行ルート等のシミュレーションを実施しました。
スマートヘルスケア先行型
車椅子自動運転、高齢者安全運転に資するシミュレータシステムの導入やVR、メタバースを構築する事業をF8VPS等を用いてテレワークで対応できる事業の創出、顔認証技術を使ったシステム開発の事業を誘致など、デジタルで健康寿命や安全安心を伸ばす事業を拡大します。複合的なシステムとして構築する受託開発サービスをご利用ください。
医療法人社団城東桐和会 タムス浦安病院
「安全運転走行評価診断シミュレータ」
高次脳機能障害患者向けの運転トレーニングと運転の危険度・安全性の客観的評価を行うシステム。難易度別に、速度超過や停止線越え、バック駐車等、高次脳機能障害により困難が予想される状況を評価、結果のグラフ化や比較、履歴の確認が可能。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
F8VPS
(FORUM8バーチャルプラットフォームシステム)
バーチャルオフィスでは健康管理機能として、目には見えない心の体調をアバター上に可視化できます。ウエアラブルデバイスとの組み合わせにより、体温、血圧、心拍数のモニタリングや、気温と連動した熱中症対策にも対応可能です。
防災・レジリエンス先行型
国土強靱化に資する耐震設計ソフト・サービス、津波、洪水対策等のシミュレーションなど、ソフトウェアとサービスで自治体や企業を支援いたします。
秋田県産業技術センター/秋田大学
「津波迅速避難教育システム」
津波来襲が危惧される地域において、どのように迅速避難すべきかを学習できる避難教育システム。秋田市の津波浸水域の街並みをVR化し、津波がどのように遡上してくるのかを体験できる住民にとって親和性の高いシステムを構築されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
従来のような平面地図によるハザードマップでは直感的に把握しづらいという課題がありましたが、平面のマップから3DVRを構築し、弊社の浸水氾濫・津波などの高精度なリアルタイムシミュレーションと連携して可視化することで、わかりやすい避難誘導説明が実現し、防災教育や避難訓練などで有効に活用できます。
スマートホーム先行型
スマートホーム、スマートシティを目指すまちづくりを支援します。建築物のエネルギーシミュレーションやデザインサービスArcbazar、VRのUAVプラグインによる配送シミュレーションといった関連プロジェクト例があります。
アトリエ・ドン
「N邸住宅設計検討VRシミュレーション」
住宅の設計にVRを活用した事例。外観や室内のデザインに利用した他、プライバシー確保の為周辺からの見え方の確認にも利用。別途CFD解析を行い、空調による室温の分布や風の流れをVRにて可視化、設計に利用されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
鹿児島大学
「CFD解析を用いた伝統的な建築手法のシミュレーション」
南九州地方に多く分布した「二つ家」をモデルにした住宅の外部風速解析をCFD解析を用いたシミュレーションで検証された事例です。
ナショナル・レジリエンス・デザインアワード 出品作品
株式会社竹中工務店
「外装の年間負荷計算解析
-窓システム性能比較のための解析-」
ある建物の外装(二重窓)の性能比較を行うための熱負荷の解析事例です。
ナショナル・レジリエンス・デザインアワード 出品作品
地域活性化と観光振興型
地域経済の活性化と観光振興を後押しするXRやVPSなどのスマートテクノロジーやデジタルベースのサービスを開発提供。関連プロジェクト例として、既存の観光都市の事例や観光資源化のシミュレーションなど、多数の実績があります。
境港市
「境港市水木しげるロード」
境港市水木しげるロードのリニューアル計画において、設計案の合意形成とPRのためにVRを作成。153体のブロンズ像は複雑な形状であり、写真群から3Dモデルを生成。関係者や市民に具体像を披露されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
秋田県にかほ市/株式会社テクノス秋田
「にかほ市北前船再現VRシミュレーション」
にかほ市への来訪意欲創出を目的に作成。江戸~明治時代頃に航行していた、にかほ市沖の北前船の様子を再現。今後、F8VPSによる来訪前の体験VR、鳥海山の過去の山体崩壊を体験可能なARの展開予定がされています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
ソ.ラ.コンサルティング
「遺跡復元VR」
昭和63年に発見された国史跡鴻臚館跡。VRは関係者への基礎資料として作成、さらに当時の様子が目で見てわかる学習資料として資料館・行政HP上で市民に向けた広報に活用されています。
3D・VRシミュレーションコンテスト 出品作品
国立高雄大学(台湾)
「Bubble Stream」
プーケット・スマート・リゾートがテーマ。AI技術と革新的なバブルシステムで生活を融合させ、プーケットを未来の世代の感覚を持ったビーチリゾート都市を作成されました。
VDWC 出品作品