橋梁下部工
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・平成29道示対応) Ver.3
H29道路橋示方書に準拠したラーメン式橋脚の設計計算、図面作成

●製品価格
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・平成29道示対応) : ¥550,000


●製品概要
本製品は、公益社団法人 日本道路協会より平成29年11月に発刊された道路橋示方書・同解説を参考に、ラーメン式橋脚の設計に対応したものです。
「ラーメン橋脚の設計・3D配筋」では、ラーメン式橋脚の配筋図および一般図の作成に対応しています。


●プログラムの機能と特長
・適用範囲
本プログラムでは、1層の門形ラーメン橋脚(2〜4柱式)を設計対象としています。
基礎を含めたラーメン橋脚橋脚全体の断面設計と耐震設計をサポートしています。

1.はり形状
両側張り出し,左側張り出し,右側張り出し,張り出し無し
※ハンチ無しの形状にも対応しています。
※柱高の変化による梁天端の直角方向勾配を設定する事が可能です。(但し、柱基部は全柱同じ位置に制限されます。)
2.柱形状
矩形、矩形R面取り、円形、正八角形に対応しています。
3.フーチング形状
橋軸方向のテーパ付き形状に対応しています。直角方向のテーパ付き形状には対応していません。
橋軸方向のフーチング中心位置と柱の中心位置が同じになるよう制限されています。
4.基礎形式
直接基礎、なし(梁柱モデル)に対応しています。

・荷重ケース
今回の改定では、作用に対して荷重組合せ係数γp,荷重係数γqを考慮することになりました。本製品では、作成した基本荷重ケースを元に自動的に組合せケースを作成し、組合せケースの種類に応じて自動的にγp,γqを設定する仕様としています。

・永続/変動作用支配状況に対する照査
曲げモーメントに対する照査、せん断力に対する照査、ねじりモーメントに対する照査、および端接合部の照査を行います。
ねじりモーメントの照査は、はり部材、柱部材に対して、せん断照査と同じ位置を照査します。ねじりモーメントが発生する面外方向の作用ケースを照査対象としています。
端接合部の照査は、張出しのないはりの隅角部に対して、限界状態1のコンクリートの引張応力度が制限値以下となることの照査と、限界状態1と限界状態3、および耐久性を満たすために必要な最小の鉄筋量の表示を行います。

・レベル2地震動照査
レベル2地震動照査では、橋の重要度区分と破壊形態に応じて、満たすべき限界状態を判断し、照査します。橋軸直角方向の応答せん断力は、プッシュオーバー解析において上部工作用位置の変位が応答変位に到達した時の各塑性ヒンジ候補点のせん断力として、これがせん断力の制限値以下となることを照査します。また、張出しのないはりの隅角部に対して端接合部の照査を行い、コンクリートの引張応力度の照査と、必要となる鉄筋量の表示を行います。



back


FORUM8