プログラムの機能と特長
|
|
■簡易ウィザード |
|
|
●モデル定義
- テンプレートから標準トンネル断面を選択します。
形状パラメータを設定すると自動的に最適な有限要素が生成されます。
- 土、補強土、ライニング、支保工、側圧係数、長期効果係数の材料プロパティーを入力します。
- 収束拘束法に基づく特定ツール(C-Lambda)により決定された拘束損失係数(lambda)を入力します。
●施工ステップ(Phase)定義
- Phase 0 : 自重による初期応力状態の設定
- Phase 1 : 掘削と拘束圧力損失
- Phase 2 : 支保工と拘束圧力損失完了(1-Lambda)の設定
- Phase 3 : ライニングと長期効果の設定
▼補強や下部スラブに応じた標準トンネル断面の選択
|
|
▼モデルパラメータの設定
|
▼自動メッシュ
|
|
|
|
|
■C-LAMBDA:収束拘束法
|
|
|
●C-LAMBDAモジュール
このモジュールはC-Tunnelにリンクする他、単独でも利用できます。
以下の材料モデルに対して地盤の収束曲線を決定できます。
- Mohr-Coulomb
- 軟化Mohr-Coulomb
- Hoek and Brown
- 軟化Hoek and Brown
支保工架設時の変位曲線は以下の方法を用いて決定できます。
- 弾性法(仏トンネル学会)
- 相似の原理
●決定結果
トンネル形状データと材料プロパティーに基づいて収束拘束曲線が計算され、以下の結果が表示されます。
- 支保工架設後の釣り合い時における圧力と変位
- 支保工の垂直力と垂直応力
- 塑性限界での圧力
- 支保工が無いトンネルの変位
- 架設時の拘束損失等
▼収束拘束曲線の決定
|
|
■報告書作成 |
|
|
以下の内容を含む報告書をWordファイルとして自動的に作成します。
ライニングと支保工に関してはAFTES(仏トンネル学会)の非鉄筋コンクリート基準を利用できます。
- 応力と変位の図表(変位図表、トンネル断面におけるライニングと支保工の応力と反力)
- 変形メッシュ、応力テンソル、塑性域のグラフ
- 垂直変位曲線とライニングと支保工の効果曲線
▼C-Tunnel報告書出力の抜粋
|
|
■開発元:itech社(http://www.itech-soft.com/indexGB.html)
|